きのうは、早稲田~王子の都電の旅
西荻窪から地下鉄東西線で早稲田駅へ。
都電荒川線の早稲田駅までは、早稲田大学の前を通過して、ちょっと歩きます。
緑いっぱいのキャンパスが気持ちいいです
緑に囲まれた、おしゃれなカフェもありました
早稲田グッズも売っていましたョW
都電の早稲田駅は意外とりっぱ
都電荒川線の沿線は、見所がいっぱいです
都電の料金は、160円ですが、一日乗り降り自由の、一日乗車券もあります
なんと、運転手さんに行ったら、モバイルスイカでピピッと登録すれば、
あとは、一日、携帯をピピッとタッチするだけで乗り放題
乗車券が、手元に残らないそっけなさはありますが、便利です
まずは、庚申塚(こうしんづか)で下車。
人気の「ファイト餃子店」に向かいます。
開店時間の11時半に到着したら、すでに6人、並んでいました
到着した途端に、のれんがかかり、中に入れました
昼間っからビール
後から後からお客さんが入ってきて、あっという間に満席です。
じゃーーーん
ファイト餃子ですョ
とりあえず20個。後から、遅れて5個きました。
私が餃子10個定食750円&15個定食960円。
餃子は、皮にフランスパンの生地を使っているとのことで、もっちもち
あっさりサックリ、ピロシキみたいな感じ。
生地がパン生地なので、ボリウム満点で、思ったよりもお腹にたまります。
少なめにオーダーするぐらいでちょうどいいかも
なのに、定食にしてしまって、ちょっと後悔。
ビールのお供なら、餃子単品にするべきでした
さらに、アツアツの餃子で、口の中を火傷
しばらく時間がたっても、いつまでも、中が熱いので、要注意です
はちきれそうなお腹をかかえて、再び都電に乗って、飛鳥山へ。
都電は、3~6分ごとで、頻繁なのに、とても混んでいます。
車内広告は、なぜか、墓地、マッサージ、相続相談などが目立ちます
つづく・・・
最新の画像もっと見る
最近の「■お店:池袋・上野・浅草・下町・山手線内」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- ■今日のメニュ~(2884)
- ■ヘルシオ料理(1709)
- ■ヘルシオについて(25)
- ■レシピ:ヘルシオ以外の料理・おつまみ他(116)
- ■西荻飲食店探検リスト(17)
- ■西荻と荻窪のお店(テイクアウト)リスト(10)
- ■西荻窪(JR中央線)おいしいお店探検(1322)
- ■西荻地域情報(157)
- ■西荻のお店/雑貨・花・サロン他(14)
- ■吉祥寺飲食店探検リスト(7)
- ■吉祥寺(JR中央線)おいしいお店探検(144)
- ■お店:荻窪・阿佐ヶ谷・高円寺など中央線(141)
- ■ドッグラン・ドッグカフェ・ホテル(22)
- ■お店:横浜・湘南(18)
- ■お店:新宿・大久保・高田馬場・西武線(62)
- ■お店:渋谷・原宿・恵比寿・中目黒・青山(37)
- ■お店:池袋・上野・浅草・下町・山手線内(40)
- ■その他都内・都下・観光地など(139)
- ■お店:六本木・赤坂・東京・銀座・お茶の水(38)
- ■わんことにゃんこ(1014)
- ■注目^^雑貨・家電・コスメ・キッチン用品(113)
- ■家庭菜園(110)
- ■注目^^おかし・パン・食品・飲料(1411)
- ■ライブ・映画・イベント・本(129)
- ■お散歩・旅行・おでかけ(560)
- ■自然・景色・植物の写真(199)
- ■ひとりごと・メッセージ(185)
- ■blog用ツール(5)
- ■blogについて(8)
- 限定公開(1)
バックナンバー
2003年
人気記事