少し前の話ですが、五月に京都に行きました。
目的地は南禅寺と、伏見稲荷大社へレッツゴー!
。゚+.(・∀・)゚+.゚
天気は晴れてていい天気!
少々暑かった!
行った時期が、7月だったらもしかしたらポケモンもやってたかもしれないねぇ。
というわけで、半分散歩、半分撮影のプチ旅行スタート!
さあ行こう!
という時に京都の地下鉄降りた(登った?)ら小学生or幼稚園児の群れを発見!遠足だろうか?
とにかく人数が多かったから、引率の先生4~5にんいたけれど大変そうだった。
そういう時に限って、手すりに載ったり、横断しかけるガキンチョがいるもんで、止めるのが大変そうだった。
ガキンチョを眺めつつ、下に掲載した、2枚目の写真を撮っているときに、外国の方から道を聞かれた。
片言の日本語だったんだけれど、 ごめんなさい! dontenも初めてなんだ状態(´・ω・) 。
googlemapを開こうとしてたら、メガネのお兄ィさんが道案内してくれた。この場を借りてお礼を言います!ありがとうございます!
その外国の方もdontenに向かってお礼行ってくれた。 とても真紳士なカメラマンでござった。
というわけでまずは、南禅寺!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/10/12/cf20fa0b32d964461a1cb920d97b6b73_s.jpg)
南禅寺にはいる前の、水路跡(おそらく)がありました。
南禅寺には有名な水道橋もありますね!
琵琶湖疏水、だったかな。琵琶湖から水を引いていたというあれ。
目の前で見たけれど、圧巻だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/50/cb/67ca346a05c65d58412ca2145eb8370f_s.jpg)
あとは、造形のスケッチしている学生が結構いた。
課題だったのだろうか?
現役であるようで、上部には水が流れていました!現役すごい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/43/99/2baf8c286dce1f82e27dd6bab049ab6d_s.jpg)
ちなみに、裏(?)から見るとこんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7f/0e/d5df9e250446223d8ab8e6a0c03dbe0e_s.jpg)
南禅寺の入り口付近で先ほどの、カメラマン紳士(印象はおじ様!)の方にあった。目的地一緒だったの!dontenもカメラ持ってたから、写真の話した。ほんとに別れ際まで紳士でござった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/78/31/500068ba7a655b218732ba2a9b6cb77d_s.jpg)
トンネル作りもかっこいい!
お次は、小腹もすいたことだし、らーめんを食べに行きました!
ラーメンでググったら美味しそうなつけ麺のお店発見!ということでいてきました!
今日は「あいつのラーメンかたぐるま」という店に行きました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/13/8b/590741e40aadca48a654af296f876371_s.jpg)
今回は、つけ麺目当てで言ったはいいが、なんと1日20食限定で、売切れてた。 というわけで、豚骨チャーシュー麺を注文!
豚骨のスープが、濁り濃厚スープだった!さっぱり豚骨も好きだけれど、ここの豚骨は濃厚でおいしかった!
よく見ると、豚骨の中にかつおぶし入ってる…!豚骨の中に和のテイストが入ってると思ったら個々だったよう。
メンマも柔らくておいしかったし!何より、チャーシュー!ふつうは上に載ってるもので全部って思うじゃないですか?
麺食べてたら。下からチャー↓シュー↑
チャーシューも1枚1枚美味しくて肉肉しい。全体で15~6枚は食べたbbじゃないかな。最後のほうは少ししんどかった。
太麺最高!豚骨最高!具も最高!
つけ麺は食べれなかったけど、チャーシューメンで満腹!
というより行列長いよ!?(゜Д゜;)20分近く待った! dontenの地元じゃ、10分でも長いほうなのに!
やはり、人気の店では。13:30いっても混んでる!
京都は和のイメージが強かったけれど、ラーメン屋とか、焼肉屋がほんとに多い。今度、京都行くときはラーメンやファストフードも候補に入れて店探すつもり。
移動の際に、雑貨屋を発見!
センチメンタルグッズがおおかったのでグッズ買っちゃいました!
dontenの地元は、あんまり取扱いないから、こういうとこで買えるのはうれしいなぁ。カワイイ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/54/c3/d2c388203fcdb12cb907a651d335856f_s.jpg)
ちなみにこのシャッポさんグッズは父姉に買いました!
お次は伏見稲荷!
ここは、外国観光客が選ぶ日本の観光地人気No.1とっただけあって、海外の人めっちゃ多かった。
JR降りてすぐだったから、迷わずに済んだ。というより、駅の向かいが神社の勢い。都会ってすげー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3a/41/388ee3e7d6191429240f7a4e21cbe521_s.jpg)
たくさんの人をかき分けて進むと!
