気まぐれ熱中人

手芸大好きで 気に入ったものは何でも作ってみたい    

カウンターの形が目に見えるようです

2007-09-15 23:11:59 | てまり と  リフォーム話
今日の作品
てまり                 


雨が心配でしたが 午前中はなんとか降りませんでしたが
娘と孫を迎えに行って家に帰りつく頃には雨が降り出してきました

娘が町内の資源回収の手伝いの間孫と公園に遊びに行きました
プランコで遊んだり 小石を集めて遊んだり2時間ほど遊んで手伝いの娘    も乗せて家に帰ってきました
新しくなった部屋 トイレ お風呂2人して目を丸くして見て廻っていました
夕食後お風呂に入って 銭湯みたいに綺麗って喜んで入っていました 

 リフォーム話

娘を迎えに言ってる間に玄関からダイニングキッチンに入る引き戸がつけられ
サッシにシャッターが 網戸も取り付けられていました


                

 カウンターの位置が何となく見えてきました


では又 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ
    よろしくお願いします 


ハンドメイド ブログランキング

    よろしくお願いします


今日は孫たちの体育祭 頑張ってました

2007-09-14 22:19:30 | てまり と  リフォーム話
今日の作品
てまり                


曇り空に霧雨が少し降っていましたが 午前10時も過ぎる頃から少し晴れ間が見えるようになりました
大工さんのお茶を出してから 中学校に出かけました
今日は体育祭 霧雨の中始まっていたので出かけ 見てる間に少し晴れ間が
暑くなりました
夜お風呂に入って気がついたのですが 首の辺り日焼けしていました 
孫たち二人とも一生懸命やっているのを見ることが出来ました 

明日は長女と孫娘を迎えに行ってきます
リフォーム中で夏休みに遊びに来ることが出来なかったので 
連休ですから遊びに来たいそうで お風呂もトイレも出来上がってるので安心して連れてこれます 

 リフォーム話

今日は床のフロアー板が貼られました
床下収納庫も出来ていましたが 写真撮る前にシートが敷かれて見ること出来ず
写真も隅っこ少しだけです


カウンター下の収納庫既製品を買ってきて組み立てました
               
               

縁側の物干しの下にウッドデッキが欲しくてホームセンターへ見に行ったのです
組み立てのデッキがあったのですが もう一度考え直すことにしました
どこか 違うところも見てくることにしました 

我が家の白菜の苗 虫を取り1本にしたら大きくなってくれました
ただ田舎に何時植えつけに行けるかわからないので 心配です 



では又 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ
    よろしくお願いします 

  
ハンドメイド ブログランキング

    よろしくお願いします 
 

イメージどおりに出来てきています

2007-09-13 22:35:24 | てまり と  リフォーム話
今日の作品
てまり                


シーツ洗濯したら心配してたら夕方から雲って
雨がぽろぽろ
明日は孫たちの中学校の体育祭 
どうか雨なんか降らないでください     毎日練習してるようです
学校が近いので 時々練習の歓声が風に乗って聞こえてきます 

 リフォーム話

凄いです キッチンのドア上下スライドします まだ付いてないけれど
横格子 網戸つきです
 

茶の間の窓です        北窓
                
東窓 


L字型に畳コーナーが40cmくらい上がるので窓もその分高めです 

午前中水道配管 電気配線は夕方まで 大工さんはサッシの取り付け
壁紙の下地作りなど 遅くまで仕事してくれました
明日はフロアー板が貼られるみたいです
床下収納庫も来ていました 

では又 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ
    よろしくお願いします 


ハンドメイド ブログランキング

    よろしくお願いします 

 

形が出来てくると 夢が膨らみます

2007-09-12 21:55:09 | てまり と  リフォーム話
今日の作品
てまり                 



今朝は半袖着ていたら寒いくらいでした随分と秋になってきたようです
でも日中は暑いくらいになって 
マクラメの綿ロープ 少し足りないので探しています
最近作ってた店が無くなって遠くまで行かなければ 手に入りません
暖簾作るのも材料探しが大変になってきました 

 リフォーム話

今日も大工さん頑張ってくれました
キッチン 居間の床骨組みに断熱材が入れられ コンパネが貼られました


              
穴の部分は床下収納庫 右の柱のそばにシステムキッチンが取り付けの予定です
棚板や 照明器具 押入れの扉 毎日大変です
26日にはシステムキッチンの取付だそうですが それまでにいろいろとやることがあるのだそうです
明日は 電気の配線 水道の配管思い通りにしてもらうには 留守にも出来ません
頑張って思いをかなえてもらうつもりです 



