Doggyholic Restart!! ~わんこホリック~

シュナのオリーブとマルプーのメープルとの「わん中」生活に、
元野良にゃんこのジンジャーとはなも仲間入り!

夏休み8日目:気になるあの子のデビューは大荒れの天気

2012-08-18 22:57:41 | 日記
8日目

天国のような夏休みもこの土日のみとなりました
でも、今回はボランティアにも参加したおかげで、
結構充実したなぁという感じ

そう、今日は久々におうちでまったり~なのです。
朝も9時頃まで寝させてもらったんですが、
そんな今日もLoveFiveさんでは朝のお掃除してるんだなぁと。

ご苦労様です。

保護されているわんこたちは、
みーんなカワイイんですけど、
やっぱり思い入れが強い子が出てきたりするわけで。

ワタシの場合、1週間程前にLoveFiveさんにやってきた、
2歳のチワワのおとこのこ、元気くんでした。


画像はテツさんから頂きました

めっちゃ、カワイイでしょ~

彼、人間が苦手でスタッフさんに唸ったり
噛みついたりしてたらしいんですが、
お互い新参者なところが合ったのか、
スタッフさんを信用し始めてたせいか、
ワタシには最初からすごく友好的でした。

最初はこんな感じだったみたいです。

まだシャイなためか、上目づかいでチロっと
こっちを見る姿が、うちのメープルさんと似てるのも、
親近感がわいた理由かも。

そんな元気くんの今日は譲渡会デビューの日


絶対今日飼い主さんが見つかるはずって思ってましたが、
午後から天候がものすごいことに・・・


あんな雨、台風の時でもあまりお目にかかりませんでした。
うちでは姉妹もプチパニック

レスキューレメディとタオルケットすっぽりで
なんとか落ち着かせて、おさまるのを待ってました。
いやー、おうちに居てよかった。

そして、そして、元気くんはというと、
見事飼い主さんが見つかって早速新しいおうちへ移ったそうです。




オリ:「元気くん、よかったね~」
メイ:「わたしたちも無事でよかったね~」

ね~

夏休み5~7日目:動物愛護譲渡促進団体 LoveFiveさんでお手伝い

2012-08-17 22:48:57 | 日記
5~7日目

今回の長期連休は人生初の試みをして参りました

パパはお花屋さんのテツさんが、
毎週末の譲渡会のお手伝いをされている
動物愛護譲渡促進団体 LoveFiveさんの
事務所で保護されているわんこたちのお世話をしてきたんです。

ながーいお休みがあって、旦那や子供もいないお気楽な身分なので、
自分のためだけに時間を使うのはもったいないなーと
毎年思ってたんで、テツさんにいいきっかけをもらえました。
テツさん、

            

暑さにはめっぽう弱いワタシ、
毎週末の譲渡会のお手伝いも気になりつつも、
ずーっと屋外にいるのは体力的に自信が持てず、
屋内でお手伝いができる事務所だったら・・・ということで、
8月15日~17日の3日間、朝から夕方近くまで行ってきました。

地元から電車に乗るのは
普段会社に行くのとほぼ同じ時間だったので、
起床時間も普段通り5時。

乗りなれない電車を乗り継いで、
最寄り駅からは方向音痴なためビクビクしながら
10分程度歩いて到着しました~。


            

「事務所でのお世話」とさらっと言えちゃいますが、
実際20匹程度のわんこたちの生活スペースの掃除は
コツもあるんでしょうが、かなりの体力が必要で、
ちょっとやっただけでもう汗だくになります。

思わず「これ、一人でされることがあるんですか」と
女性スタッフの方に聞いてしまいましたが、
その答えは「ほとんど一人です」で。

エラすぎる
全く頭が下がります。
だってワタシより全然若いスタッフさんなんですよ。

洗濯物だって大量に発生します。
今は夏だから大きいタオルも2、3時間で乾いちゃうけど、
冬だったり、お天気が悪い日が続いたりすると、
大変だろうなーと思いました。

            

かたや保護されているわんこたちはというと、
個別スペースに居る子もいれば、
広いスペースに一緒に入ってる子もいるんですけど、
人間の身勝手に振り回された結果、
今の状況があるにも関わらず、
皆すごく前向きというか
今を一生懸命生きてるって感じが伝わってきて、
なんだかこっちの方が元気をもらえた気がしました。

大部屋スペースの子たちはやんちゃな子もいるし、
気が合う子とはじゃれあったり、寄り添ったりして、
まるで幼稚園で集団生活しているようで、
見てると微笑ましく、ほのぼのした気分になってきます。

皆、愛らしい子たちだったので、
高い値段をつけられてペットショップで売られているわんこと
一体何が違うんだろうと。
人も動物もご縁というものに恵まれるかどうかなのかなーと。
きっとあの子たちにも、LoveFiveさんが
よいご縁を見つけてくれるはず

