という授業の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/53/b83eaff61991d2378b3bdc93a5b522a9.jpg?1653660428)
フランス歌曲を担当しています。
昭和音大の大学院の声楽は
オペラと声楽研究
2つのコースに分かれていて
声楽研究コースの1年次には
イタリア、ドイツ、フランス、スペイン、日本
5言語の歌曲を学びます。
各言語によって
母音の種類、発語の位置が少しずつ違うため
口内環境の微妙なコントロールが必要です。
また
テクスト(詩)についても掘り下げて
自分の言葉でイメージを広げて行かれるので
歌曲について深く深く勉強が出来るコースです‼️
大学院生さんたち
とっても素直な心で
一所懸命に取り組んでくれて
音楽性や感性も優れており
どんどんフランス音楽に入り込んでくれるのが
とっても素敵💕💕
指導していてすごーくすごーく楽しく
充実の時間です🥰
写真は
ラヴェルの『天国の美しい3羽の鳥』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/53/b83eaff61991d2378b3bdc93a5b522a9.jpg?1653660428)
美しい歌✨✨✨
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます