![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/8b/74dc9572132f979a7e889fc842f6c77a.jpg)
手抜き料理の定番。
寒い日は鍋、あったかい日はヘルシオで焼き物。
このところ気温高めの日が続いていて鍋物には暑いので、ヘルシオ上下二段で蒸し焼き料理を作りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/bf/b284ec58350e8084fff91151b857bb28.jpg)
塩糀とコショウをまぶしておいた鶏もも肉と、ヘルシオで下茹でしておいた新じゃがを、穴あきクッキングシートを敷いた調理網に並べ上段へ。
プランターのローズマリーを乗せました。
ローズマリーは木なので、水やりを忘れてもたくましく生き延びてくれて、お料理にチョコチョコカットして使えるので便利です。
鉢のままにしておけば、どんどん大きくなることもなく、あちこちカットして使っても、また新芽がのびてきて、一年中重宝します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/ea/70f683b314969d95000fcd371f6f7d80.jpg)
ヘルシオ下段は角皿にクッキングシートを敷いて、カボチャとレンコンにオリーブオイルと塩をまぶしておいたものを広げます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/48/02c56f3c1b8536a85fc0435634a58f0f.jpg)
上下二段でメインと副菜を同時調理。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/77/f3958180c33b6e4afaf2a1c083445eb0.jpg)
手動 ウォーターオーブン 予熱なし 2段 250℃ 22分。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/da/7b76edab78e595144a7d1a8e128f489a.jpg)
ふっくらおいしく焼きあがりました。
下味をしっかりめにつけておいた方がおいしく出来上がります😊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/51/f7286a38172b1c71332b9bc0b6ee00ea.jpg)
レンコンとカボチャにも下味をつけてありましたが、さらにパルメザンをふって食べました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/a1/3472d6acd5c4412d496e925349b7370d.jpg)
ヘルシオで塩ゆでにしたブロッコリーに、フライパンでオリーブオイルを熱して、にんにくスライスとベーコンを入れて香りを出したものをかけて食べました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/99/b3d3960d8af9e37c774a327f3408acfb.jpg)
なんちゃってカプレーゼ。
ひとくちサイズのモッツァレラチーズ、ミニトマト、塩もみしたキュウリ、ブロッコリースプラウトに、オリーブオイル、荏胡麻油、レモンのしぼり汁、塩コショウを混ぜたものをかけただけ。
ちょっと手抜きなおつまみ晩ごはんでした😜