元暇人の元暇人による元暇人のための徒然日記。

気ままな日常を思いつくままに書いています。

めぐるましく変わる曇り空の清涼剤たらんことを。

そういえば!

2012年04月04日 12時13分27秒 | 日記~Older logs~

節分のお菓子まきのけっかをまだかいていなかったなし。

結果↓

菓子撒き偏差値:54
割と多目に取れたほう。father☆が近くにいなかったらもう少し多く取れてた。
くそうo(´▽`o)(o´▽`)o


成績発表

アーモンドチョコ(一粒サイズのやつ) ×11
セピアートチョコ           ×5
トリュフチョコ(一粒サイズのやつ)  ×1
明治チョコベストスリー       (内訳)
ハイミルク              ×4
ミルク                ×2
ブラック               ×7
洋酒チョコ(父から恵んでもらったやつ)×3
ピーチグミ              ×1袋
蒟蒻畑(桃味)            ×4



こんな感じ。


旧カテゴリー:去りし節分の記録 


4月1日。

2012年04月01日 13時52分23秒 | 日記~Older logs~

今日は嘘ついていい日なんだって~

o(´▽`o)(o´▽`)o

ふだん嘘つかない分、うちでは盛大に家族間で嘘つきまくってもはやダウト状態にあるdonten家です。
嘘だけどね。
嘘はよくない?    …だが今日のみことわる!!( ̄∀ ̄;)



Q1、 今日はね、朝から知り合いから一斉にメアド変更のメールがたくさん来たんだけど大丈夫かな?

A1、 嘘です( ̄∀ ̄;)
   友人からガチのメアド変更メールがきただけ。



Q2、今日は昼にご飯食べました。

A2、嘘です( ̄∀ ̄;)
  昼はみそ焼きうどん食べました。


Q3、カラオケにあるムックの「泳げたいやきくん」g

A3、嘘です( ̄∀ ̄;)
  ムックはガチャピンの相方のほうでなく、ロックバンド(?)のほうだった。
  カラオケでムック声で歌うはずがシャウトする羽目になった。


Q4、え?からおk

A4、嘘というより、人生で2回いっただけだYO( ̄∀ ̄;)


Q5、ところでさ、テルマェ…。

A5、本当に読んでないんだってば!! 3巻だけ!!
  ただコンビニで18ページ立ち読みしただけだし(--〆)!!!
  ほんとだって!ば!
  嘘になるのは18ページだけだ!!

Q6、そういえば、k

A6、それはね、毎月第一木曜日に更新するらしいんだよ。そこから某動画サイトにあげるらしいから、
  第一土曜に見に行くのが無難な選択だと思うんだ。


こんなもんかな。
 さて、問題です。dontenはこの回答にどれだけ嘘をついたでしょうか?
わかった方は…。     んー。
   





エ☆ス☆パ☆ー





だね!( ̄∀ ̄;)








旧カテゴリー:Aplir fooooooooooooo











以下コメ返。↓※ダウトはなし。本音。

みゆきさん
初めまして。コメントありがとうございます!
軽く検索をかけたのですが、ブログの場所が分からなかった(^_^)/。
アドレスや連絡のことは断らせてもらいますね。アドレスも連絡用に作ったものではないので。

ヌコ様至上主義さん
いつもコメありがとう!o(´▽`o)(o´▽`)o!
メールよかったらください<(_ _)>!
できれば、ケータイで送ってくれると助かる<(_ _)>!

…3巻? もってるn\(゜ロ\)(/ロ゜)/
よかったらまたの機会に読ませて~


3巻あざっす!(^o^)/ おもしろかった!一晩で読んでしまった!





就活のセミナーに行きました。ええ。

2012年03月27日 19時59分30秒 | 日記~Older logs~
まずは、このことを説明せねばなるまい。

父はテルマ○・ロマエ全巻所持
しており、ちょうど4か月前であっただろうか。
密林から送られたかどうかは定かではないが
最新刊である4巻を私に手渡してきたのである。

それは、ありがたい。ありがたいのだが…!
実際に読破はしたのだが、
できれば、3巻だけ読んでいないので3巻から貸してほしかった所存。


なぜ?

1・2巻を手渡してからの4巻?

いやいや3巻気になるんですけど。

父よ、なぜ3巻の存在を忘れたのですか?

