天皇誕生日にキロロに行ってきました。
で、到着が遅くて大体12時くらいでした。
あーあってな具合でのんびり開始。
テレマーク初心者なので、昨年の後半より確実にへたくそになっていたので自主トレも兼ねてSと共に行ってきました。
天候は基本的にずっと雪模様。
滑れども滑れども雪は増え続け、最終的に午後6時半に帰るまで降り続けた雪はビックリするくらい。
「明日の朝とか最高に気持ちの良い雪になりそう!」
と思わせるも、普通に平日なので明日の朝なんて来れないので、後ろ髪を引かれつつ帰路についたわけです。
自主トレ的なテレの練習は何となく昨年の勘を取り戻しつつあったので、午後の部はすこぶる快調にフカユキを頂きました。
と、いってもコース外ではなく、コース脇ですが。
コース脇でさえ、擬音にするなわば「もわふもわふ」な雰囲気。
且つ、夜になるに従って気温は下がるので、サラサラ感倍増な訳で。
一番スキー場に通っていた小学生の頃、基本ナイターだったのでむしろスキー勘は夜気味な僕は尻上がり的に調子が出てきました。
あーもったいない…。
オーンズくらい夜遅くまでやってくれるスキー場がもっとあってもいいのになぁ。
ってかオーンズの雪がもっと良ければいいのに…。
とにもかくにも久しく「ガンガン」滑っていなかった僕にとっては、「ガンガン」過ぎて筋肉痛になるほどリフトに乗ってきました。
「リフトの時間なげーなー」と思うほど。
そのかわり、いつもの撮影しながらという部分が減ったので記録には残っていないのですがね…。(ちょっとだけ撮りました)
家に帰ってからは泥のように寝たのは言うまでもありません…。
家の中グチャグチャになってたし…。
今日は帰って掃除して、掃除の後には明石家サンタを見ますよ、僕は。
クリスマスイブだしね、今日!
で、到着が遅くて大体12時くらいでした。
あーあってな具合でのんびり開始。
テレマーク初心者なので、昨年の後半より確実にへたくそになっていたので自主トレも兼ねてSと共に行ってきました。
天候は基本的にずっと雪模様。
滑れども滑れども雪は増え続け、最終的に午後6時半に帰るまで降り続けた雪はビックリするくらい。
「明日の朝とか最高に気持ちの良い雪になりそう!」
と思わせるも、普通に平日なので明日の朝なんて来れないので、後ろ髪を引かれつつ帰路についたわけです。
自主トレ的なテレの練習は何となく昨年の勘を取り戻しつつあったので、午後の部はすこぶる快調にフカユキを頂きました。
と、いってもコース外ではなく、コース脇ですが。
コース脇でさえ、擬音にするなわば「もわふもわふ」な雰囲気。
且つ、夜になるに従って気温は下がるので、サラサラ感倍増な訳で。
一番スキー場に通っていた小学生の頃、基本ナイターだったのでむしろスキー勘は夜気味な僕は尻上がり的に調子が出てきました。
あーもったいない…。
オーンズくらい夜遅くまでやってくれるスキー場がもっとあってもいいのになぁ。
ってかオーンズの雪がもっと良ければいいのに…。
とにもかくにも久しく「ガンガン」滑っていなかった僕にとっては、「ガンガン」過ぎて筋肉痛になるほどリフトに乗ってきました。
「リフトの時間なげーなー」と思うほど。
そのかわり、いつもの撮影しながらという部分が減ったので記録には残っていないのですがね…。(ちょっとだけ撮りました)
家に帰ってからは泥のように寝たのは言うまでもありません…。
家の中グチャグチャになってたし…。
今日は帰って掃除して、掃除の後には明石家サンタを見ますよ、僕は。
クリスマスイブだしね、今日!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます