
こんばんは、太陽です。
今日はおそらく4年前ぐらいに作ったチェーンブレスレットを紹介します。
石はダメール(damele)鉱山のターコイズを使っています。
ターコイズといってもここの鉱山から取れるものは青や緑といったターコイズではスタンダードのカラーは殆ど産出されず、黒や茶色といった変わったキャラクターのモノが産出されます。
ターコイズの亜種といったところでしょうか。
チェーンブレスレットを全て手作業で作るという事は、ものすごく手間と時間がかかります。
この当時は今よりも手が遅かったため、大変な日数をかけた覚えがあります。
チェーンの部分もシルバーを丸めて輪っかをつくり、それをひとつづつ組み合わせていっているので余計にですね。
見た目はごつく見えるかもしれませんが、実は細めなんですね。
石の縦の長さががおそらく1cm程だったと思います。
着けるとシャープな雰囲気になりました。
このブレスレットもHPにUPしたこともないし、ご購入いただいたのももう何年も前なので、見たことがある方はほとんどいないと思います。
ターコイズを使ったアクセサリーも、ネイティブな雰囲気じゃなく作るとまた違った表情を見せてくれます。
デザートローズでは、ただ今ターコイズルース販売会を開催しています。
興味をお持ちになっていただけたら、ぜひ一度足を運んでくださいね。
http://www.desertrose.jp
デザートローズのターコイズを使ったシルバージュエリーはこちらでも紹介しています。
http://www.desertrose.jp/shop-N.htm
オーダーメイドジュエリーの情報はこちらです。
http://www.desertrose.jp/OederMade.htm
今日はおそらく4年前ぐらいに作ったチェーンブレスレットを紹介します。
石はダメール(damele)鉱山のターコイズを使っています。
ターコイズといってもここの鉱山から取れるものは青や緑といったターコイズではスタンダードのカラーは殆ど産出されず、黒や茶色といった変わったキャラクターのモノが産出されます。
ターコイズの亜種といったところでしょうか。
チェーンブレスレットを全て手作業で作るという事は、ものすごく手間と時間がかかります。
この当時は今よりも手が遅かったため、大変な日数をかけた覚えがあります。
チェーンの部分もシルバーを丸めて輪っかをつくり、それをひとつづつ組み合わせていっているので余計にですね。
見た目はごつく見えるかもしれませんが、実は細めなんですね。
石の縦の長さががおそらく1cm程だったと思います。
着けるとシャープな雰囲気になりました。
このブレスレットもHPにUPしたこともないし、ご購入いただいたのももう何年も前なので、見たことがある方はほとんどいないと思います。
ターコイズを使ったアクセサリーも、ネイティブな雰囲気じゃなく作るとまた違った表情を見せてくれます。
デザートローズでは、ただ今ターコイズルース販売会を開催しています。
興味をお持ちになっていただけたら、ぜひ一度足を運んでくださいね。
http://www.desertrose.jp
デザートローズのターコイズを使ったシルバージュエリーはこちらでも紹介しています。
http://www.desertrose.jp/shop-N.htm
オーダーメイドジュエリーの情報はこちらです。
http://www.desertrose.jp/OederMade.htm
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます