今日は祝日なので、朝ランをちょっとがんばって22kmほど走りました。
後半は、1km続く登り坂を5往復したのでペースはそれほど速くないですが、負荷はかなりかける事ができました。
(本格的に走り始めてから実は数ヶ月経過してから、ブログを立ち上げました。走り始めた初期のこともさかのぼって書いていくつもりです)
話はかわって、『GO WILD 野生の体を取り戻せ!』という本を読み始めました。
おもしろいです。ちょっとだけ引用します。
「科学の世界では、脳と体を健康にし、幸福になるには、精力的に有酸素運動をするのがいちばんだという証拠が続々と集まっている。」
内容もそうだけど文章もカッコイイ。
さらに、
「書くことによって著者自身の人生が変わるのでなければ、本を書く価値などないと以前から考えていた。(著者の一人)リチャード・マニングは体重が22キロ減り、ウルトラトレイルマラソンを走るトレイルランナーになった。」
うーん、運動したくなる言葉がいっぱいだ。
やる気にさせてくれるいい本です
後半は、1km続く登り坂を5往復したのでペースはそれほど速くないですが、負荷はかなりかける事ができました。
(本格的に走り始めてから実は数ヶ月経過してから、ブログを立ち上げました。走り始めた初期のこともさかのぼって書いていくつもりです)
話はかわって、『GO WILD 野生の体を取り戻せ!』という本を読み始めました。
おもしろいです。ちょっとだけ引用します。
「科学の世界では、脳と体を健康にし、幸福になるには、精力的に有酸素運動をするのがいちばんだという証拠が続々と集まっている。」
内容もそうだけど文章もカッコイイ。
さらに、
「書くことによって著者自身の人生が変わるのでなければ、本を書く価値などないと以前から考えていた。(著者の一人)リチャード・マニングは体重が22キロ減り、ウルトラトレイルマラソンを走るトレイルランナーになった。」
うーん、運動したくなる言葉がいっぱいだ。
やる気にさせてくれるいい本です