待ってました!千本鳥居!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6e/d4/227a1882c25376f641f14bc23875579b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0c/e6/28ea312cb927bac2d0cf6a3e88bd6db6_s.jpg)
ちなみに、隙間から撮影するとこんな感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/47/e0/7f043262c9a317b8284109519f3495bf_s.jpg)
入り口付近は、人が多く、混んでいた。高校生も多くて、修学旅行かなっておもった。制服のJKがイケメンのお土産屋のオッチャンと写真撮ってて、男子がしらけていた。これも青春だね!って考えながら通り過ぎたw。
伏見稲荷は、一つの山が丸ごとお社であるようで、山登りが、少ししんどかった。
実際、上るにつれて人が減っていったし。
山間の途中にある茶屋では、飲み物がバカ売れしてて、売店の人が空き瓶急いで洗ってた。
この日、ピーカンで暑かったからなぁ。5月だったけど、26~7℃はあったんじゃないかな。
頂上に上りきったら、祠があったので、お参りした。
頂上だったけど、息絶え絶えで、しばらく座ってた。
景色見てる余裕なかった。
そんなこんなでふらふら歩いてたら、DKとぶつかった。DKが「sorry!」って言ったけど、近くの外国の方が?ってなってた。
ぶつかったのDonten!donten!といっても、むしろ謝るのは、こっちのほうなんだけれど。
あと、降りる際に気になったんだけど、休憩茶屋がほとんどやってない。大きいとこ4~5店はしてるんだけど、上にある茶屋はほとんどしまってた。
オフシーズンなのだろうか?
秋だったらやってたんかな?おでんの看板らしきものもあったし。
げざんして、おもかるいしに挑戦した!身長が伸びますようにって、持ち上げたら、とても重かった。
身長の成長はもうしなさそうだと、悟った今日この頃。
きれいな街並みを眺めながら、電車で帰る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/26/16/28e9513111bc8f9a8de99e3adcb891b7_s.jpg)
おみやげはいろいろ買い込んだぞ!
両手がふさがったけど、座れたからよかった!
追記
Instaを友人の勧めでやってみた!
編集やトリミングがワンタッチでできて面白いのと、おしゃれな写真が多くてずっとタグ検索してましたw!
投稿テストもかねて、blogに使った過去写真を何枚かあげてみた。あと、インスタ、1分の動画もおっけなんだね。
使い慣れたら楽しそうだw
目的地は南禅寺と、伏見稲荷大社へレッツゴー!
。゚+.(・∀・)゚+.゚
天気は晴れてていい天気!
少々暑かった!
行った時期が、7月だったらもしかしたらポケモンもやってたかもしれないねぇ。
というわけで、半分散歩、半分撮影のプチ旅行スタート!
さあ行こう!
という時に京都の地下鉄降りた(登った?)ら小学生or幼稚園児の群れを発見!遠足だろうか?
とにかく人数が多かったから、引率の先生4~5にんいたけれど大変そうだった。
そういう時に限って、手すりに載ったり、横断しかけるガキンチョがいるもんで、止めるのが大変そうだった。
ガキンチョを眺めつつ、下に掲載した、2枚目の写真を撮っているときに、外国の方から道を聞かれた。
片言の日本語だったんだけれど、 ごめんなさい! dontenも初めてなんだ状態(´・ω・) 。
googlemapを開こうとしてたら、メガネのお兄ィさんが道案内してくれた。この場を借りてお礼を言います!ありがとうございます!
その外国の方もdontenに向かってお礼行ってくれた。 とても真紳士なカメラマンでござった。
というわけでまずは、南禅寺!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5a/d2/c4d36f51553ddb5b75519c820c01a4c8_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/10/12/cf20fa0b32d964461a1cb920d97b6b73_s.jpg)
南禅寺にはいる前の、水路跡(おそらく)がありました。
南禅寺には有名な水道橋もありますね!
琵琶湖疏水、だったかな。琵琶湖から水を引いていたというあれ。
目の前で見たけれど、圧巻だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/50/cb/67ca346a05c65d58412ca2145eb8370f_s.jpg)
あとは、造形のスケッチしている学生が結構いた。
課題だったのだろうか?
現役であるようで、上部には水が流れていました!現役すごい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/43/99/2baf8c286dce1f82e27dd6bab049ab6d_s.jpg)
ちなみに、裏(?)から見るとこんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7f/0e/d5df9e250446223d8ab8e6a0c03dbe0e_s.jpg)
南禅寺の入り口付近で先ほどの、カメラマン紳士(印象はおじ様!)の方にあった。目的地一緒だったの!dontenもカメラ持ってたから、写真の話した。ほんとに別れ際まで紳士でござった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/78/31/500068ba7a655b218732ba2a9b6cb77d_s.jpg)
トンネル作りもかっこいい!
お次は、小腹もすいたことだし、らーめんを食べに行きました!
