浦佐温泉耐久山岳マラソン、予定の日に所用があり参加できるか微妙だったのでエントリーできず、当日受付の1周(21キロ)の部に参加してきました。大会としては2周の42キロもあります。
当日参加なので控えめに後ろからスタート。
出だしから、ダラダラ登りです。
次第に傾斜が増していきます。
う~ん、これを登るのかぁ~。
そうです、山岳マラソンですから、
前回の藤原湖マラソンの登りが可愛く思えてきます。
全く登りが終わる気配がありません。
トンネルに突入。
今年から一部コース変更になり、通称「心霊トンネル」「青のトンネル」は通らなくなりました、残念。
トンネルを出ても、またさらに傾斜はきつくなり、魔の33曲がりへ突入!
写真ではわかりにくいですが、急です。
当然ペースは落ちます
それにしても、ず~~っと登りです
まだまだ登りです
やっとちょっと下って、また登り
登りの途中ですが、その2へつづく、、、
当日参加なので控えめに後ろからスタート。
出だしから、ダラダラ登りです。
次第に傾斜が増していきます。
う~ん、これを登るのかぁ~。
そうです、山岳マラソンですから、
前回の藤原湖マラソンの登りが可愛く思えてきます。
全く登りが終わる気配がありません。
トンネルに突入。
今年から一部コース変更になり、通称「心霊トンネル」「青のトンネル」は通らなくなりました、残念。
トンネルを出ても、またさらに傾斜はきつくなり、魔の33曲がりへ突入!
写真ではわかりにくいですが、急です。
当然ペースは落ちます
それにしても、ず~~っと登りです
まだまだ登りです
やっとちょっと下って、また登り
登りの途中ですが、その2へつづく、、、