気まぐれ熱中人

手芸大好きで 気に入ったものは何でも作ってみたい    

瓶細工てまりにとりかかりました

2013-06-13 22:04:55 | 瓶細工てまり
瓶細工てまり  ようやく瓶細工てまりの土台が出来ました



午前中クリニックで注射を済ませて帰宅 雲が無くなって凄く暑くなってきた
帰宅して洗車 田舎に行ったり雷雨に有ったり凄く汚れていたので綺麗にしました
金魚の水槽も汚れていたので掃除と水換え 気持ち良さそうです

午後プールに アクア30分 昨日の疲れが出ていて泳ぐのは無理 ジャグジーで体をほぐす でものぼせてしまうくらい 時々プールに入り冷やして20分ほど

プールを出て あまりの暑さに日傘を探しにスーパーに
たかが日傘 2980円  雨傘なら500円でも有るのに 
スーパーを出たら曇り空 日傘の出番は有りませんでした

帰宅して瓶細工てまりの 材料作り 土台は出来たのですがまだ模様が決まっていません 買って有った瓶がこれで最後 心残りの無いてまりを作りたいと思っています

では又  

瓶細工てまり 完成

2012-08-13 23:47:16 | 瓶細工てまり
今日の作品 瓶細工てまり  完成しましたが 瓶の中ではなく外にかがりました ウイスキーのボトル おまけの小さな瓶にかがりました



雨になった 時々黒い雲が雨や雷 明日娘たちが来るのに止んで欲しい

田舎に行こうと思ったが時々雨が降ったり雷が鳴ったり断念しました
ひまわりが枯れてきたので側溝の側のひまわり全部抜いてもらった 葉っぱに虫が付いて枯れてしまったのです 
側溝の水の中 メダカが沢山泳いでいるので すくってきた ヒメダカも混ぜて18匹ほど採ってきた
おおな金魚の水槽に入れたが  食べられそうで心配
  
瓶の中にメダカを入れた  涼しそうに泳いでいる
         
明日はまだ雨の予報 せっかくのバーベキューは外では出来そうもない 
ほんの少しの期待はしていますが 

では又 

瓶細工てまり1個完成  ジャム工房エバさんから贈り物が届きました

2012-08-02 22:29:02 | 瓶細工てまり
今日の作品 瓶細工てまり  円周18.5cm 直径5.5cm です
              瓶とてまり
     



今日も暑い
午前中瓶細工てまりの準備 瓶は口が1.5cm 直径5.5cm 円周18.5cm
芯を作りました てまりは小さいので模様も細かくしなければづれます
網目模様にしてみました 糸も25番糸2本どりでなるべく薄くなるように 
午後プールに出かけました
アクア30分 クロール1000m ジャグジーで身体ほぐしてスーパーで買い物して帰宅

夕方届け物がありました ゆうパックで
6月 ブログでマクラメのプラントハンガーを見たからと注文してくれた人がいて 作って送ってあげた人からでした
ジャムを作って販売している方でお店を作り明日8月3日開店する事になった方です
エバさん  という方です
     
左から青梅 奄美プラム グレープフルーツミックス サクランボと桃のジャムです
     
明日開店の案内状 東京武蔵野市です
          
ブログでお知り合いになった人です マクラメプラントハンガーのお礼にと作っているジャムを送ってくださいました
明日は珍しいジャムを試食させていただく事にします
この他にも玉ねぎのジャムも作っておられるとか スーパーでは目にすることも無いようなジャムを作って販売しているそうです
東京にお住まいの方ぜひお店にお立ち寄りになってお買い上げ下さい
岐阜に住んでいる私にはお店に伺う事もできませんが明日開店のエバジャムのお店盛況でありますように祈っています

6時半頃娘が勤め帰りに家に寄ってくれました 昨夜塩茹でにした枝豆とミニトマト 胡瓜 ナスを持って帰りました
夕食後瓶細工てまりを完成させました 何とサイズぴったりに出来ました
ほんの少し糸がづれていましたが口が小さいので入るかどうか心配だったのですがすんなりと入ったのでラッキーでした 

では又 


瓶細工てまり 完成です

2012-06-29 22:17:28 | 瓶細工てまり
今日の作品 瓶細工てまり    ようやく完成しました
真上から見た写真     
        



良い天気になりました 少し朝は寒いくらいでしたが 今日は暑くなってきた

今日は診察日 8時45分クリニックに着いて診察は9時40分今日は早いほうです
薬貰って帰宅は10時30分 花に水やりしてたら損保ジャパンの人が来てくれた 手続きをして預金引き落としにした 3年間
午後はプールに 帰宅して瓶細工てまりの仕上げです 久し振りに作ったのですが上手く出来上がったようです

明日もお天気良いみたい 田舎に行って玉ねぎを収穫しに行ってきます
暫く又蒸し暑い日が続きそうですから明日は絶好の日和みたいですから 

では又 

瓶細工てまり明日には完成

2012-06-28 23:44:18 | 瓶細工てまり
瓶細工てまり    もう少しです

  

朝から瓶細工てまり作り まだ完成できない
午後プールに出かけて アクア30分 クロール1000m ジャグジーで身体ほぐして帰り支度 携帯見たら着信 孫が来ていて今夜は夕食食べるからとの電話 買い物して帰宅
孫の弟が4時半から野球の試合が有るから見に行くとの事 午後4時おじいさんと出かけた
私は夕食の準備 久し振りに来てくれて嬉しい 頑張って餃子作りです
7時過ぎに帰ってきてギョーザの夕食 美味しいと沢山食べてくれました
8時半頃娘が来て玉ねぎ ジャガイモ ギョーザの残り サラダ サトイモの煮物などもって帰って野球で頑張った孫の夕食です
お兄ちゃんはお風呂に入り11時頃帰って行きました 孫の運転する車で野球の試合を見に行ったお爺ちゃんはご機嫌でした

マクラメに使うための水糸注文して有ったのが届きました マクラメが作れます 

私の瓶細工てまりは 少し遅くなりました
こんな感じです  てまり完成
  
中に入ってた晒しの紐  これだけ入ってました          
        
明日には完成作品が出来ます

では又 

瓶細工てまり 完成まであと少し

2012-06-27 22:44:49 | 瓶細工てまり
瓶細工てまり    あと少しですが 



曇り空の一日 夕方には青空が出ていました
右顎に痛みが顔洗う時に触ると痛い 普段は痛くも痒くもなかったが 
下奥歯の根元が少し最近腫れていたからそれが原因だと思うので昨日歯医者さんに行って予約してきて今日は4時半に出かけることになっています
瓶に入れるてまりなかなか手間がかかりますが 半分はかがり終わり後の半分あと少しなんですが 4時半に歯医者に出かけました
やはり歯槽膿漏 まだ腫れあがってはいないのですがひどくなると大変なので出かけました
レントゲン撮って歯槽膿漏の診断 麻酔を塗り暫く待ってから歯の根元をガリガリ削っているみたい 終って口をすすいだら血がいっぱい脱脂綿を詰められ止血
又来週月曜日の午後5時の予約を取って帰って来ました
ものを噛んでも痛くなかったのに 治療が終って帰ってきて夕食食べ終わった頃から麻酔が切れて痛みが出てきた
歯をかみ締めると痛みが走る  良くなってくれるといいのですが 

では又 

瓶細工てまり まだ途中です

2012-06-26 23:29:41 | 瓶細工てまり
瓶細工てまり    まだまだ完成には程遠くて



曇り空でも明るい 少しだけ日も射す時が有るが小雨もパラり やはり梅雨

瓶に入れるてまり かがるのに手間がかかる 早くは出来ないが完成するのが楽しみなてまりです
昨年てまりの展示会に行って見たてまりが忘れられなくて9cm位のてまりに作って有ったのですが大きいのを作りたくて 今回大きくしましたがやはり手間がかかり早くは出来ません まだ半分も出来ません