ラーメンでググったら美味しそうなつけ麺のお店発見!ということでいてきました!
今日は「あいつのラーメンかたぐるま」という店に行きました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/13/8b/590741e40aadca48a654af296f876371_s.jpg)
今回は、つけ麺目当てで言ったはいいが、なんと1日20食限定で、売切れてた。 というわけで、豚骨チャーシュー麺を注文!
豚骨のスープが、濁り濃厚スープだった!さっぱり豚骨も好きだけれど、ここの豚骨は濃厚でおいしかった!
よく見ると、豚骨の中にかつおぶし入ってる…!豚骨の中に和のテイストが入ってると思ったら個々だったよう。
メンマも柔らくておいしかったし!何より、チャーシュー!ふつうは上に載ってるもので全部って思うじゃないですか?
麺食べてたら。下からチャー↓シュー↑
チャーシューも1枚1枚美味しくて肉肉しい。全体で15~6枚は食べたbbじゃないかな。最後のほうは少ししんどかった。
太麺最高!豚骨最高!具も最高!
つけ麺は食べれなかったけど、チャーシューメンで満腹!
というより行列長いよ!?(゜Д゜;)20分近く待った! dontenの地元じゃ、10分でも長いほうなのに!
やはり、人気の店では。13:30いっても混んでる!
京都は和のイメージが強かったけれど、ラーメン屋とか、焼肉屋がほんとに多い。今度、京都行くときはラーメンやファストフードも候補に入れて店探すつもり。
移動の際に、雑貨屋を発見!
センチメンタルグッズがおおかったのでグッズ買っちゃいました!
dontenの地元は、あんまり取扱いないから、こういうとこで買えるのはうれしいなぁ。カワイイ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/54/c3/d2c388203fcdb12cb907a651d335856f_s.jpg)
ちなみにこのシャッポさんグッズは
お次は伏見稲荷!
ここは、外国観光客が選ぶ日本の観光地人気No.1とっただけあって、海外の人めっちゃ多かった。
JR降りてすぐだったから、迷わずに済んだ。というより、駅の向かいが神社の勢い。都会ってすげー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/35/6a/4072e1938fc87bc7462b97db66dfceeb_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3a/41/388ee3e7d6191429240f7a4e21cbe521_s.jpg)
たくさんの人をかき分けて進むと!
待ってました!千本鳥居!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6e/d4/227a1882c25376f641f14bc23875579b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1d/9a/ac6b73ecbf1d4330b546955db341133e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0c/e6/28ea312cb927bac2d0cf6a3e88bd6db6_s.jpg)
ちなみに、隙間から撮影するとこんな感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/47/e0/7f043262c9a317b8284109519f3495bf_s.jpg)
入り口付近は、人が多く、混んでいた。高校生も多くて、修学旅行かなっておもった。制服のJKがイケメンのお土産屋のオッチャンと写真撮ってて、男子がしらけていた。これも青春だね!って考えながら通り過ぎたw。
伏見稲荷は、一つの山が丸ごとお社であるようで、山登りが、少ししんどかった。
実際、上るにつれて人が減っていったし。
山間の途中にある茶屋では、飲み物がバカ売れしてて、売店の人が空き瓶急いで洗ってた。
この日、ピーカンで暑かったからなぁ。5月だったけど、26~7℃はあったんじゃないかな。
頂上に上りきったら、祠があったので、お参りした。
頂上だったけど、息絶え絶えで、しばらく座ってた。
景色見てる余裕なかった。
そんなこんなでふらふら歩いてたら、DKとぶつかった。DKが「sorry!」って言ったけど、近くの外国の方が?ってなってた。
ぶつかったのDonten!donten!といっても、むしろ謝るのは、こっちのほうなんだけれど。
あと、降りる際に気になったんだけど、休憩茶屋がほとんどやってない。大きいとこ4~5店はしてるんだけど、上にある茶屋はほとんどしまってた。
オフシーズンなのだろうか?
秋だったらやってたんかな?おでんの看板らしきものもあったし。
げざんして、おもかるいしに挑戦した!身長が伸びますようにって、持ち上げたら、とても重かった。
身長の成長はもうしなさそうだと、悟った今日この頃。
きれいな街並みを眺めながら、電車で帰る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4f/41/06ced1d3dc5795c461c18c7ca7c59d5b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/26/16/28e9513111bc8f9a8de99e3adcb891b7_s.jpg)
おみやげはいろいろ買い込んだぞ!
両手がふさがったけど、座れたからよかった!
追記
Instaを友人の勧めでやってみた!
編集やトリミングがワンタッチでできて面白いのと、おしゃれな写真が多くてずっとタグ検索してましたw!
投稿テストもかねて、blogに使った過去写真を何枚かあげてみた。あと、インスタ、1分の動画もおっけなんだね。
使い慣れたら楽しそうだw