かーちんとデザートローズの日々

2001年東京吉祥寺で開店、2016年7月に埼玉県飯能に移転しました。店やジュエリーのこと、自分のことなど綴っています。

今日も徒然・できごとなどなど

2011-05-17 23:31:07 | 2012までの雑記他





こんばんは、かーちんです。

今日の吉祥寺は雨が降ったり止んだり、不安定なお天気でした。

そんなお天気のせいか、デザートローズにしては珍しく変な人が来てしまいました。


見たところ50歳前後のその男性は、どうやら店の什器に指してあるムシピンで服がやぶけたと偽り、弁償金をもらおうということだったみたいです。

口では「弁償なんていらないから。」って言われたのですが、かなり怪しい感じ。

服の破れは明らかに店のムシピンでの破れではないと判断できたので、私はそういう手口なんですねと、お支払いをする気持ちは更々なく、でも事を荒立てないようにと対応していました。

そうこうしていると裏の工房にいた太陽が雰囲気を察して出て来たら、その男性は急に話題を変えて何事もなかったように、帰って行かれました。



こちらの損害があったわけでもなく、また脅されたりして怖い思いをしたわけではなかったからよかったですが、腹立たしさは残りました。



世の中、色々な人がいますね。








でも今日はそんな嫌なことだけがあったわけではありません。

プレゼントのためのオーダーに、ちょっと遠くから足を運んでくださったお客様がありました。

吉祥寺に来るのは初めてだったようです。

仕事帰りとのことで、作業着でみえました。

あらかじめお電話でご相談をいただいていたので、お話しはすぐに済みました。

そのほんの少しの時間のために、忙しい時間を割いて、時間のかかる場所まで足を運んでいただいたこと。それはプレゼントを贈られる方への想いの大きさがあったからなのでしょうが、そうしたお客様の想い、またとても丁寧にお話しをいただいたことに、しみじみと嬉しい気持ちにさせていただきました。









そういえば、昨日お話しさせていただいた『100mv』の件、練馬区は表記が訂正されました!^^

名前の知られている科学者の方が、ご自身のブログで練馬区の名前を挙げて指摘していたこととかがあったからかもしれませんね。

武蔵野市はまだそのままです(T-T)

私は東京の将来が少し心配になっていたりします。




本当に色々な人がいると感じます。

私は3・11の震災から、そのことも強く感じるようになりました。

色々なことを感じ、考えさせられ、確認しています。

みなさまはどうですか?


私ね、楽しくしたいし、心地良くいたい。もちろんデザートローズを通して、そうしたバイブレーションをみなさまに届けられたらって思います。

またその反面では、こんなことが起きてからで恥ずかしい気もするけど、今起きている(と言っても、私が目や耳にすることは限られていますが)悲しく感じることや心を痛めるようなことを受け止めていたいって、思っています。

ある人から見たら、ちょっと神経過敏のように見えるかもしれないけど、今はそうしていたい自分がいます。



明日、デザートローズは定休日。どうして過ごそうかな?♪



そうだ、実はHPのGallery/結婚指輪のページ用に昨夜から作っていた画像、今日そっくりどこかへ消してしまいました。

というわけで、今日は予定のHP更新もなく、ブログの画像は昨年富士の方で撮った芝桜となりました^^;



吉祥寺にあるオリジナルジュエリー&オーダーメイドジュエリーの店 Desert RoseのHP





↓ランキングに参加しています。よろしくお願いします(^^)u
にほんブログ村 ファッションブログ ジュエリーへ
にほんブログむら




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする