2010年 7月14日 ケラマFUNダイブ&恩納村ライセンス講習 2010年07月14日 | ダイビング 本日も 夏日の沖縄 最高気温32℃ 今日も全チーム 暑さに負けず アゲ アゲ で出動です 本日は タイマイ からスタート 絶滅危惧種に指定されてるタイマイ ケラマ諸島のタイマイは、フレンドリーですよ お次は ミナミハコフグの幼魚 サイコロサイズの可愛い子 ダイバーからの支持率は、かなり高いです お次は ナマコマルガザミ ジャノメナマコに共生してます ロボコンに出てきそう(古い??) お次は テングカワハギの幼魚 グリーン と 黄色 の 色彩が可愛くてお洒落な子 最後は ロウニンアジ(GT) 前回見たのと同じ奴です 「俺の縄張りに何しに来た??」って威嚇してきます ロウニン君、「見たい」とのリクエスト多いので 釣り人に釣られないでね 本記念ダイブ COOL会長 Kさん 300本達成です ウミガメも祝福してくれました Kさんのダイビング人生の目標は 本 と ランギノア制覇 あとたったの199本です 頑張りましょうね 明日もケラマ諸島に行ってきま~す