気まぐれ熱中人

手芸大好きで 気に入ったものは何でも作ってみたい    

帆立貝に指はさまれたー?

2006-12-11 21:51:02 | ちりめんと古布細工

いいお天気

昨日終わるはずの 綿の手入れが今日にずれ込んでしまった 
でも まだはじけてない小さいのを除いて種取が終わった
やっと今夜は 一休みできる 

右手の親指のつめの辺りが痛い 綿の種取のせいだ 
後は はじけるのを待ってしばらく休みです。

今朝兄嫁さんが来て 白菜のお礼にと 
頂き物だといって帆立貝を持ってきてくれた。
生でも食べられるからと言われたので とりあえず冷凍庫へ入れました

午後2時頃夕食に間に合うように冷凍庫から出しておきました
夕食の支度しようと帆立貝を袋から出して 口が開いてたので
調理しょうと 指を入れて開こうとしたら ギャー 
はさまれたのです

生きてたのです。
冷凍してたのだから生きてるなんて思わなかったんですが
思えば北海道の氷の海の下で生きてる貝ですもの
不思議は無いのですが 本当にびっくりしてしまいました。

孫の6年生の男の子 生き物大好き
見せたらきっと大喜びするのに でも今日はプールの日
ゴメンネ 一緒に住んでないので 食べちゃいます 

鉄板焼きで食べましたが とても美味しかったです。

今日の作品
三角です。
香袋 とそ袋 薬袋いずれも三角の袋だった
女性の厄除け 病気に無縁なようにということだそうです
これを 7本のつり飾りの一番下につけて飾るのだそうです。
後は真ん中にてまりを3~5個飾って 2飾りが一対なのだそうです。
この次は 中のてまりです。
その後は 男の子の孫が2人いますから 
兜など作って飾り物にしてみましたのでその飾り物を見ていただきます。
では又