話の切れ間だったからよかったものの、…この穴あきが気になって仕方がない







o(´▽`o)(o´▽`)oo(´▽`o)(o´▽`)oo(´▽`o)(o´▽`)o!☆ミ(゜∀゜)ノ温泉!!☆ミ(゜∀゜)ノ温泉!!☆ミ(゜∀゜)ノ温泉!!☆ミ(゜∀゜)ノ温泉!!☆ミ(゜∀゜)ノ温泉!!☆ミ(゜∀゜)ノ温泉!!☆ミ(゜∀゜)ノ温泉!温泉!☆ミ(゜∀゜)ノ!☆ミ(゜∀゜)ノ!☆ミ(゜∀゜)ノ!☆ミ(゜∀゜)ノ温泉!!☆ミ(゜∀゜)ノ温泉!!☆ミ(゜∀゜)ノ温泉!!☆ミ(゜∀゜)ノ温泉!!☆ミ(゜∀゜)ノ温泉!!☆ミ(゜∀゜)ノ温泉!!☆ミ(゜∀゜)ノ温泉!!☆ミ(゜∀゜)ノ温泉!!☆ミ(゜∀゜)ノ温泉!!☆ミ(゜∀゜)ノ温泉!温泉!☆ミ(゜∀゜)ノ!☆ミ(゜∀゜)ノ!☆ミ(゜∀゜)ノ!☆ミ(゜∀゜)ノ温泉!!☆ミ(゜∀゜)ノ温泉!!☆ミ(゜∀゜)ノ温泉!!☆ミ(゜∀゜)ノ温泉!!☆ミ(゜∀゜)ノ温泉!!☆ミ(゜∀゜)ノ温泉!!☆ミ(゜∀゜)ノ温泉!!☆ミ(゜∀゜)ノ温泉!!☆ミ(゜∀゜)ノ温泉!!☆ミ(゜∀゜)ノ温泉!温泉!☆ミ(゜∀゜)ノ!☆ミ(゜∀゜)ノ!☆ミ(゜∀゜)ノ!☆ミ(゜∀゜)ノ温泉!!☆ミ(゜∀゜)ノ温泉!!☆ミ(゜∀゜)ノ温泉!!☆ミ(゜∀゜)ノ温泉!!☆ミ(゜∀゜)ノ温泉!!☆ミ(゜∀゜)ノ温泉!!☆ミ(゜∀゜)ノ温泉!!☆ミ(゜∀゜)ノ温泉!!☆ミ(゜∀゜)ノ温泉!!☆ミ(゜∀゜)ノ温泉!温泉!☆ミ(゜∀゜)ノ!☆ミ(゜∀゜)ノ!☆ミ(゜∀゜)ノ!☆ミ(゜∀゜)ノ温泉!!☆ミ(゜∀゜)ノ温泉!!☆ミ(゜∀゜)ノ温泉!(´▽`o)(o´▽`)oここでシメジがちらっ☆!☆ミ(゜∀゜)ノ温泉!!☆ミ(゜∀゜)ノ温泉!!☆ミ(゜∀゜)ノ温泉!!☆ミ(゜∀゜)ノ温泉!!☆ミ(゜∀゜)ノ温泉!!☆ミ(゜∀゜)ノ温泉!!☆ミ(゜∀゜)ノ温泉!温泉!☆ミ(゜∀゜)ノ!☆ミ(゜∀゜)ノ!☆ミ(゜∀゜)ノ!☆ミ(゜∀゜)ノ温泉!!☆ミ(゜∀゜)ノ温泉!!☆ミ(゜∀゜)ノ温泉!!☆ミ(゜∀゜)ノ温泉!!☆ミ(゜∀゜)ノ温泉!!☆ミ(゜∀゜)ノ温泉!!☆ミ(゜∀゜)ノ温泉!!☆ミ(゜∀゜)ノ温泉!!☆ミ(゜∀゜)ノ温泉!!☆ミ(゜∀゜)ノ温泉!温泉!☆ミ(゜∀゜)ノ!☆ミ(゜∀゜)ノ!☆ミ(゜∀゜)ノ!☆ミ(゜∀゜)ノ温泉!!☆ミ(゜∀゜)ノ温泉!!☆ミ(゜∀゜)ノ温泉!!☆ミ(゜∀゜)ノ温泉!!☆ミ(゜∀゜)ノ温泉!!☆ミ(゜∀゜)ノ温泉!!☆ミ(゜∀゜)ノ温泉!!☆ミ(゜∀゜)ノ温泉!!☆ミ(゜∀゜)ノ温泉!!☆ミ(゜∀゜)ノ温泉!温泉!☆ミ(゜∀゜)ノ!☆ミ(゜∀゜)ノ!☆ミ(゜∀゜)ノ!☆ミ(゜∀゜)ノ温泉!!☆ミ(゜∀゜)ノ温泉!!☆ミ(゜∀゜)ノ温泉!!☆ミ(゜∀゜)ノ温泉!!☆ミ(゜∀゜)ノ温泉!!☆ミ(゜∀゜)ノ温泉!!☆ミ(゜∀゜)ノ温泉!!☆ミ(゜∀゜)ノ温泉!!☆ミ(゜∀゜)ノ温泉!!☆ミ(゜∀゜)ノ温泉!温泉!☆ミ(゜∀゜)ノ!☆ミ(゜∀゜)ノ!☆ミ(゜∀゜)ノ!☆ミ(゜∀゜)ノ温泉!!☆ミ(゜∀゜)ノ温泉!!☆ミ(゜∀゜)ノ温泉!!☆ミ(゜∀゜)ノ温泉!!☆ミ(゜∀゜)ノ温泉!!☆ミ(゜∀゜)ノ温泉!!☆ミ(゜∀゜)ノ温泉!!☆ミ(゜∀゜)ノ温泉!!☆ミ(゜∀゜)ノ温泉!!☆ミ(゜∀゜)ノ温泉!温泉!☆ミ(゜∀゜)ノ!☆ミ(゜∀゜)ノ!☆ミ(゜∀゜)ノ!☆ミ(゜∀゜)ノ温泉!!☆ミ(゜∀゜)ノ温泉!!☆ミ(゜∀゜)ノ温泉!o(´▽`o)(o´▽`)!☆ミ(゜∀゜)ノ温泉!!☆ミ(゜∀゜)ノ温泉!!☆ミ(゜∀゜)ノ温泉!!☆ミ(゜∀゜)ノ温泉!!☆ミ(゜∀゜)ノ温泉!!☆ミ(゜∀゜)ノ温泉!!☆ミ(゜∀゜)ノ温泉!温泉!☆ミ(゜∀゜)ノ!☆ミ(゜∀゜)ノ!☆ミ(゜∀゜)ノ!☆ミ(゜∀゜)ノ温泉!!☆ミ(゜∀゜)ノ温泉!!☆ミ(゜∀゜)ノ温泉!!☆ミ(゜∀゜)ノ温泉!!☆ミ(゜∀゜)ノ温泉!!☆ミ(゜∀゜)ノ温泉!!☆ミ(゜∀゜)ノ温泉!!☆ミ(゜∀゜)ノ温泉!!☆ミ(゜∀゜)ノ温泉!!☆ミ(゜∀゜)ノ温泉!温泉!☆ミ(゜∀゜)ノ!☆ミ(゜∀゜)ノ!☆ミ(゜∀゜)ノ!☆ミ(゜∀゜)ノ温泉!!☆ミ(゜∀゜)ノ温泉!!☆ミ(゜∀゜)ノ温泉!