では又 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ
    よろしくお願いします 


ハンドメイド ブログランキング

    よろしくお願いします 


手芸より大工仕事が出来たらいいのに 凄いですね***

2007-09-11 22:11:19 | てまり と  リフォーム話
今日の作品
てまり                 



曇っていたが夕方には雨になって激しく降り出した 
白菜の苗に少し土を足してやったので 少しは大きくなってくれるだろうと
期待をする
それにしても 雨が近くて畑を起こして植え付けの準備するのが遅れるから心配 

 リフォーム話

今日はキッチンと茶の間の床の骨組みが出来ました


勝手口は欄間付きの2m30cmもある長いドアが付くそうです
窓が無いので明り取りのためにも のことだそうです
時間と共に部屋が変わっていきます
玄関も半分取り壊されて 
            
 夕方にはふさがれました 

毎日めまぐるしく変わっていきます
でもまだ3週間くらいかかるそうですが 不自由ながら慣れてきて何とか生活もやっていけます 
でも 朝起きると今日も工事があるんだと心に言い聞かせて一日が始まります

つくづく贅沢な事と思います
災害にあって避難生活しておられる人達は もっと切実にこんな思いをしているのですからね 

では又 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ
    よろしくお願いします 


ハンドメイド ブログランキング

    よろしくお願いします 

少しバテ気味です

2007-09-10 22:24:35 | てまり と  リフォーム話
今日の作品
てまり                



朝は涼しくなりました
やはり秋はすぐそこに来ているようです 

白菜の苗に 虫がついていました
小さな苗を 黒や青い虫が葉っぱを食べていたのです
せっかく蒔いて少し大きくなったのに悔しい ピンセットで虫退治です
30匹くらいとりました
明日からこれで大きくなってくれるかしら



リフォーム話

台所の出窓が取り払われて 勝手口のドア枠が出来ました

              
                   
居間の窓枠も少し上につけられました
サッシの枠は水曜日に 電気の配線は木曜日に着々と工事は進んでいきます
今日は勝手口 居間の窓のガラスなどを決めました
コンセントの位置 テレビの配線等いろいろ決めていかなくてはなりません

少々疲れ気味 今日は何もする気力も無くテレビの前
見てれば目が疲れるし ついつい ウトウトしてしまって
何かやらないと ストレスたまりそうで マクラメの暖簾作ろうと思うのですが
まだ準備も出来ない 

では又 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ
    よろしくお願いします 

ハンドメイド ブログランキング

    よろしくお願いします 


今日は重陽の節句です 救急の日でもあります

2007-09-09 22:43:24 | ちりめんと古布細工
今日の作品
ちりめん細工の菊の花

今日は 重陽の節句 昨年も見ていただいたのですが 今年もこの日
菊の花見てください



田舎に行って畑を耕そうと思って電話をしたら昨夜はバケツをひっくり返したような雨で 畑は何も出来ないとのことでした 
白菜の苗も昨年と比べると 大きくならない
昨年と同じ日に種蒔きして 同じく3日目に芽が出たのにそれからの育ちが悪い
今年は田舎に行くにも 暇が出来ないし 暇が出来てもお天気が悪い
昨年みたいな 大きな白菜は食べられそうにもありません 

今夜は娘一家が夕食に来ました
孫たちが 仮設の台所が面白いと気にいったようです
玄関からではなく 勝手口から入って珍しそうに どうなってるのと見て廻っていました 
こんな台所見たこと無いですものね  だったみたいです

来るたびに替わっていく我が家が珍しく見て廻っています
又明日から 工事が始まりますが、孫たちの驚く顔が楽しみです

では又 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ
    どうぞよろしくお願いします 


ハンドメイド ブログランキング

    どうぞよろしくお願いします 

少しづつ慣れてきました

2007-09-08 23:07:44 | てまり と  リフォーム話
今日の作品
てまり               


昨夜か明け方か降ったみたいです 車の屋根が濡れていました 

リフォーム話

朝9時 大工さんが来ました
早速2階の小窓の取替えです サッシは出来てきており古いのをはずして新しいのをはめ込みました
外壁のトタン板はずしたり サッシを下ろしたり 上げたり 一人で大変そうで旦那さんお手伝いです
私は 棚のカーテン買いにホームセンターへ
窓のカーテンと同じもの探したけれど無いので 白いカーテンに
でもいいものになりました  
洗面台の棚 使いづらく仕切りが欲しくて100円ショップに買い物
よくぞそろえた と言いたいくらいに何でも100円消費税込み105円
でもスーパーで探せば同じくらいのもので 98円くらいで売ってますけどね
とにかく9点ほどの買い物 でもまだなじまないとりあえず 片付ける

