ほいほいとぼとぼ日記・爺爺刻々

また、小樽でした

母が入院しておりまして、また小樽へ行ってましたのであります。月曜に帰ってきたのでありますが、母はなんとか大丈夫でございましたのでありますが、アタクシは寒かったのであります。やはり、東京より朝晩は涼しいのでありましたが、元気な観光客の方で街は溢れておりました。なんと、水天宮にもリュックをしょったりした観光客と覚しき方々が大勢くるのであります。よほど見るモノが無いのでしょうかと思ってしまうくらいでありますが、よく考えるとそんなにないのでありますからしょうがないのであります。アタクシも病院と家の往復くらいしかしておらず、母の一時帰宅の際も食事係でしたので、観光も運動もほとんど出来なかったのであります。
ということで、東京に帰ったら肥満度がぐんとアップしていて愕然というか、自分の身体を見ればすぐに分かるのでありますが、ブクブク君になっていたので、毎日走るのと今日は無理矢理サッカーの試合に行ってきまして、体脂肪の燃焼にせいをだしたのでありますが、年をとると代謝が遅くなりなかなか体脂肪自体に火がつかないのでありまして、これは当分苦労することになるのであります。
ということで、更新ままならずであります。すんません。

コメント一覧

ほいほい
こらっ!!
お土産がないぞぉ。お土産をくれぇ!石垣牛は美味いだろう!
本場 石垣うし
お疲れさまてした。
小樽での親孝行 当方本場で、五等級牛に感謝しつつステーキなハンバーグを頂き、 師匠と同じく不完全燃焼にウエストキツく・・
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「小樽探求アカデミー」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事