気まぐれ熱中人

手芸大好きで 気に入ったものは何でも作ってみたい    

ゼニゴケ退治には穀物酢有効かも !!

2008-07-16 21:46:58 | Weblog
カサブランカ 最後のつぼみが開きました 


田舎に行ってきました
弟の電話で 雑草が沢山生えているとの知らせ 
それと 除草剤を使ってあぜ道にまいたら 苔がはびこって困ってるから苔を駆除する除草剤を探してきて欲しいとの事でした 
ネットで調べたら 苔はゼニゴケと言う種類で除草剤を栄養源にして育つと書いてありました 
そういえば除草剤を使ったところに沢山のゼニゴケが 
石灰をまくとか 割り箸で苔を取って捨てるとかいろいろある中で 穀物酢を霧吹きでかけると茶色に変色して枯れるらしいと書いてありました

田舎に行く途中で穀物酢を買って行き 着いてすぐに如雨露に入れて苔にかけました (霧吹き見当たらなかったので)
曇ってて雨が降ったらだめだと書いてあったので心配しましたが 午後から晴れてきました 
暑くなってきたので うんざりでしたが苔は茶色に変色していました 
ですが 今日に限ってデジカメ持っていくのを忘れてしまって 肝心の写真がありません 

土曜日に弟が田舎に行くはずですから 苔の様子を聞いてみようと思っています
効いたなら他の場所にも酢を散布するようにいうつもりです 
とにかく暑い日になってしまって 午後3時限界でした 

雑草はまだまだ取らなくてはいけないのですが 切り上げてシャワーを浴びて汗流して早々に帰ってきました 

今日は作品つくりはできませんでした
教えていただいたはすの花 リリアンくらいの太さと言うことで 1枚花びら編んでみたのですが 上手くいきません 
絹のかざり糸らしいので 化繊のリリアンではだめなのかしら 
それとも腕が悪いのかも 
 白の小さいのがリリアン オレンジ色は暖簾の残りの紐 右は組みひも


やはり随分大きさが違いますね リリアンは諦めて組みひもにします 

では又 


てまり1個 組みひも4本出来ました

2008-07-15 23:22:40 | てまり
今日の作品
てまり   1個出来ました               
組みひも  4本出来ました

この後もう1本出来ました



田舎の畑の雑草が伸びているらしい
草取りに行こうと思ったのですが  が多くていいかなと思っていたら暑い 草取りにいつたら倒れそう 
で 家で組みひも作りやっていました
明日は曇りから雨になるとか 雑草取りに行かなくては 

カサブランカの花 大きな花が目の前にあります
              いい匂いです 
                      

では又 

 にほんブログ村 ハンドメイドブログ てまり手芸へ


久しぶりのてまり1個 組みひも3本です

2008-07-14 22:44:50 | てまり
今日の作品
てまり    1個                 
組みひも   3本  
 薄いピンク見つけて組んでみました はすの花に良いみたいです



朝はが多くて蒸し暑くて
そのうちお日様かんかん照り 暑い 暑い
朝からエアコンフル回転  電気代高くなってるのに
いいえ 暑いのは嫌です 少しぐらい電気代かかっても涼しいほうが 
             カサブランカの花 直径20cmほどの大きな花になっています
              
玄関はカサブランカの花の匂いでむせ返るくらいです 

はすの花に使う組みひも 薄いピンクの糸見つけました
花作るだけの寸法ができるかどうか でも紐にしなくては花はできませんから
ひたすら 組みひも作りです 

夕方になって てまりを作りたくなって 1個作りました 
まだ 50個にはなっていませんから がんばって暇見つけて作っています

では又 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ てまり手芸へ

目標 はすの花作ります

2008-07-13 21:57:49 | 組みひも
今日の作品
組みひも  3本出来ました                



昨日以上に暑かったです
クーラーかけて部屋の中で組みひも作りです

教えていただいたはすの花作ります 今日は練習に紐の残りで編んで見ましたが
少し太さが違っていたのか 足りなくなって 


組みひもの 生成りで花を作ってみようと思っていますから太さが違うから寸法を
少し長くしないとできないかも 

まだ組みひも6mくらいしかできてませんから がんばって組みひも作らなくては 

午後から娘とジャスコに買い物 ガソリン券の当たるスクラッチ抽選券今日も4枚
娘に引いてもらったけれどはずれ 
当たった人いるのでしょうかしら 

それにしても今日も暑かった 今年の夏はどうなっていくのでしょうね 
では又 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ マクラメへ

真夏日でしたね

2008-07-12 20:51:07 | 組みひも
今日の作品
組みひも  1本出来ました                


真夏でした 
ギラギラとした太陽 車のエアコンも効きが悪いこと 

孫娘とお留守番 娘は町内の資源回収の手伝い
留守番しながら娘の家のお掃除です 扇風機のほこりを洗ったり 部屋のカーペットの敷きなおし  埃にまみれました 

お昼をショッピングセンターの食堂で 買い物をして3時頃帰って来ました

帰ってから組みひもつくり 1本出来ました
カサブランカの花が 又咲いたので玄関に いい匂いがしてます 
 


暑い中の車の運転は疲れます 

では又 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ マクラメへ

てまり2個 組みひも1本出来ました

2008-07-11 21:51:39 | てまり
今日の作品
てまり  2個  出来ました               
組みひも 1本




一日中雲がかかってたのですが蒸し暑い一日でした
物置が組み立てられました お昼頃までに ここまで  
               
夕方には完成しました 


以前より少し大きくなり 入り口は東向きから南向きになりました

ムクゲの花が沢山咲き始めました 
                
午前中はてまり2個作り 午後から組みひも1本作りました

明日は孫娘のお相手です 

では又 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ てまり手芸へ

てまり1個 組みひも2本出来ました

2008-07-10 21:27:52 | てまり
今日の作品
てまり  1個                    
組みひも 2本出来ました               




雲が広がり蒸し暑い
物置の基礎を午前中にやってもらった

午後はジャスコへ買い物
チラシにくじ引きでガソリン券が当たると書いてあったのでいってきました
4枚スクラッチくじを貰ったのですが 全部はずれ  

とにかく 缶ビール350ml 今のところ一番安いのでジャスコで買う事にしています 今夜は楽しみです 

帰ってから組みひも 黄緑色を組みました
薄いベージュ色は午前中に組んで見ましたが 6本で組めないかと明け方から布団の中で考えていて眠れなかったので 試してみたのですが 邪道だったのか綺麗には組めなかった 
初心者が本にも載ってない事やろうなんて思うのは 無謀でした 

では又 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ てまり手芸へ

 

假屋崎省吾さんのトークショーに行ってきました

2008-07-09 22:07:34 | 組みひも
今日の作品
組みひも  4本組み 1本出来ました             


雨が降りそうで降りませんでした

午前中組みひもの準備をして少し組みました

物置の解体に来てくれました
明日 基礎を作り明後日には物置が組み立てられるようです

速めにお昼ご飯食べて 近所の友達2人を乗せてお出かけしました

假屋崎省吾さんのトークショー 国際会議場に着いたのが12時20分頃

1時開演です 地元の演歌歌手 桜木ゆう子さんのミニコンサート
30分ほどのコンサートが終わっていよいよ始まりです

假屋崎省吾さんのトークショー
白のカバーをかけた机が5個 お花の先生ですからいけばなですね 

音楽が鳴り幕が上がりました
あのテレビで見た人 假屋崎省吾さんの登場です
軽妙な話に いけばなのパフォーマンス とても素敵な生け花です 

沢山の人が携帯で写真撮っていました 
講演会のときはカメラ禁止と思ってたのでデジカメ持って行かなかったのです 
残念でした あの大きな生け花を見てもらえません 
最近は禁止されていても 携帯で撮ってしまいますからカメラOKなのかしらね 
何事にも感動して 気を引き締め くよくよせず 健康に 好奇心を忘れないで頑張って生きていきましょうと締めくくりの言葉でした 