夕方もくもくと夕立雲 真っ黒 
大工さんトタン板はずした部分を下地の防水紙を貼ってくれた
暫くしたら 雲は何処かに消えた
でも明日は日曜日 もしかのために戸締りをして帰っていきました
又月曜日から仕事に来てくれます



明日は田舎に行って 白菜を植える準備をしなければなりません
8月25日に蒔いた種 芽の出た日は昨年と同じなのに 大きさが違います
なんだか小さい 大丈夫かな 虫もついてるみたい 
昨年は凄く大きな白菜が出来たので゜今年も期待しているのに苗が大きくなってこないし おまけに虫食いの葉っぱまであるんです
どうか元気で育って欲しいものです 

では又 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ
    どうぞよろしく 


ハンドメイド ブログランキング

  どうぞよろしく 

10月になったら ?????

2007-09-07 23:44:39 | てまり と  リフォーム話
今日の作品
てまり                



結構どんよりしている
まだスッキリとは行かない 関東では台風の被害で大変みたいですね
最近気候がおかしくなって 台風も通り道が変わってきたのでしょうか 

リフォーム話

朝 監督さんと打ち合わせ
キッチンと居間の間取り 柱の具合で変更になる
カウンターがついて 畳のところも作って座っても椅子でも生活することが出来るようにします

リフォームは難しいですね 柱が新築とは違って要らなくても 取れない部分がありますから 
今日は取り壊しの残りと 土台の足りない部分やら 勝手口の移動でブロック壊したり 

明日は二階の旦那さんの寝室の窓のサッシを取り替える工事をやってくれるそうです
大工さんの仕事はサッシの取替えで キッチンの工事は 10日からになるそうです 
洗面所 トイレ 窓にはカフェカーテンの可愛いのを取り付けました 
 洗面所


                 トイレ
                  

お風呂の窓には 水に濡れてもいいカーテンがあったので取り付けました
ブラインドでは なんだか味気ない気がして 
 


               洗面所の入り口にマクラメの暖簾を取り付けました
              
これで我が家が戻ってきました
少しでも今までの生活の残像を取り込まないと ストレスがつのりそうです 

では又 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ
    よろしくお願いします 


ハンドメイド ブログランキング

よろしくお願いします 

 

27年ぶりの我が家の台所 茶の間の柱たち

2007-09-06 22:53:32 | てまり と  リフォーム話
今日の作品
てまり                


台風の影響か 北西の風と雨が時々ふっています

 リフォーム話

朝から部屋の取り壊しが始まりました
キッチン茶の間 むき出しになっていく柱たち

ながい間ご苦労様でした 

  
3日前まで食事してたのに もう柱だけに

                   

明日から外回りの取り壊し あさっては大工さんが家に来てくれるそうです
楽しみです 
 梁を見せて ななめ天井にしてもらうつもりです 


               せっかく出来上がったテラス 今は仮設の台所です
              
では又 

 にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ
    よろしくお願いします 

  
ハンドメイド ブログランキング

    よろしくお願いします 
                      

誕生日です 新しいキッチンのための解体準備です

2007-09-05 23:40:01 | てまり と  リフォーム話
今日の作品
てまり                 


今日も暑い日になました
胃カメラの検査の日でしたが キャンセルしました
今日は 私の誕生日です  65歳になりました
体内年齢47歳くらいです  体脂肪計の測定ではね 

記念すべき誕生日は キッチンの解体準備の日になりました

リフォーム話

朝8時 監督さんがやってきました
流し台を外に運び出しました
 南側のテラスに設置です

                 

廻りを石膏ボードで囲ってもらいました
据え付けて使えるまで結構楽しく準備できました
古い人間ですから システムキッチンよりこんな暮らしのほうが 似合っているのかもしれません 
ガス台は 大工さんの手作りです 昨日の夕方作ってきてくれました 
今夜8時頃  雨が少し吹き込むのでヨシズを立てかけて
解消 快適なキッチンになりました
これから キッチン茶の間の解体リフォームと 1ヶ月くらいは ここで
食事の支度することになります

 玄関の下駄箱も位置が反対側になりました

今は 洋間で間借り生活です
             

出来上がれば懐かしい生活だと思います
沢山今までの生活を カメラに収めている毎日です

では又 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ
    よろしくお願いします 


ハンドメイド ブログランキング

    よろしくお願いします 

又始まりました

2007-09-05 00:03:39 | マクラメのプラントハンガー
今日の作品
マクラメの間仕切り
もらい物の紐があったので何か作らなくてはと思って 間仕切りを作ることにしていたので 忙しかったのですが 暇見て結んでいました
昨日完成しました 
相当派手な色でしたから 使うかどうかはまだ解らないけど出来上がったので見てください
 
