





おはよー、オリちゃん。
でもこの時、すでにワタシの不安は的中しておりました・・・

おねしょ~
シミがついております。
ぬれております。
オムツつけるの忘れたなーと思ったら、
やっぱりやってくれてました。
最近、オリーブちゃんのおねしょが
レギュラー化してます。
去年膀胱炎を久々にやってから、
よくするようになってきてたんですが、
最近はほんとうたた寝するとちびる、
爆睡すると本格的、な感じになってきて、
しょっちゅう色んなものを洗濯しないといけない状態。
こりゃたまらーんということで、
ついに先日、防水シーツ、
いわゆる「おねしょシーツ」というやつを購入しました。


http://item.rakuten.co.jp/tocotoco123/toco-0103/
おふとん用と、座イス用と実家に置いてるベッド用。
画像に写ってるシーツがそれですが、
結局、波及範囲が限定されるだけで、
お洗濯の手間はなくならないんですよね

瞳にもはっきりわかる白内障の部分が出てきたし、
確実に「老い」が進んでおります。
ちょっと切なくなっちゃうわ~。
おねしょ撃退法、なんかいい方法ないもんかなぁ。
思い出しました。
老いを感じた時には、若い頃を知っているだけに
何とも言えない寂しさを感じたものでしたが、
そうやって老いるというものがどういう事かを
教えてくれていたような気がします。
人間も一緒ですよね。
日本に帰ったら、オリちゃん、メイちゃんに
また会いたいでーす^ ^
そしてジンさま(笑)にもお目にかかりたいですわー♪
再会を心の支えに 日々の生活を頑張っていこうと思います。
ちなみに先日、こんな記事を見つけました。
コスパも通気性も良さそうなので、
もしお役に立ちそうでしたら試してみてください✨
http://pureblessing.jugem.jp/?eid=344
うちは ロッタが 途中から 疲れてると 同じような感じで・・・・
起きても間に合わなかったり
寝てるまんま シャーだったりで
人の介護用のシーツを使ってたよー
でも、それって マットレスまでは 染み込まないで・・・ってだけで
洗濯が減ることもなく
ただただ 洗濯しまくる作戦だったけど・・・
あとは 全部 ジャブジャブ自宅で洗濯できるものに変えたり
敷物は 薄くて 洗濯が楽なものを 重ねたりしてたよ
きっと 今 ちこさんは 大変な時期に入り始めたんだと思う
大変で ついつい ため息出ちゃったり
でも、ね
そんな時間でさえ 幸せな時間なんだよね
今 アタシは 振り返って そ〜思えてます!
大変だけど 愛犬の老いと向き合って
寄り添ってあげるのが 飼い主の努めなんだよね~
頑張ってね(*゚▽゚*)
応援してます!!
コメントありがとうございました。
まるこさんところはおっきい子だったんですよね。
小型犬に比べたらもっとわかりやすく
変わっていったんじゃないのかな、と想像します。
これからが本当に命と向き合う時間なのかも。
是非是非、ヨボヨボになるまでに会いにきて下さいね~{うさぎ}
めっちゃ微々たるもんですけど、
わんこ服のお代もお支払いしないと~と思ってて、
いつお戻りですか~と聞こうと思ってたとこだったんです{笑}
ワタシも人間用買った~。
さらっとしてて、なかなか寝心地もよいです{OK}
されちゃったらもうひたすら洗濯しかないよね。
昨日、散歩の途中で立ち話したおばちゃんも、
ペットは歳とってきたり、死んだらかわいそうとかいうけど、
そうなるまでにいっぱい癒しとかもらってるから、
最後までちゃんと面倒見る覚悟がなかったら、
飼ったらいかんよね、と言ってはりました。
その通り!
ほんでとっとちゃんが言うように大変な時間も
大切な思い出の一つになると思う。
恩返しするつもりでお世話していかないと{うさぎ}
励まし、ありがとね~{花束}