体脂肪燃焼3割アップと言われる筋トレをしてから、本日は旗の台~馬込~大森新井新宿~平和島~大森ふるさとの浜辺公園~鈴ヶ森~立会川~大井町~戸越公園~中延~旗の台の内川&立会川を巡る13.72kmのコースをリハビリ兼ねてのジョッギングとお散歩と参ったのであります。大体1年ぶりぐらいでしょうが、なんと川が少しづつでありますが変貌し出しているではありませんか。平和島の京急の鉄橋の手前でありますが、一部が完成し綺麗な歩道と護岸工事が行われていたのであります。
そして、新しい工事が行われるとありがたいことに「案内板」が必ず取り付けられるのであります。しかし、この内川の案内板は内川の歴史、内川源流等の結構知りたい情報がきっちりと入った優れものであります。ぜひ、お立ち寄りの際は、ご一読をお奨めします。赤い線が内川の源流の3筋となりまして、アタクシが歩いたのは一番長い線に沿ってなのであります。
通常の案内板は地図と歴史で終わりますが、この看板の目玉は、内川の鳥や水生物紹介であります。しかし、アタクシの関心は釣れる魚のみであります。内川では40cmくらいのボラを視認したことはありまして、そのほかハゼが釣れるくらいのことは知っておりましたが、この案内板には上右から順にボラ、スズキ(セイゴ、フッコ)、サッパ(別名ままかり)、マルタ(鯉の親戚)、マハゼ、アベハゼ、ダボハゼ、などが写真入りで紹介されているのであります。ここで釣りをしている人に聞くとねらいはセイゴ(30cmくらいのスズキの幼魚)だそうでありました。
そして、びっくりしたのは水が綺麗になったことであります。信じられないくらいの透明度になっておりまして、夕方だったのでよく見えませんでしたが、たぶん2mくらいまでいけると思うのであります。帰りに見た立会川の10cmくらいの透明度とは天地の差がついたのであります。
下部の赤いところは今度の護岸の色で、その上に底が見えているところで1mはあり、まんなかあたりはもっと深いが水はゴミもほとんどないし、きれいなのであります。
いやはや、いろいろ発見があるものであります。目的の地、大森ふるさとの浜辺公園では、恒例の人影写真をとったのであります。
マル。
コメント一覧
ほいほい
体脂肪の燃焼方法と皮下脂肪の減らし方
最新の画像もっと見る
最近の「城南地区郷土史資料館」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 暇人日記(2)
- 農業用モノレール・モノラック(5)
- 49sec.movie series(4)
- 新浦澤鐵道奇譚(13)
- カキモノ(7)
- たまには音楽(2)
- 爺でもゲーム!(0)
- Nゲージレイアウト 製作記(0)
- 病気自慢(0)
- 病気自慢の集い(2)
- ほいとぼのブラ街歩き(30)
- 写真・絵日句教室(83)
- 小樽探求アカデミー(35)
- 鉄チャン喫茶室(96)
- 乗り物倶楽部(19)
- ねこブーム(2)
- 路地フェチズム資料室(3)
- こりゃなんだ研究所(50)
- ほいほいニュース(172)
- おもちゃん箱管理室(0)
- 城南地区郷土史資料館(59)
- 源流探求研究室(15)
- 秋葉的考古学研究所(5)
- ディープOKINAWA(27)
- ちょいまじ意見箱(6)
- 箱入り玩具研究所(8)
- B級グルメ相談室(52)
- 目皿コレクション(0)
- お得ものお奨め本部(10)
- ガメ廃人喫茶室(5)
- 珍問答(2)
- iPhone体験教室(27)
- なつかし本棚屋(8)
- たわごと会議室(81)
- とと研(12)
- 3Di研究所(2)
- お好み個展(3)
- ア式ソッカー同好会(156)
- その他(41)
- 衝動買い促進協会(3)
バックナンバー
2014年
2004年
人気記事