で、話は今日へ戻る。(--〆)
今日、就活の会場に行く途中電車の乗り換え待ちをしていたところ、
なんと隣の女性(20代頃のお姉さん?)がテルマエ・ロ○エの3巻を読んでいた

∑(oДO;)!?


思わず3度見してしまって。

その時に目に入った一コマが、

「このような恥ずかしい浴場を作れというのかっ!!!」

∑(oДO;)!?

なにがあったしテ○マエ・ロマエの3巻…。


ということがあった。

何が言いたかったかを一言で要約してみると

○ルマエ・ロマエの3巻読みたい

ということになる。

たったそれだけ。( ̄∀ ̄)


旧カテゴリーィィ"ィ"ィ"ィ"ィ"ィィ:極上の風呂の話的な漫画の話

我が家にも春がやってきたようです

2012年03月20日 17時16分00秒 | 日記~Older logs~
春といいつつ、まだまだ寒い今日この頃。
家では、
10度になるかならないかといったところ。
dontenきょうはあったかくてうとうとしていましたよ。
でも、今日は車の運転もあったから寝なませんでしたが。


今日は、お彼岸ということでねdontenもお参りしてきました。
dontenのところでは天気がよかった。
天気が悪いと、お参りしにくいからね。

うん。


この季節は、植物(雑草)が生えてきてね冬場は茶色かった庭も緑色になってきましたよ。
雑草も生えれば、虫が出てくる。
dontenは春先になって真っ先に見る虫はアリですね。
アリが出てくると、「あぁ、春が来たんだな」っておもう。
最近は「mo☆s☆qui☆to」とか「F☆R☆Y」
とかのほうが目につきやすくなりましたけどねo(´▽`o)(o´▽`)o。

