昨日の夕食は、サバ入りピーマン肉詰め。
ピーマン5個を1/2に切り、サバ半身+鶏挽肉100g+玉ねぎ1/3個+とき卵1/2
+塩・コショウ+酒大1+おろし生姜大1を詰め、ヘルシオで焼きました。
お友達から教わったさばだんごをアレンジしたものです
ヘルシオ(AX-HT2)で無理やり二段調理。
上段角皿に直接肉詰めピーマンを並べ、庫内床に直接調理網を置いてその上に
耐熱容器に入れた、野菜(塩、コショウ、オリーブオイル)。
同時につけ合わせの野菜も仕上げちゃいます。
無理矢理二段調理は、熱源が横にあるタイプのヘルシオでないとうまくいきません。
またヘルシオの機種によって調理時間が異なりますので調節してください。
サバをたっぷり入れたので、つみれみたいになるかと思ったら、まったく違和感がなくて
お肉だけのスタッフドピーマンみたいにめっちゃおいしいです
私はサバもひき肉も一緒にフードプロセッサーでカクハンしましたが、包丁でたたいて
調節しながら荒挽きにすれば、食感も好みにあわせられるかも。
野菜もしっかり加熱されていておいしくできていました
マカロニと野菜のスープも作りました。
朝 冷凍のサバと鶏ひき肉を解凍+ピーマン二つ切り
昼 サバとひき肉と調味料をカクハン+ピーマンの内側に小麦粉を振って
中身を詰めておく
夜 ヘルシオで加熱
と、仕事の合間の3段階調理でした。