今日は又夏が帰ってきました
暑い一日でした
仕事には 誰も来ませんでしたので 娘と買い物に出ました
家具屋さん2軒 家庭用品店2軒 スーパー 洋服店2軒 電気店 
歩き回って疲れました 
風呂用品 トイレ用品 いろいろ買い物も楽しみでした
久しぶりにお茶だしもないし ゆっくり買い物して疲れて帰ろうとしたら
旦那さんから電話
キッチン茶の間の解体が始まるから 早く帰ってくるようにとの電話

疲れていたのですが 早くやってほしいので頑張りました
テラスにガス台 流し台を設置してもらうことにして 夕方から始まりました
風除けに石膏ボードで囲ってもらいました
明日の朝 流し台が外に運ばれます 

またまた不自由な暮らしが始まりそうです

では又 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ
    よろしくお願いします 

ハンドメイド ブログランキング

    よろしくお願いします 


出来て見なければ解らないことがいっぱいです

2007-09-03 21:25:15 | てまり と  リフォーム話
今日の作品
てまり               


晴れてるのか 曇ってるのか どんよりしてはっきりしない 

リフォーム話
今日は 外壁の板金屋さんが2人仕事に来てくれました
大工さんが 他の現場に出かけていて1週間お休みなんです
その間にキッチン茶の間の解体に入るそうですが 今日はお休みです

監督さんが出来上がった水廻りの困ったことが無いか 聞きに来てくれました
お願いをしました
この窓


お風呂の窓 
お隣のガレージと勝手口の真正面
換気のために窓開けると丸見えです 別にこちらばかり見てるわけではないのですが 何時見えてしまうのかと思うと気になるのです 
ルーバーを付けてもらおうと考えています
少しお高いのですが プライバシーのためには仕方ありません
トイレとお風呂の窓につけてもらおうと思っています 
あれも これもと 雪だるまみたいに予算がオーバーしていきます 

いい事も有りました
洗面所の天井を高くしてもらったので 
棚板を取り付けてもらって物がたくさん置けます 
               
ただ 背の低い私では 踏み台が無くては届かないことが苦痛の種です

では又 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ
    よろしくお願いします 


ハンドメイド ブログランキング

    よろしくお願いします 


娘と孫たちも新しいお風呂楽しみました

2007-09-02 22:56:47 | てまり
今日の作品
てまり              


明け方雨が降ってたみたい
昨夜は忙しくて寝たのが12時過ぎ 孫がお泊りで私に付き合ってくれて
遅くまで起きてたので 今朝は2人共遅くまで寝ていました
誰か来た様な気配 暫くしたら シンナーの匂いが部屋に充満してきて 
息苦しくて窓開けてクーラー廻してようやく少し薄まってきたところで 起きて
下に下りたら 案の定ペンキやさんが棚の塗装にきていました
そういえば 監督さんがもう一度塗りますからと言ってたのを思い出しました

まさか日曜日の朝一番で来てくれるとは思ってなかったので 
綺麗に仕上げてくれましたが 一日中シンナーの匂いでまいりました

孫はお昼前に帰っていきました
部活の野球があるそうで 夕食に又くるそうでかえって行きました

夕食には孫二人と娘が来ました
焼肉食べて お風呂に入って賑やかでした 
お風呂の初入浴を楽しんでいました
広くなってご機嫌でした 又来るからと帰っていきました
明日から二学期です 二人とも頑張って学校に出かけることでしょう 

26年の月日の汚れの浸み込んだ茶の間ともう暫くでお別れですので
カメラに収めて 今日は終わりました



では又 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ
    よろしくお願いします 

 
ハンドメイド ブログランキング

    よろしくお願いします 
  

完成です

2007-09-02 00:00:41 | てまり と  リフォーム話
今日の作品
てまり               



 リフォーム話

出来上がりました
お風呂 洗面所 トイレ 午後7時でした
それから夕食 片付け お風呂には入れたのは10時過ぎ 
やはり 何もかも背が高い人向きです
ドアが2m になると他のものも高くなって 背の低い私は何するにも踏み台の要る生活になりそうです 

娘達の時代になるのですから 不自由でも我慢しますが 大変です
今夜は 孫が来てくれて夕食は楽しいものでした
明日から又自分の使いやすいように換えていかなくてはならないのです
今夜は遅くなったので 

では又 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ
    よろしく