植物、ってね。
栄養とか、土にある養分(おもに窒素)や空気、水。
それだけあれば成長できるし、花を咲かせて身をつくる。
移動はできないけれど、さ。
自分自身で必要な養分を作り出すってなんかすごいな~って思ったり。
とてもじゃないけどdontenはそんなこと到底できないので。
自分自身で養分を作る!
それに、植物って生命力があると思うんだ。
うちの近所に川があるんだけれど、少し前に護岸工事をして、川岸にあった木全部切っちゃったのね。
(ぶっちゃけあの川洪水起こしたこと無いから、護岸工事いらなかったんじゃないかってdonten思った\(^o^)/)
でまあ、2~3年たったらまたもとのように生えてるのね。川岸の竹。
すごい生命力だなと。おもった。
どこまで切られても、折られても、それでも何度でも伸びる植物。
なんかすごいなっと思ったり。




































///とか考えながら、畑の雑草ひきぬいてた。ブチブチィって。根っこ残すとすぐ生えちゃうんで。\\\


旧カテゴリー☆:生命力=植物・・・?

それでも忘れてしまうのが人間、なのかな

2012年03月11日 20時18分23秒 | 日記~Older logs~
今日、去年の今日。




地震があった。





今でも、復興って言ったり、現状が変わっていなかったりと、

ニュースで見るけど、
実際に私は、東北に訪れたこともなく
実際にどういう状況なのかはわからない。
むしろわかったほうが怖い。
…えと、うん。

何か助けになれば、と思い家でも募金や義援金に協力。
ボランティアで協力した人も多いと思う。

でも、わたしは行ったことない。


詳しいことは何も知らないんだ。


でも、忘れないようにってあれだけ自分に言い聞かせたはずなのに、

地震があったこと、被害も大きかったこと、

忘れかけてる自分がいる。

どこか、出来事として納めてる自分がいる。

被害にあった人たちは、まだ苦労して…。


今日は3月11日、1年ということでテレビ、ネットではこのことを取り上げているけれど、

10年後、20年後、

徐々に思い出す時間は短くなるのだろうか…。

ずっと覚えているかたもいるかもしれないけど、私dontenは正直どうなるかは
わからないです。



人ってそのようなものでしょうか?

dontenはずるい人間かもしませんね。



私、小っさい時に阪神でも震災があった。

神戸に旅行に行ったとき、震災の様子がそのまま残る崩れた埠頭を見ました
周りの景色と比べると、こう、
なんだろ「ここ神戸?」というくらい違和感があった。
きっと震災後は埠頭だけでなく町全体がそう、
変わっていたのだと思います。

私は見たことがないので、写真越しでしかわからなかった。
でも、自分には実際にこの災害が起こったこと、どこかぼんやりとした感覚でとらえていました

具体的に、実感がわかなかった。わからなかった


dontenはそこで釣り針を踏みまして抜くのに苦労しましたね( ̄∀ ̄;)


父の知人に、阪神大震災と、東日本大震災、

2度の地震を経験した方がおられました。

その人はしみじみ、このようなことをいっていたそうです。
じつは、dontenも覚えとこうと思ったのに、うろ覚えとか…。

うん。


「阪神大震災後、地震のこと忘れないように、と、防災に努めよう、と、
あれだけ思っていたはずなのに、また震災に逢ったとき、私は何もできず前と同じようになってしまった。


    人間は忘れしまうようだ   




と。

自分はしっかり覚えていることができるだろうか。
忘れてしまうだろうか。
1年で忘れかける自分が?
きっとそれは自分次第。
donten、私次第ということなのだろう。


旧カテゴリー:0311.

雨。

2012年03月05日 11時58分41秒 | 日記~Older logs~
3月3日。
この日に春一番が吹いたかと思ったら、最近雨が多くなってきた。
ここしばらくは、冷えるのかな?
天気予報では、よくわからなかったし。

うん。

雨は嫌いではないけれど、雨の日続きだとテンション下がる。
(※もともとdontenはテンション低いので、裏を返せばいつも通り。)
3月かぁ。

あともう少しで,donten20歳なんだよね。

じっかんわかねぇ。


でもあねは、花粉症だから雨のほうが好都合らしい。
確かに、花粉飛ばないほうが楽そうに見える。



旧カテゴリー:   rain   

366'sday

2012年02月29日 13時01分58秒 | 日記~Older logs~
今日は2月29日。

この日が誕生日だと、4年に一度しか誕生日が来ない。
昔の自分は、2月29日生まれの人が小学卒業するのに24年かかるとわりと真面目に考えてた時期があったな…。

うん

なんか4年に一回1日多い年があると得した気分になるな。
だからって何かあるわけでもないのだけれど…。

大学だと割と時間あるわけだし。
ただ、来年からはこうはいかないと思う。
ずっと忙しくなっていくんだろうって思う。
というより、今はほんとはのんびりしている場合じゃないというのも、なんとなく感づいてはいるが…。

