店名は、□に「頂」が入ることで、「頂きマス」と読む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/da/c7eb2a6669e154923fb5aa914e6ca750.png)
店は、黒ベースでシックなので、見た目はホルモン屋というよりもおしゃれなバーっぽい雰囲気である。しかし、見た目よりもホルモンである。メニューを見ると、安心した。ほとんどのものが揃っている。焼き物は大好物のギアラとシマチョウ、マルチョウがセットになった「脂ギラギラセット(名前は忘れたがこんな感じ)ミノ、センマイ、ココロ、コブクロ、ハラミなど。ホルモンはやはり新鮮でないと食えないのであるが、こちらのは、新鮮でほとんど塩で食べて大変おいしゅうござったのである。もちりん、焼くのは七輪で煙をモクモクとするのだが、換気装置がいいのか、臭いも煙もあんまり気にならないのである。そうそう、レバ刺しも良かったね。皿一個が500円ってことで、山盛りではないがリーズナブルではないだろうかね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/a8/34a215190dbc868f5494f86cfe6ef52b.png)
加えて、棚に100本以上あるという焼酎も、芋、米、麦、ゆず、梅など様々な銘柄があり、いただきまくったのである。最初に芋のお湯割りを頼んだら、鉄瓶に水と焼酎を1:1入れて七輪で暖めるという本場鹿児島流だとか。ワシら年寄り東京もんには初体験であったが、1:1はさすがきついかもで、普通にお湯と焼酎がバラバラで適当に薄めるほうがいいのである。
ちなみに芋も美味しかったが、意外にはまったのが「ゆず」である。やはり、最近からだが酒に弱くなったのか軟弱なチューハイ系が呑んでいて楽なのである。その点、「ゆず」は香りと味ともゆずが勝っているせいでアルコールがないのではと思わせるくらいなのだ。
店長は、大阪出身の30代男性で、旗の台は初めてだそうだ。午前3時まで営業ということで、良い店が旗の台にもできたということなのである。