昨日動物病院に行ったら、
やっぱり尿検査は必要とのことで、
お薬と一緒にウロキャッチャーも出してもらいました。
さぁ、メープルとの戦いです。

これまでとはトイレのタイミングがズレてしまったことと、
オリーブとメープルが一緒のトイレを使っていることで、
おしっこの採取は意外と難しいんですよね。
ずーっと見張ってるわけにはいかないので。
一番タイミングが図れるのはお散歩の直後。
彼女、うんちょはしてもおしっこは
可能な限り外ではしないというのがポリシーのようで、
大抵、散歩が終わってうちに帰るなり、
まずはトイレにダッシュ
。
昨日までは膀胱炎のせいで、お散歩中に何度となく
もよおしてましたが、今日はお薬も効いてるので、
ここしかないな、と。
夕方の散歩だと採ってすぐに病院へ持って行けるし、
バッチシー
ということで仕事から帰って早速お散歩に連れ出しました。
結果は散歩開始10分程度でお外でおしっこするという
予想外の展開に。
やっぱウロキャッチャー持って出るべきでした。

その後は動物病院の診療時間中におうちですることもなく、
計画は大失敗
この戦いは明日も続く・・・
やっぱり尿検査は必要とのことで、
お薬と一緒にウロキャッチャーも出してもらいました。
さぁ、メープルとの戦いです。

これまでとはトイレのタイミングがズレてしまったことと、
オリーブとメープルが一緒のトイレを使っていることで、
おしっこの採取は意外と難しいんですよね。
ずーっと見張ってるわけにはいかないので。
一番タイミングが図れるのはお散歩の直後。
彼女、うんちょはしてもおしっこは
可能な限り外ではしないというのがポリシーのようで、
大抵、散歩が終わってうちに帰るなり、
まずはトイレにダッシュ

昨日までは膀胱炎のせいで、お散歩中に何度となく
もよおしてましたが、今日はお薬も効いてるので、
ここしかないな、と。
夕方の散歩だと採ってすぐに病院へ持って行けるし、
バッチシー

ということで仕事から帰って早速お散歩に連れ出しました。
結果は散歩開始10分程度でお外でおしっこするという
予想外の展開に。
やっぱウロキャッチャー持って出るべきでした。

その後は動物病院の診療時間中におうちですることもなく、
計画は大失敗

この戦いは明日も続く・・・