ここまでのんびりできるのも、今のうちで定年とか考えなかったら今年で最後…かもしれない。
だから、だからのんびり休める(最後かもしれない)長期休暇が閏年で、1日増えたのはボーナス、ラッキーだったと思うんだ。

ちょうど閏年は4の倍数の年だし。
今日、学校や仕事の人のほうが多いと思う。
その人たちも、何かしらのボーナス、があれば ね。

うん

さてと、あしたは3月だ。就職に節目に、忙しくなりそうだ。






それでも、のんびりだらだら過ごしたいと願う。

dontenは、   ね。









旧カテゴリー… テツガク・スイッチ♪





↓えと、コメ返
さやか氏
なぬ!や…休みが2週間\(゜ロ\)(/ロ゜)/!
う、看護はそれだけ覚えることが多いということなんだな・・。
だって、短大、専門学校は2年だけれど看護学校は3年だし。
うちの姉も看護大だったから休み短かったな。
FIGHTだ!

バイトか…。
バイトしたこと無いでな、どういうところがいいか想像つかんな…(;一_一)
ユニクロは厳しいっていうのは聞いたことあるけど…


Wiifitでヨガしたら思ったより体が硬くなっててしんどかった( ̄∀ ̄;)
「ギガガガガ!!」とか「アババババババ!!」とか言ってたら近所のチャリに乗ったおっさんとめがあった。
めっちゃガン見されてて恥ずかしくなったからやめた

日曜日ですな。

2012年02月19日 11時09分29秒 | 日記~Older logs~
最近日曜日でも、休みという感覚がないdontenです。

なんか毎日休みみたいなものだし。
ちょっとは、何かしなよっていう感じですかね。

でも、明日は久々にwii fitするつもりだから、運動面は大丈夫
(…だと思うo(´▽`o)(o´▽`)o)

うん。それだけ( ̄∀ ̄;)

あーっと、何を言おうとしたんだっけな…。

older Category:太陽の日

ああああああああああああああああ暇!!

