かーちんとデザートローズの日々

2001年東京吉祥寺で開店、2016年7月に埼玉県飯能に移転しました。店やジュエリーのこと、自分のことなど綴っています。

Calms -原風景-

2007-05-28 23:14:39 | 2012までの雑記他
こんばんは、かーちんです。

少し前のことですが、シルバークラフトマン太陽の実家(八丈島)から、デザートローズに春菊の花が届きました。

皆さんは春菊の花ってみたことあります?

画像の花がそうなんですが、立派に菊なんですよね!かわいらしい!

まだまだ美味しそうな柔らかな葉と、鮮やかな黄色。

やさしくて、でも元気がよくて、かわいらしい。

しばらくの間、デザートローズの店内を明るく飾ってくれていました。

シルバークラフトマンの太陽は、こんな可愛らしい花を育て送ってくれるお母さんの元、八丈島で幼児期から高校入学までを過ごしました。

小さい頃には、自給生活も経験しているそうです。

海と山、広い空、土に触れる生活。それが太陽が作り出すシルバーアクセサリー
原点になっているようです。




  

画像のシルバーバングルは太陽の中に強く残っている風景がデザインソースになっています。

見上げた空の片方に太陽、片方に月の見える風景です。

バングルの名前は「Calms」、平穏とか静寂という意味があります。


シルバークラフトマン太陽が、太陽と月が同時に見える空を眺めるとき、その心はきっと、平穏で静寂なんでしょうね。

そして私はその心の状態が、クラフトマン太陽の原点のような気がしてなりません。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

シルバーアクセサリーブランドSinlaは、クラフトマン宮部太陽のオリジナルブランドです。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ラブラドライトネックレス | トップ | 明日はいよいよHUFFER SHOW »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
春菊 (masa)
2007-05-29 23:28:17
春菊の花初めて見ました
確かに菊ですね

それに葉は美味しそう


八丈島の自然の中で感じた空気 風景などが
都会育ちでは表現出来ないデザインを生むんでしょうね。


返信する
Unknown (かーちん)
2007-06-01 23:54:29
masaさん、こんばんは。

レス遅くなって失礼しました。



春菊、菊ですよね~(笑)



この時代に、離島の自然に囲まれて育ったというのは、大きいんでしょうねぇ。

その上、家族で芝居や太鼓や民族舞踊の舞台をしていたそうなので、そうした環境の影響はかなりなものなんでしょうねぇ。
返信する

コメントを投稿

2012までの雑記他」カテゴリの最新記事