◇「四国支部」 &nbs . . . 本文を読む
◇「中国支部」 支部長 石原 慎次
(事務局長 萩原 賢治)
寄稿 幹事 永井 純治
NTTの建築部門と電力部門が一緒になり、1992年(平成4年)12月1日にファシリティーズ社が発足して30年の年月が経ちまし . . . 本文を読む
北海道支部長 久島 正嗣
(事務局長 本間 博之)
北海道は2022年の冬本格到来前にコロナ感染者数が1万人の大台を突破する過去最悪の状況となりました。支部活動は度重なる感染の波到来により滞ってしまっていますが、「顔役会」と称し歴代の支部長4名にお集まり頂き今後の支部活動についてご意見を頂きました。
会で話題となったのが、「NTTファシリティーズ北海道のOBが主な協賛会社である日比谷 . . . 本文を読む
会計監査 佐藤 行雄
新型コロナ感染症の流行からすでに3年、今だ先の未透視が付かず第7波から第8波へと津波のように次から次へと押し寄せ、人間行動、社会、経済活動まで影響し、疲弊する毎日を送っている今日この頃、東北支部においても一同に会しての年次総会の開催が連続で中止となり郵送にて各種議案の議決行使を余儀なくされているところです。
毎年、元気な姿を見せてくれる諸先輩方との総会終了 . . . 本文を読む
九州支部長 池冨 保
(事務局長 愛甲 博幸)
■第44回九州支部通常総会・懇親会(2022年12月2日 メルパルク熊本)
毎年、総会・懇親会での再会を楽しみにしておられる会員も多い中、コロナ禍により2年間中止していました通常総会・懇親会を3年ぶりに開催しました。
総 . . . 本文を読む
関西支部長 武内 一夫
(事務局 片岡 昌明)
コロナウイルスの感染対策上、支部会員の皆様にお集まりいただく機会は、残念ながら持てていません。そろそろ、対面での会合も解禁にできるのではと期待しています。
さて、関西では、やはり大阪・関西万博! 気分を盛り上げようという催しがそこここで行われています。夏には、会場予定地の夢洲(ゆめしま)で、大花火大会が行われました。私も遠目に観覧すること . . . 本文を読む
【 目 次 】
■ 巻頭言 「電電建築さらなる絆の深化に向けて」 P 1
本部 理事 米川 清水
■ 「日比谷プロジェクトについて ~未来につなぐ街づくり~」 P 3
NTT都市開発(株) 代表取締役副社長 篠原 宏年
■ 「日比谷ビルの思い出」 &n . . . 本文を読む