2012年02月16日 13時25分54秒 | 日記~Older logs~
タイトルのとおり。
勉強の復習しないとと思うのは、昼ごはん10分前。









あー…


すいません

書くことないんだもの。

自宅警備員は1人引退しましたし。



ヒマーヒマー\(゜ロ\)(/ロ゜)/ヒマーヒマー\(゜ロ\)(/ロ゜)/ヒマーヒマー\(゜ロ\)(/ロ゜)/ヒマーヒマー\(゜ロ\)(/ロ゜)/ヒマーヒマー\(゜ロ\)(/ロ゜)/ヒマーヒマー\(゜ロ\)(/ロ゜)/ヒマーヒマー\(゜ロ\)(/ロ゜)/ヒマーヒマー\(゜ロ\)(/ロ゜)/ヒマーヒマー\(゜ロ\)(/ロ゜)/ヒマーヒマー\(゜ロ\)(/ロ゜)/ヒマーヒマー\(゜ロ\)(/ロ゜)/ヒマーヒマー\(゜ロ\)(/ロ゜)/ヒマーヒマー\(゜ロ\)(/ロ゜)/ヒマーヒマー\(゜ロ\)(/ロ゜)/ヒマーヒマー\(゜ロ\)(/ロ゜)/ヒマーヒマー\(゜ロ\)(/ロ゜)/ヒマーヒマー\(゜ロ\)(/ロ゜)/ヒマーヒマー\(゜ロ\)(/ロ゜)/ヒマーヒマー\(゜ロ\)(/ロ゜)/ヒマーヒマー\(゜ロ\)(/ロ゜)/ヒマーヒマー\(゜ロ\)(/ロ゜)/ヒマーヒマー\(゜ロ\)(/ロ゜)/ヒマーヒマー\(゜ロ\)(/ロ゜)/ヒマーヒマー\(゜ロ\)(/ロ゜)/ヒマーヒマー\(゜ロ\)(/ロ゜)/ヒマーヒマー\(゜ロ\)(/ロ゜)/ヒマーヒマー\(゜ロ\)(/ロ゜)/ヒマーヒマー\(゜ロ\)(/ロ゜)/ヒマーヒマー\(゜ロ\)(/ロ゜)/ヒマーヒマー\(゜ロ\)(/ロ゜)/ヒマーヒマー\(゜ロ\)(/ロ゜)/ヒマーヒマー\(゜ロ\)(/ロ゜)/ヒマーヒマー\(゜ロ\)(/ロ゜)/ヒマーヒマー\(゜ロ\)(/ロ゜)/ヒマーヒマー\(゜ロ\)(/ロ゜)/ヒマーヒマー\(゜ロ\)(/ロ゜)/ヒマーヒマー\(゜ロ\)(/ロ゜)/ヒマーヒマー\(゜ロ\)(/ロ゜)/ヒマーヒマー\(゜ロ\)(/ロ゜)/ヒマーヒマー\(゜ロ\)(/ロ゜)/ヒマーヒマー\(゜ロ\)(/ロ゜)/ヒマーヒマー\(゜ロ\)(/ロ゜)/ヒマーヒマー\(゜ロ\)(/ロ゜)/ヒマーヒマー\(゜ロ\)(/ロ゜)/ヒマーヒマー\(゜ロ\)(/ロ゜)/ヒマーヒマー\(゜ロ\)(/ロ゜)/ヒマーヒマー\(゜ロ\)(/ロ゜)/ヒマーヒマー\(゜ロ\)(/ロ゜)/ヒマーヒマー\(゜ロ\)(/ロ゜)/ヒマーヒマー\(゜ロ\)(/ロ゜)/ヒマーヒマー\(゜ロ\)(/ロ゜)/ヒマーヒマー\(゜ロ\)(/ロ゜)/ヒマーヒマー\(゜ロ\)(/ロ゜)/ヒマーヒマー\(゜ロ\)(/ロ゜)/ヒマーヒマー\(゜ロ\)(/ロ゜)/ヒマーヒマー\(゜ロ\)(/ロ゜)/ヒマーヒマー\(゜ロ\)(/ロ゜)/ヒマーヒマー\(゜ロ\)(/ロ゜)/ヒマーヒマー\(゜ロ\)(/ロ゜)/ヒマーヒマー\(゜ロ\)(/ロ゜)/ヒマーヒマー\(゜ロ\)(/ロ゜)/ヒマーヒマー\(゜ロ\)(/ロ゜)/ヒマーヒマー\(゜ロ\)(/ロ゜)/ヒマーヒマー\(゜ロ\)(/ロ゜)/ヒマーヒマー\(゜ロ\)(/ロ゜)/ヒマーヒマー\(゜ロ\)(/ロ゜)/ヒマーヒマー\(゜ロ\)(/ロ゜)/ヒマーヒマー\(゜ロ\)(/ロ゜)/ヒマーヒマー\(゜ロ\)(/ロ゜)/ヒマーヒマー\(゜ロ\)(/ロ゜)/ヒマーヒマー\(゜ロ\)(/ロ゜)/ヒマーヒマー\(゜ロ\)(/ロ゜)/。 暇だけどいちいち手打ちとかしないから。コピペです( ̄∀ ̄)



コメ返だけしますな。

・ヌコ様至上主義さん
私はチョコがけのポテチはあまり好きではないけれど、妹が好物なんですよwwww。
…妹塩チョコ系好きだから、妹にあげようかな。チョコチキン。

そうぞう したら おそろしく なった。

やっぱりやめます。…恐ろしいので\(゜ロ\)(/ロ゜)/
うう、なぜ塩チョコ好きなんだろ…

・さやかさん
そうだ!バレンタインは甘いものとは限らないね( ̄∀ ̄)b!
唐揚げはタレを一晩しみこませて当日揚げに限るね!
お惣菜日持ちしないから、衛生的にもいいかなぁ。
鳥肉が美味しく揚がれば、ね!
よしゃー!
今年はホワイトデーに唐揚げだぁ!!
追記:おぉ!blogか。では早速訪問させてもらうね(^_^)/

旧カテゴリー:自己紹介<暇

FRYDAY

2012年02月10日 18時28分34秒 | 日記~Older logs~
バレンタインの季節だァ!

今年は友人からチキンを要求されてっから、唐揚げでも作るか。
o(´▽`o)(o´▽`)o


甘くないけど、いいのかなぁ。
甘いから揚げなんてdonten恐ろしくて作れないよ。


おそらく、この週末に妹と姉はお菓子作ると思うが、
横で、唐揚げ作るのもどうかとおもう今日この頃。

期末終わって何か燃え尽きた気は…

全然ないな(--〆)

うん。

今日はこの辺で。

旧カテゴリー:おかしじゃねぇ!\(゜ロ\)(/ロ゜)/

ただいま期末テスト中でっせ!

