元暇人の元暇人による元暇人のための徒然日記。

気ままな日常を思いつくままに書いています。

めぐるましく変わる曇り空の清涼剤たらんことを。

お盆すぎ。

2013年08月27日 17時49分45秒 | 日記~Older logs~
御盆がすぎて少々涼しくなってきたようです。

昨日と一昨日の雨で大分涼しくなったようですが、今日の晴天でかなーり暑くなりそうですね。


うん、丁寧口調が自分ではないからいつも道理に!



昨日、久々に涼しくてテンション上がって仕事のあとに少し雨に打たれてたら、





体調崩した




































!!(゜ロ゜ノ)ノ
↑きっと皆さんこんなリアクションするだろうな…


自分でもちょっと調子乗りすぎたと思う…














あと、今日の朝涼しかったな。

なんか秋という感じだった

雨上がりの休日的な。

写真撮りに行くのもよかったなぁ…
撮影日和というか、

また帰りに、写真撮ろうかなぁ

ちなみに今日はどこへいったかというと
本池秀夫さんの革細工を見に四日市までいってきました。

人形がすごく細かくて、とても1枚の革から切ったとは思えなかったけど、一枚の革でした。

服もミシンで革を仕立てて人形に着せているという繊細さで細部まで作り込んでありました。

建物や、床もすべて革で、(眼鏡など一部金・銀細工でした)できていました。

この本池秀夫さんの革の世界展、平成25年9月1(日)まで
四日市市立博物館にて開催
(観覧料 一般700円 高大生500円です。)
しています、

興味があるかたは閲覧されてはどうでしょうか。


今日、幼稚園生の頃の夢を見た

昔の自分が、姉と外で走り回ったり虫を捕まえてる頃の夢…

懐かしいな、と思いつつどうして今ごろ思い出すのか

理由がわかったのは3分後

夏場ほぼ使うことのなかったタオルケット、これのにおいが

なんとなく  幼稚園の頃  

の、お昼寝に使ったブランケットのにおいに似ている気がした

タオルに顔押しつけてるとなんとなく昔の光景が頭をよぎっていたわけであった。

理由が分かったものの、なんとなくさみしくもあり、懐かしくもあり、変化したことがなんとなく

遠くまで歩いてきた気がして、ほんの少しノスタルジックな気分になった。

しばしのきかん、出発。

そして起床。


秋になる直前だからかもしれないが、 セピアな作品を見に行ったからか

わからないけれど


少しノスタロジックなこの頃。






旧カテゴリー:一足早い秋の風


















また、明日から仕事だから  また、日常に戻るの。

美しき故郷の風景。