2010年 10月17日 ケラマFUNダイビング&アドヴァンス講習(後編) 2010年10月17日 | ダイビング まずはココをポチッと押してから進んでください 本日のお天気は 時々 北風ビュビュ 北風つよし君 波の高さは m と かなり厳しい感じ でしたが なんとか 荒波を乗り越えて ケラマ諸島まで行ってきました 本日は ケラマハナダイ からいきましょう 扇形の尾鰭が特徴のケラマハナダイ 綺麗に撮るのは、ムズイです お次は バルタンシャコ 和名はありませんが、バルタン星人に似ているので「バルタンシャコ」と呼ばれてます お次は ハナヒゲウツボの幼魚 夏場は色々なポイントに出没するのですが、この時期になると姿を消します 巣立ち ってやつですかね お次は ジョー・フィッシュ 今日は、ジョーフィッシュ畑の一番大きい固体をパシャリ 貫禄があります お次は トサカリュウグウウミウシ 写真提供者 JOO君 JOO君、Good Job 最後も トサカリュウグウウミウシ 写真提供者 JOO君 よ~く見ると角が3本 多分、奇形だと思われます 明日の予報も 北風ビュービュー で 波の高さ 3m さてさて どうしましょう ブログランキングにご協力お願いします