2012年02月01日 15時17分38秒 | 日記~Older logs~
どうも。不定期更新とか言っときながらちゃっかり水・木に更新しているdontenです。


期末です。

うん。

だから何だと思うかもしれないが、特に意味はない。




さて明後日、来る二月三日、



donten家では大きな戦がある…


それは、


一週間の菓子撒き!!!!


毎年、母が菓子をまくという行事。(※母の分は別に除けてあるのです)
今年も開催するかは分からないが、ここで踏ん張らないと一っ週間おやつ抜きになってしまうという恐ろしい行事!!

おやつは、チョコレートやグミが多く、中にはコンビニ限定新作グミやキャンディが混ざる時もあり採りごたえは抜群!
昔は姉妹三人で奪いあいおやつを拾っていたのだが、ここ5~6年はなぜか★Father★も参戦することになった。

チッ。
なぜ参加するのか聞いたところ、
「おれもおやつ欲しい!」だそうだ。

お菓子を拾うだけだから、特にルールはないのだけれど
個人的に作ってほしいルールは、

1、スリッパ着用禁止
これは昔姉がお菓子を拾うのを阻止するためにスリッパを横に飛ばしたことから始まる。
あれのせいでdontenはアポロを取り損ねたのです。

2、紙袋・大袋禁止
これはdontenが悪いのです。反省しています
これは妹が口の広い紙袋を持って参加したことから始まる。妹は口の広い袋を持っていたため拾わなくても菓子が袋に入っているのである。悔しかったのでdontenは妹に軽くぶつかっていったら、袋破けまして。ええ。妹のお菓子がどんどん落ちていくんです。dontenは拾わなかったけど。
3、スライディング禁止
これも決まり作らないと、dontenやらかしそうで怖い。
※スライディングしたことはないのです。ここは問題ありません。ね!

といったあたりか。

でも。1番冷静なのは妹、かな。多分。
お菓子撒きでもあまり突っかからないので。
1番母の動きを読んでいるのは姉か。
お母さんの動きを気にしながら常に部屋の中央でお菓子拾いながら待機しているので。
ただし、父も同じことを考えていたようで、よく父と姉は取り合っているようです。
dontenは好みの菓子が来たら片っ端から拾います。
取れそうにない菓子は早々にあきらめて取れそうなもののほうへ専念します。
菓子撒きが終わったら、リビングで恵方巻きを食べるのであった。
これだけ騒がしいと、うちにさぞ行きづらいことだろう。

今のうちに時間の余裕があれば準備体操しておくか。

※豆まきは最初に行います。


*旧カテゴリー:節分前々夜祭り未遂

日曜日の昼飯。

2012年01月25日 15時51分46秒 | 日記~Older logs~
父が日曜の昼に(←ここ重要!)タンドリーチキン鍋を食べたいといった。

今シーズンは鍋6~7回しているから鍋でもなくてもよかったのだが、そこは気分の問題。
締めのチーズリゾットはおいしいからOk。

なぜ昼にしたかというと、その日はたまたま母が仕事で職場に行っていたんだよね。
母はタンドリーチキン鍋のスパイスが苦手だから、それを避けようとしたということ。

でも、昼間っから鍋とかきついじゃん!

とか思ったのは間違いだった。

30分ぐらいかな?ふつーに鍋の中身なくなってたよ。
みんな早い!
dontenが部屋に来て






座って

箸持って

食べる

までの間3秒か4秒かに





タンドリーチキン鍋の白菜が8割…いや6割4割ほどなくなるという驚異的な早さ!
dontenは残っていた鶏肉、キノコなどを書き集めて食べた。

(いや、dontenも負けじと食べましたけどね、ゆっくり食べていたのは事実です。
                           …最近食べすぎていましたから}(--〆)
いつもよりゆっくり食べていたら、姉と妹が途中から食べるのきつそうになっていた。
…どうやらdontenはメシ戦線でごっそり食べていたようだ。
今度から控えるか。

リゾットもおいしかった。このころには姉がリタイアしていたが、まだ腹もあいていたのでごっそりチーズリゾットはいただきました。

今日のテンションが低いのは、期末だからです。dontenの仕様です。




旧カテゴリー:タンドリーグルメ みたび。






あ、コメ返だけ
あちっこ氏
味噌焼うどん派なのですな!
味噌焼うどんは美味しいけれど、dontenはご飯派です。申し訳ない!
敢えて言うとおかずラー油かけメシ派ですなッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

以上!