庭のユリの花沢山咲いてきた 外で臭いを撒き散らしていたのでは勿体無い
切花にして花瓶に  蜜が垂れてくるので垂れても良いように厚紙を敷きました
     
ユリの臭いに部屋中がたまらなく良いです

では又 



瓶細工てまりを作ることにしました

2012-06-25 23:48:53 | 瓶細工てまり
瓶細工てまりを作ります    久し振りに瓶細工てまり まだ途中ですが



午前中何作るか考えてたら瓶が1個残ってるのが目に止まり瓶細工てまりを作ることにして地巻きを始めました  円周44cm直径13cmくらいです
     
瓶と地巻きの作りはじめです 10等分の組み合わせで作ります

午後プールに出かけました
アクア30分 クロール1000m ジャグジーでリラックス 混んでたので泳ぐのも大変でしたが マイペース
スーパーでの買い物済ませて帰宅 紫蘇を2袋買ってきて揉んで梅漬けに追加で入れました 先日入れたのは上手くできなかったので今日は梅酢もタップリ上がってきたので入れたら良い梅の色が出てきて一安心
百合の花が咲きはじめました  部屋中良い匂いです
     
瓶細工てまりの模様が決まりかがり始めましたが 大きいのでまだまだ途中です
明日も頑張る事にします

では又 

瓶細工てまり 白梅入りました

2012-02-07 22:37:57 | 瓶細工てまり
今日の作品瓶細工てまり    何とか白梅のてまり入りました



何とか晴れていたが又も曇ってきた

瓶細工に入れるてまりが完成 少し紅梅のてまりより大きいので心配でした
午後ホームセンターに買物に行き電気ドリルの先を買ってきた
松ぼっくりに穴を開けたいのです 家にあるドリルの先は欠けているのか穴が開かなくてホームセンターに探しに
3mmのドリルの刃を買って 薬局とスーパーに寄って買物して帰宅
てまりが完成しているので松ぼっくりにドリルで穴を開けました 上手く穴が開きました 
ちりめん細工の玉を作って松ぼっくりに詰めて吊り飾りを作りたいと思っているのです
夕食後 てまりを瓶に詰める為になかの毛糸を抜きました 
今回は上手く抜くことが出来 口元だけボンドで固めて瓶に入れることに
円周5mm大きいのが困難の始まり 丸めて入れようと思ったら入らない
ラップで硬くくるみ 糸をきつく巻いて再度挑戦 何とか瓶に入ったのですが綿を詰めるのに四苦八苦 入ったのは良いのですが今度も口元の始末が出来ない
おまけに押し付けて綿を入れたので先日入れた紅梅模様のてまりがいびつになって  これも何とか押したり引いたりで何とか丸く見えるように
2個とも綿を詰めた口元の始末が上手くできずに 写真を撮るときに見えないようにして パチリ 
以前作ったペットボトルに入れた3個のてまり上手くできたのに今回は散々
やはり今回で止める事に 丸い瓶に入れるのが一番かと思います
明日からは松ぼっくりの吊り飾りを作ることに

では又 

瓶細工てまりに入れる白梅のてまりを作り始めました

2012-02-06 23:19:24 | 瓶細工てまり
瓶細工てまり    瓶に入れるてまり白梅を作り始めました



鉛色の曇り空から雨になりました
午前10時大垣に出かけました おばさんの告別式に参列の為です
哀しみの雨になってしまったようです 葬儀は11時半から 終わって帰宅したのは午後3時半を過ぎていました

帰宅してからてまりの続きをかがり始めました
今日はここまでできましたが これからが心配です 紅梅の失敗が繰り返されるかもしれません 
でもせっかく始めた事ですから 白梅を何とか完成させて瓶に入れることにしますが どうなりますやら 円周で紅梅より5mmほど大きいみたいですから余計に心配です
励ましのコメントも頂いていますが 何処まで出来ますやら

では又 

瓶細工てまり とりあえず1個入りましたが ! (失敗箇所が)

2012-02-04 22:18:01 | 瓶細工てまり
瓶細工てまり とりあえず1個入りましたが  失敗箇所が 


今日も冷蔵庫に入ってるような寒さ

てまりは紅梅 とりあえず完成して中の毛糸を抜くのに失敗 
上手く出ない  無理やり引き抜き瓶に押し込んで入った 
中に入れたビニール袋抜けてしまって  
おまけに瓶の口が長い 6cm程ある かがったてまりの模様がまずかった
糸の間隔が長くて上手く収まらない ピンセットが届かないし 綿を詰める穴も小さいので困難  何とか詰めたがこの通り元に戻せない
     
