湘南から届いた手作り野菜箱のエビ芋を鶏もも肉と一緒にヘルシオで煮ました。
耐熱容器(私は取っ手の取れるフライパンT-fal使用)に食べやすい大きさにカットしたエビ芋と戻した干しシイタケと、塩麹をまぶしておいた
鶏のもも肉、ダシ、醤油、みりん、砂糖、酒、すりおろし生姜、水を入れて、落とし蓋+蓋。
ヘルシオの肉じゃがモードで作りました。
ヘルシオで煮物の作り方は → こちら
最後に冷凍してあった秘伝豆(青豆)を加えました。
エビ芋がなんとも言えずおいしい
軟らかいのに歯ごたえしっかり。
イモの味が深いです
ざく切り青椒肉絲。
ぶっとく切ったのは時間がないからです
肉は安い牛こま切れを使いました。
この時期の新物のタケノコは本当においしい
米のとぎ汁でたけのこのあく抜きのやり方は → こちら
手作り野菜箱の新玉ねぎスライス。
鰹節+ぽん酢で食べました。
何これってぐらい、甘くて、みずみずしくて、本当に玉ねぎなのかなんのかわからないおいしさ
玉ねぎ1個分しかカットしなかったので、奪い合うようにしていただきました。
手作り野菜箱のほうれん草は、ヘルシオでゆでておひたしにする分と、生のままサラダでいただく分と分けました。
おひたし写真、撮り忘れ
採れたて新鮮野菜でシアワセ晩ごはんでした