帰ってから組みひも続きを完成させ てまりを1個作りかけています 

では又 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ マクラメへ




てまり1個 組みひも (8本組) 2本出来ました

2008-07-08 21:44:54 | てまり
今日の作品
てまり  1個                   
組みひも (8本組)





激しい雨でした 雷も少し 子供たちの通学時間でかわいそう
9時頃には小降りになっていましたが 

同窓会の写真が1ヶ月ちょっと過ぎてようやく新聞に載りました
日曜日の朝刊に載るのですが 載ってなくてがっかりしてたら木曜日の同窓会便りの特集に12団体が載っててその中にありました
参加できなかった人たちに見てもらいたくて 載せてもらいました
ただ岐阜新聞見てない人は 見られませんけれど 見かけた人が連絡してくれるのを待っています 

今日はカサブランカが咲きました  
                 

明日は岐阜新聞 せぴあ倶楽部の第4回文化講演会があります
假屋崎省吾さんのトークショーです
近所の人と出かける予定ですが 又みたい 

組みひも 少し手馴れてきたのか速く組めるようになりました
組みひも使って作品にするのは ある程度紐ができてからと思っています 

では又 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ てまり手芸へ

てまり1個出来ました 疲れが出たみたい

2008-07-07 21:06:21 | てまり
今日の作品
てまり 1個                   


午後からの予報が外れて薄日が射していた
蒸し暑さは相変わらず 

明け方我慢できずにクーラーかけて少し涼んだが 夜中中暑さに眠れなかった
これから毎日続くんだろうと思うとうんざりです 

昨日の疲れで何する気力も無いまま 夕方からてまり1個 組みひもはお休みです

今週中には物置を設置してくれるそうです
車庫の屋根はまだ 見積もりが取れてないみたい

では又 

 にほんブログ村 ハンドメイドブログ てまり手芸へ
 

田舎に行ってじゃが芋掘ってきました

2008-07-06 21:48:46 | 組みひも
今日の作品
組みひも  黒4つ編みが出来ました             


今日も蒸し暑い日になりました
午前中 昨夜から組み始めた黒の四つ編みを完成させました 
てまりの地割を2個 そこでお昼の時間

暑いので 今日はそうめんです ひんやりとして夏だなって感じです

九州地方が梅雨が明けたとか お昼のニュースでした
明日から又雨が お昼食べてから田舎に行って来ました

じゃが芋を堀に行ってきたのです 
今年の収穫は少なかったです 植え付けが遅くなって種芋がなくなっていて 少なかったのです
北あかりという品種 黄色がかつてホクホク美味しい芋です
バナナの箱に2杯出来ました
名前忘れたのですが もう一種類 おまけにメークインを植えたのですが 芽が出なくて6株ほどでした この2種類で箱に半分ほど
結構腐っているのもあって 昨年の半分くらいです 
でも娘たちのところへ上げる分はありました
携帯の電話 旦那さんから 岐阜市内雨が沢山降ったそうです 
でも田舎は  鳴ってたけれどは降りませんでした
それでもせかされて じゃが芋掘って サトイモの土寄せ
随分疲れて帰ってきました 

では又 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ マクラメへ



てまり2個出来ました 組みひもは1本

2008-07-05 21:37:34 | てまり
今日作品
てまり  2個出来ました               

 今日も蒸し暑い一日でした

午前中 二階の窓の霧よけ屋根に雨どいをつけてもらいました 
勝手口のテラスに雨が降ると 二階の窓の雨だれが落ちる音がうるさくて眠れない と言って付けてもらったのです 
ついでに 物置も屋根がさびてきて古くなったので 新しいのを注文 車庫の屋根も内側のウレタンが剥がれてきてボロボロに成ってきたので取替えを注文