取り出すにも取り出せない 
仕方ないから見えないように飾る事にする  次の白梅を作ることに

瓶細工 口のこんなに小さい物に挑戦するのは今回限りにします
私にはこれだけのことしか出来ない事が思い切りわかりましたから 

では又 

瓶細工てまりに挑戦

2012-02-03 23:05:15 | 瓶細工てまり
瓶細工てまりに兆戦    中に入れるてまり作り始めたが未完成



今朝も寒かった 岐阜マイナス5.7度とか 寒いはずです
雪といってもチラチラ降るだけでしたからまだ大丈夫です積もりません

寒くて今日はプールに行く気も無く何作ろうか思案していたが 瓶細工てまりに挑戦する事にした ブラックニッカクリアブレンド の空き瓶があったのでこれに入れてみようと思います
角瓶で透明 でも口径2cm 入れるのは難しいかも知れない
紅梅と白梅を作って入れてみようと思って作り始めました 先ず紅梅から
でも今日はまだ未完成で終わりました 
以前ペットボトルに入れた事があったので大丈夫かと思いますが 入らなかったら 
明日には結果が出ることでしょう 

では又 

瓶細工てまり完成

2012-02-01 23:32:30 | 瓶細工てまり
今日の作品 瓶細工てまり  ようやく瓶の中にてまりが入って完成



今朝の寒かったこと 羽毛布団が暖かいなんてウソ 羽の隙間から寒さが突き抜けてるかと思うくらいでした 電気敷毛布使ってるから背中は温かいが掛け布団から寒さが突き抜けてくるようだった

瓶細工てまり てまりの中身を抜いて瓶の中に入れて綿を詰めました
大きいので沢山の綿が必要なので 少しジャージーの紐を詰めてから綿を詰めました てまり大きすぎかと思ったのですが ぴったりと収まり完成 

昼食とってたら窓の外に霊柩車 ビックリして外を見たら近くの家の前に
何も知らなかった 若い人たちが住んでいる家です 奥さんは見かけたから違うみたいだし まだ今日は何方が亡くなったのか情報は入ってこなかった

4時半頃には晴れていたのに  午後5時20分頃になったら烈しい雪が降り出した
     
8時過ぎには   すでにこんなに積もって        
         
でも11時頃には雪は止んでテレビのニュースでは岐阜市内12cmの積雪との事でした
先ほど走っていました  雪道でスピードは出せないようでした

ほおずき細工を吊り飾りに作っていますので明日には見ていただけると思います

では又 

瓶細工てまり 中に入れるてまりが完成

2012-01-31 23:26:31 | 瓶細工てまり
瓶細工てまり    中に入れるてまり完成しました



晴れていたのは朝2時間ほど すぐに曇ってきて雪時雨
積もる雪ではなかったが午後からは雪時雨3時過ぎには晴れてきた

プールの帰りにホームセンターに寄って金魚の水槽のフィルターの交換ために探していたら運良く店員さんが親切で水の汚れが綺麗になるという麦飯石 (ばくはんせき) の濃縮液を教えてくれたので買ってきました
明日の朝には綺麗な水になっているはず 楽しみです 

瓶細工用のてまりようやく完成しましたが まだ中に入れるのは明日になります
瓶より少し大きいように見えるのは気のせいか ?
早く入れたいけれどこの時間では遅すぎですから明日にします

では又 


瓶に入れるてまり まだ未完成ですが

2012-01-30 22:59:21 | 瓶細工てまり
瓶細工に入れるてまり    以前作った小さいてまりの模様をかがっています



曇っていたが晴れてきましたが 明日は雪の予報がでています

瓶細工てまりに入れるてまりをかがっています
以前作ったパイナップルドイリーの模様のてまり直径9cmを直径14cmのてまりにかがっていますが 小さいのは25番糸3本とりで 大きいのは5番糸1本とりでかがっています
瓶に入れたら綺麗だろうと思います
この瓶は底に口が有り上が丸いのでどんな模様もきれいに見えますから

午後はプールに出かけ アクア30分クロール1000m泳ぎ ジャグジーで温まっていたら話に花が咲いて20分ほど入ってて温まりすぎくらいでした 
でも久し振りにゆっくりとくつろいできました

では又