ちりめんと古布細工 シジミの貝殻でストラップ作り
少し雲が出たが 晴れて良い天気で暑い位でした
朝からシジミの貝殻でストラップを作る為に 着物地を切ってシジミを包みます
着物地が無くなったので 探して来ようと思っています
午後はプールに出かけ
アクア30分クロール750m 背泳250m ジャグジーで温まり生地を探したが見つからなかった
帰宅して洗濯物を取りこみ まだ4時 大野町のサンタの創庫に出かけました
着物地を探したが思うものが無くて 反物で良いのが有ったのですが 高い
着物地 36000円の値札 よく見たら2500円の値札が
200円の消費税で2700円 良かった とりあえず絹100%の表示あり
この生地 全部連続でこの模様 一体どんな着物にするのでしょう ?
地色はオレンジ色です いろいろなものに使えそうでラッキーです
以前はストラップに使ってある黄緑色の地色の着物を買って解いてストラップや網ほおずきの実に作ったり ウグイスにも使いました
今後はこの着物地の作品がいろいろできると思います
綿花(コットンボール) 先日収穫してきた綿花(コットンボール)日に干していたら少しづつはじけてきました
まだまだ日にちはかかりそうですが とても楽しみです
では又
少し雲が出たが 晴れて良い天気で暑い位でした
朝からシジミの貝殻でストラップを作る為に 着物地を切ってシジミを包みます
着物地が無くなったので 探して来ようと思っています
午後はプールに出かけ
アクア30分クロール750m 背泳250m ジャグジーで温まり生地を探したが見つからなかった
帰宅して洗濯物を取りこみ まだ4時 大野町のサンタの創庫に出かけました
着物地を探したが思うものが無くて 反物で良いのが有ったのですが 高い
着物地 36000円の値札 よく見たら2500円の値札が
200円の消費税で2700円 良かった とりあえず絹100%の表示あり
この生地 全部連続でこの模様 一体どんな着物にするのでしょう ?
地色はオレンジ色です いろいろなものに使えそうでラッキーです
以前はストラップに使ってある黄緑色の地色の着物を買って解いてストラップや網ほおずきの実に作ったり ウグイスにも使いました
今後はこの着物地の作品がいろいろできると思います
綿花(コットンボール) 先日収穫してきた綿花(コットンボール)日に干していたら少しづつはじけてきました
まだまだ日にちはかかりそうですが とても楽しみです
では又
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます