![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/33/7fd7b38b8bc062055befb4f3e13c5188.jpg)
ヘルシオにハムの自動メニューがあるのでお正月用に作りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/13/b15d4621421b182b292d3b444f13707f.jpg)
ヘルシオで検索するよりスマホのCOCORO KITCHENで探した方が早いので、スマホからヘルシオにレシピを送信。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/74/8394599ecd6915f23c30d726b237f664.jpg)
豚のブロック肉に、分量の塩と砂糖をすり込んで、吸水シートに包んで冷蔵庫で一晩置いておきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/db/c15f309a59704c953a1ed67eee2b366a.jpg)
穴あきクッキングシートをしいた調理網に肉を乗せてヘルシオ上段へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/fd/df8254a4d1401a5e074cf22651936186.jpg)
ヘルシオAX-XW600自動メニュー ロースハム
調理時間は140分。
無添加のハムが簡単で家でできちゃいます✨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/96/da6e5be24788200233fa3fef5126b28d.jpg)
蒲鉾や伊達巻といっしょにお重に詰めました。
出来上がりが多少しょっぱめだったので、減塩食の母のために、次回はもう少し塩分控えめに作ろうと思います😊
栗きんとんも作った方が安くておいしいので毎年作ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/e2/e97c9999270297eff1af8b1f02f23df3.jpg)
栗は甘露煮を使っちゃいます。
今年は奮発して国産の栗にしてみました。
くちなしの花がなかったのですが、ちゃんときれいな黄色に仕上がりました😊
家で作ると好みの甘さにできるのが良いです。