期末期末期末期末期末期末期末期末期末期末期末期末期末期末期末

2012年01月18日 16時40分07秒 | 日記~Older logs~
最近うちのご飯は「味噌焼うどん」が多い。

週に1回は饂飩食べる。
久しぶりにノーマルなご飯が食べたい、そんな気分。
しかし、
次の夕飯はうどんの予定と言われたdontenです。

その日の夕飯は手巻きずし(※前日も寿司だったんだよ)
だったんだよ。

おとといはご飯とおかず(何食べたか忘れた)だった。

ご飯だった


銀シャリだった


銀シャリだった


昨日はおでんとうどんだった!


味噌焼うどんだった


味噌焼うどんだった


味噌焼うどんだった


ときどきご飯食べたくなるんだァ!

ふりかけとかおかずなしのやつがいいんだァ!

うどんもご飯もおいしく頂きましたよ。ええ。

現実逃避ではないよ!ホントだよ。…多分。



旧カテゴリー☆:最近人気の飯!?

新年早々睡魔に負けたdonten!

2012年01月11日 16時24分11秒 | 日記~Older logs~
一昨日レポートを仕上げるために3時間睡眠を敢行したdontenです。

不思議と昨日の午前中は頭が冴えていましたね。ええ。
でも、午後3時程からどんどん眠たくなってきまして夜10時には目を開けながら寝てた。
今日も午前中は眠気との戦いで寝そうだった。昼間は負けた。なんか悔しい。
よくわからないdontenの体質のようです。

睡眠時間が5時間以下だと、起きてから12時間は頭がさえているようです。
12時間超えるとじわじわ眠気がやってきt。

8時間寝ても改善されないことがわかりました。

zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz

zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz

zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz

zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz

zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz



nanntokashiteseishinnryokuwoagetaitokoroda。

UN。
douyattarasuimanikateruka・・・。
mala、youhahayameninerottekotodesune!

repo-todakenanntokaowarasetaina-toomottorimasu。
( ..)φ

repo-toowarasetaraneru!!

neru!   zzz………


※夜更かしはよくないね。早めに寝ることにしようと思います。(;一_一)



旧カテゴリー:睡魔はLv94。。。

去年のクリスマスにリズムゲー感度が改善された件

2012年01月06日 00時47分47秒 | 日記~Older logs~
実は少し前に、おばあちゃんちへクリスマスパーティをしに行った時のこと。
父がおばあちゃんちでwiiをしようとおばあちゃんちに本体とソフト(※リズム天国含む)を持って行ったのです。
おばあちゃんちで簡単な設定をして、軽くwiiをプレイした後父と姉は妹(※妹は友人と遊びに行っていたのであった)を迎えに行った。

おばあちゃんと母は夕飯の支度をしていたので、dontenは料理の手伝いもせず実質1人でゲーム。
おばあちゃんちでゲームすると、なんということかリズム天国のズレが一切なくなっていた!!

よしゃー!\(゜ロ\)(/ロ゜)/
きたああぁぁぁぁ!

今までリズム感無いとか言った借りを返してやる…!
自分の時代がキタ!!   とか厨二っぽいことを考えながら


気付いたらひとりでニヤつきながらゲームしてたよ。
誰も見てなくてよかった。うん。

で、父が帰ってくるまでにメダル(※高評価を得るともらえるアイテム。この時点では出ているゲームが35ステージだったから、メダルの上限は35枚。18枚はあらかじめとってあった。)を11枚ほどゲットしていて妹が呆然としていた。
父のゲームだったのにゲームすすめすぎたな。と反省した一日だった。
その後はしばらく30分ほどゲームは自粛したつもりです。ええ。

以下コメ返。

さやか氏
さーちゃん!!o(´▽`o)(o´▽`)o
すげぇ久しぶり。個々のブログではかなりはっちゃけてるけど、普段は割とおとなしいやつだよ。うん。
わー!!来てくれてありがとう。またケラケラ笑いたくなったらいつでもお越しください。キリっ。


ヌコ様至上主義氏
なぜかわからないけれど、カオスな夢結構みるんだよね。(汗
この前は中国人と間違われて搭乗口に連れてかれる夢見たし…
舞台がセントレア(空港)だっただけにあせったな。



旧カテゴリー★:続☆リズムゲーにはまった家族の日常

美しき故郷の風景。