リフォームのときに一緒に頼めばよかったのにと思ってたけれど しかられるので黙っていましたが やはり今になって気になってきたのでしょう 

私のほうは手伝うわけでもないので てまり2個 組みひも 四つ組の紐を1色で組みました 一色のほうが他の色と結びをやってもいいかなと思って 
 薄紫色です

昨年庭が狭くなって近所の畑にお嫁入りしたアメリカスイフヨウの花が咲いたので
   写真とって来ました    
                

見えますか 真ん中に虫がいます    


家の庭に咲いてないのは寂しいですが すぐそばの畑に咲いていますから時々見に行けます 

では又 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ てまり手芸へ


今日はがんばって組みひも一日で組みました

2008-07-04 21:48:46 | 組みひも
今日の作品
組みひも  出来ました



とにかく暑かったですね 朝雲が多かったのですが晴れてきました
蒸し暑いのです カラッとしてないのです  しかたなくエアコンのお世話になってしまいました 

朝から組みひもの糸と格闘です
滑ってしまうのです 錘に糸を巻きつけるのに 
何とか糸を止めて組み始めました
初めて組んだ時は2日かかったものが 今日は一日で組みあがりました
でも 配色変えてみただけで 本数は同じ 
とにかく 綺麗にそろえて組めなければなりません 勉強 練習です 
ただし糸は帯締めの長さにカットしてあるものです

庭のムクゲの花が咲き始めました


  
                 
畑のミニトマト  まだ青いのですがブドウみたいに実をつけています

          今年のみかん 今は実がついてますどうか大きくなってね
           

では又 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ マクラメへ

てまりは1個 組みひもにはまりそうです

2008-07-03 21:32:06 | てまり
今日の作品
てまり    1個出来ました            

  

よく降りました 明日は午後から晴れの予報ですが 

今日も組みひもに挑戦
本に載ってた 組みひもディスクなるものを作ってしまいました
 台にあわせて作りました 

買うことないですよね 写真見て作ってしまいました

キーフォルダーの紐と 携帯の紐を作りました 
                 
組みひも 糸の色 太さ 使う紐の本数無数にできそうで
てまりに通じるところがありそうです 

でもまだまだ 始めたばかりですが 昨日作った紐同じ組み方で配色変えたら
キーホルダーの紐のようにぜんぜん違うものになりました 

はまりそうです組みひもに  奥が深いですね 

では又 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ てまり手芸へ


てまり1個 組みひも出来ました嬉しいで~す 

2008-07-02 21:35:14 | てまり
今日の作品
てまり   1個出来ました              



昨日からがんばっていた組みひも
1本出来上がりました 8本の糸で組みあげます
 菊結びをしてみました 

組みひもは一度はやってみたい手芸でした 
基本の組み方だそうです 
糸が太いだけにやりがいがあります 
水引細工も楽しいのですが 作った作品はやはり祝儀袋に使う為が一番みたいで
他には使えなくて 
それに引き換え 組みひもは使いどころが多くて嬉しいです
ただ水引細工の結び方は 組みひもに随分役に立ちます 

座布団に使ってたスポンジ 捨てようと思ってたのをてまりの芯にしました
捨ててしまえばそれまでですが もう一度 二度目かな? よみがえって役に立ってます
最初は布団の下に引くマットレスの中身でした
娘がカバーが破れたし要らないからと持ってきたものです 座布団の中身にしようと カットしておいて私の椅子に使う座布団にしていたものですが へたってきたので捨てようかと思ったのですが 見てたら何かに使えそう 
そうだてまりの芯 果物パッキングが使えるのだからスポンジだって 
という訳で丸めました    
              

気まぐれで 何でもやってみたくて困ったものですが 

では又 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ てまり手芸へ