![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/e1/62b276fccef22e8b344022593825ba8e.jpg)
河口湖に行った時に買って来た「ラーほー」。
実家でのケータリングランチで作って食べました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/fd/393d6bc822db299742e93484ae2c8609.jpg)
笛吹市の新名物 ラーメン×ほうとうで「ラーほー」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/cc/750fa5edf9af9745a4b1d54ac9f14f6d.jpg)
粉をまぶした麺と一緒にスープが入っていて、スープの袋まで粉まみれなのがちょっと残念。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/a4/03d19d0e5328e4534113a1771e8f8e6e.jpg)
おすすめの具材 鶏肉(揚げ)、ほうれん草(ゆで)、煮たまご等
と書いてあったので、その通りに作ってみました。
家庭菜園の九条ネギも乗せました。
揚げ鶏はヘルシオで油で揚げずに作りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/fc/81c495fa7cdb2b9de5e944211fe35157.jpg)
食べやすい大きさにカットして醤油+みりん+酒+にんにくチューブに漬け込んでおいた大山鶏モモ肉をビニール袋に入れて、片栗粉+小麦粉をまぶします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/3d/c4beeba769d0a319bc17ab15493ad6c8.jpg)
ヘルシオ調理網に、穴あきクッキングシートを敷いて、粉をまぶした鶏肉を並べます。
穴あきクッキングシートを敷くと、肉が調理網に引っ付かなくて、洗い物が楽です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/d1/92f245a7d521b673b20fd950e104f3db.jpg)
ヘルシオAX-XW600定番メニュー から揚げ 1~2人前 弱め
ほうれん草もゆで卵もヘルシオで😊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/a1/52ee3e960eb8722d1ff3853a147be4fc.jpg)
ゆで卵が苦手な人やら、量は少なくていいからゆで卵多めに食べたい人やら、希望に合わせて家族4人前。
これはこれでおいしかったですが、みそ仕立てのほうとうになれてしまっているので、なんだかラーメンと融合させた無理矢理感も否めません。
ほうとうは普通にほうとうとして、ラーメンはラーメンで食べた方がしっくりくるような気がしてしまうのは、だんだん頭固くなってきていて、新しいものを受け入れられなくなっているせいかな(・・?
1度は試してみる価値ありです😉