たった3日間でしたが、いい経験ができました。
これからもできる範囲でお手伝いを続けていきたいと思います。

LoveFiveさんは発足から1年に満たない新しい団体です。
若い人たちが同じ目標をもって頑張ってらっしゃいます。

新しくわんこを迎えようと考えてらっしゃる方、
またはそういう知り合いをお持ちの方、
ご縁を求めているわんこたちも是非候補に入れて頂きたいです。

また支援物資や寄付、ボランティアなど、
できる範囲でLoveFiveさんにご協力頂ければ嬉しいです。

彼らのホームページはこちら
ツイッターやブログもありますよ~


            

夕方帰ってくると、毎日先日ウギで買った
ジャムをバニラアイスにかけて食べてました。
うーん、



ちっちゃなご褒美です。

夏休み3日目:”生”片平さんとうちのグータラ姉妹

2012-08-14 21:38:29 | オリーブとメープル
3日目

昨日のことになります。
皆さん、夕方のニュース番組はどれをご覧になってますか
ワタシはスーパーニュースアンカーなんですが、
その番組のお天気キャスターはダジャレ大好き
片平さんです。
そのほわーっとした癒し系な人柄に、
うちの母曰く「息子にしたい」だそうです。

そんな片平さんが近所のイオンモールに
夏休みのちびっこ向けイベントでやって来ました。


ニュース見てなきゃ、「誰」なんだと思いますが、
ミーハー根性出して、
スーパーの買い物ついでに見に行ってきましたよ。



雲、雷、竜巻はどうやってできるのかを
プチ実験しながら説明してくれました。
ちょいちょい寒いダジャレを織り交ぜながら

どうやってできるのか、
なんてあんまり考えたこともなかったので、
結構面白かったです。

最後にほぼ即興といっていいくらいの
1分天気予報をやってくれましたが、
そこはさすがキャスター、ぴったり1分で完結。

終わったら「バイバーイ」と手を振りながら、
そそくさと帰って行かれました。
その日の夕方もアンカー見たよん




そして13日は盆の入り。
実家では仏様をお迎えするお経を
晩御飯食べた後にあげるので、姉妹と待機。

イオンから帰ってからは動物病院に行ったりと、
割と出入りがあったので、
実家でぐーたら、お昼寝三昧の姉妹でした。



今日も付き添いで動物病院に行ったメープル。
やっぱりキャリーバッグが好きらしく、
まぁまぁ暑いだろうに、中に入ってお昼寝してました。


「風がきもちい~


「ぐー・・・


オリーブは台所に立つ母の横で
姿勢正しくおこぼれを待っております。


「母上さま~、お恵みを~」




しばらくして見ると向き合って寝てました。
さりげなくカメラ目線のメープルです。

夏休みのジョバンニくん特集

2012-08-13 23:20:45 | 愛すべきのらにゃんこ
お待ちかね
今日はたっぷりジョバンニくん特集です。




位置についてぇ~・・・
よーい、ドンっっ

ザッパーン


と、プールに飛び込んだみたいに
見事なハマり具合でした。
日曜日の朝のジョバンニくん(仮名)です。
かわいすぎる



今朝は久しぶりにネコじゃらしで遊んでみました。
すごくお気に召したようで、大興奮でしたよ。







でもジョバンニくんはのらにゃんこなの。


夏休み2日目:久々のウーバレ・ゴーデン経由ben:chi行き

2012-08-12 21:36:18 | 日記
2日目

今日はお休みらしく、お出かけです
今月頭からひと月、千葉からNちゃんがお里帰り中。
今日はワタシ達お気に入りの場所をはしごして楽しみました。

まずは腹ごしらえ
ウーバレゴーデン

”本日のスープ”がかぼちゃの冷製スープだと聞いたので、
今日はパスタランチじゃなくて、お肉料理にしました。



は~っ、いつ見てもここのお野菜にはため息が出ます。
なんって、おいしそうなの
実際、おいしいんですけどね~


お肉は牛ほほ肉
パイ包みみたいになってて、ソースもトマトとバジルのソースで
さわやか~、な感じ。


デザートもおいしかったわん



ごはんを食べた後は、歩いて駅へ向かい、
阪神電車に乗って、芦屋のben:chiへ。

今月は子供部屋がテーマで、子供服や
子供部屋を飾るのにピッタリなアイテムがたーっくさん。

幼稚園の娘を持つNちゃんはそのお洋服に大興奮でした。
ワタシもオリーブとメープルに着せたいくらい



今日は鳥かごのペンダントを購入


このルートには他にも寄りたいお店が出てきます。
阪神の駅前にあるJIBに、PAN TIMEに、エビアンコーヒー。
いっぱいはしごして一日楽しく過ごしました。

ただ一日歩き回ったので、夕方にはちょっとバテちゃいましたが。