きのうの晩ごはん。
メインはウナギの長焼き~
金曜にオープンした「Y'S mart」で買った半額の国産うなぎです。
うなぎはヘルシオであたためて食べました。
皮の方を上にして、調理網にのせ、、手動加熱「ウォーターグリル・予熱なし」で約10分加熱します。
やっぱり国産ウナギは皮がゴムみたいにビロ~ンってならなくて、身も引き締まっていておいし~
きくらげと野菜と卵の炒め物。
ムスメが焼き菓子を作った時に残った、卵の黄身4個を入れたら、ボソボソに汚らしくなりました
神奈川から届いた新じゃがでポテトサラダ。
ポテトサラダ用の、ジャガイモ、人参、ゆで卵とトウモロコシは、一緒にヘルシオで。
調理網を角皿にのせ、ヘルシオAX-PX3 中段 手動加熱→蒸しもの→20分。
(トウモロコシのみをゆでる場合は2本ぐらいなら、「ゆで卵」または蒸しもの14分でOKです。)
「ヘルシオで茹でとうもろこし」は → こちら
卵は丸い方のおしりをスプーンでパシッとたたいて、ヒビを入れてへこませてから加熱し、流水で急冷してからむくと、するすると気持ちよく剥けます。
定番生野菜サラダ。
茹でトウモロコシと刺身こんにゃく。
ヘルシオでゆでとうもろこしを茹でると甘みがひきだされておいしいです
トウモロコシは皮とひげをとりのぞきますが、一番最後の皮を一周一枚残してゆでると、おいしく茹であがります
実家の食事当番もやっているので、3品配達