酔歩会の記録

健康の為アウトドアで気持ちよく活動している男の記録

和歌山県 紀の川市 桃山町の桃の花

2009年04月19日 | アウトドア
 桜の花が終わったら桃の花と思って桃山町に行ってきました。
これは先週の写真ですが花はもう終わりが近かった。
温暖化の影響なのか、いつから桜と桃は同時期に咲くようになったのだろうか?!

 ※写真は全てロールオン&ワンクリックの3枚組です。

<>


<>


<>

 ここは一面の桃の花でピンク色で埋め尽くされるのになぁ。
一週間遅かった…。
遠くから見ると寂しい限りの光景でした。
最後の一枚は散りゆく桜を惜しんで撮った写真です。








最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
 (うさぎ)
2009-04-19 12:11:47
今年は(も?)何でも咲くのが早いですねぇ
せきたてられる感じですね
きれいな場所ですね~
返信する
今年は・・ (ラベンダーK)
2009-04-19 17:21:35
桃の花も開花が早かったみたいですね~。
満開の桃の花のはずが残念。
でも可愛いピンクの桃の花が少しは残っていて良かった。
うちの近くにある桃の花も写真を撮ろうと先週行ってみたら終わってました(油断してました~)
綺麗なうちにと昨日は芝桜を見てきました。
芝桜も今年は開花が早いです。
返信する
うさぎさんへ (酔歩)
2009-04-23 05:31:51
ここは泉佐野から犬鳴山を抜けて紀ノ川を渡ったあたりの桃山町です。
道路沿いや紀ノ川の土手沿いに桃の木がたくさん見られます。
これから袋かけ作業を行い夏には収穫を迎えます。
早く甘い桃が食べたい。
返信する
ラベンダーKさんへ (酔歩)
2009-04-23 05:41:35
桃の花の開花はソメイヨシノと一緒になってしまいました。
桃祭りもこの日より1週間前に行われていたようです。
駆け足で花見をするならまだしも宴会をするのであれば、来年からはどちらかひとつを選ばないと花見はできないなぁ。
桃の次は芝桜・つつじ・藤etcと楽しみが増えますね。
返信する
桃と桜 (スイポテ)
2009-04-23 15:14:05
花桃、ソメイヨシノと同じときに咲いていました。
私はね、梅、桃、桜の順に咲くと思ってました。
桃、種類にもよるのかソメイヨシノより先に咲き始めた木と同じ頃に満開になった木とありました。
この撮影された桃は、もちろん美味しい実がなる桃でしょうね。
実が色つく頃もきれいでしょうね。

実で・・・・我が家のさくらんぼ、なぜかまだ緑のうちからたぶん食いしん坊な鳥がつまんだんでしょう。なんと、種を残して無残な姿になりました。
返信する
スイポテさんへ (酔歩)
2009-04-25 08:11:30
この桃は食べられる実のなる桃の木です。
実が大きくなる頃は紙袋をかぶせるので美味しい桃は見えないのです。
みかんのようにたわわに実った姿を見られないのは残念です。

毎年楽しみにしているさくらんぼなのに今年は残念でしたね。
毎年この桃のように袋を被せてしっかりと守らなければいけませんね。
油断をしてるとえらい目に遭います。

返信する

コメントを投稿