本日の飯能はお祭りでした。
昼間店に向かう途中で屋台の準備を見掛けたので、帰りは屋台でも覗きながら帰ろうかな、と思っていたのです。
そして帰り、何のアンテナが働いたのやら、屋台の並んだ帰り道を自転車を引きながら歩いていると、その先にお神輿。
お神輿が揉んでる間に追い付いてしまい、いつの間にやら至近距離に。
そこでまたお神輿が揉み始めるものだから、足止めで、ならせっかくだから写真撮ろうと。
飯能の様子をみなさんにも伝えたいですしね。
そしてお神輿の向かう方向は私の帰り道なもので、必然的にお神輿の後をついて歩く形になるわけですね。
そしてその先の交差点、道を曲がりたいその入り口にはお囃子がいましてね、こう、お神輿と向かい合って祭りの最高潮となる場所なんでしょうね。
わかります。かつて福生に住んでいた頃、ある交差点が祭りの最高潮の場で、そこで私は御輿の上に乗っていましたもの。
思い出しちゃいましたよ。
それでせっかくだから、これはちゃんと見届けなければと、お囃子が一旦止むまで見届けましたよ。
それはもう至近距離で。
だって私、この交差点曲がらないと帰れないですからね。
でも、一人で自転車引きながらこの行程って、まるですごいお祭り好きのオバチャンではないですか!
あながち間違いではないのだけれど、わざわざ出向いて行ったわけではなくて、本当ただの偶然ですから。
私はただただ帰り道を歩いていただけなのです。
でも、こんな偶然て、なんだか縁起がいい気がします。
そしてやっぱり吉祥寺のお祭り思い出しちゃったな~。
今年は元デザートローズ前にはお神輿来るのかなぁ。
私いなくても、来て欲しいな~
大変長々と失礼しました。