田舎暮らし

都会に住むのもコストがかかるし、引っ越したいです。

ヒマだね〜

2024-12-03 10:34:33 | 日記

12/2(月)

朝からちっとも電話が鳴りません。

もしかして世間では必要とされてないのか?(泣)

ヒマを察したのか社長もお休みで、事務のおばちゃんは何やらパソコンをいじって

ますが、クジラはさっき聞いた正月明けのスケジュールにビックリして、電車の

予定を練り直してます。(泣)

水曜日から始めると思ってたらなんのやる気か月曜日から始めるそうです。

大阪の宿を取っちゃってるので、月曜は朝イチののぞみちゃんで出勤となります。

セレブっぽいな。(笑)

名古屋での映画の予定も組めて、中々良い感じに仕上がりました。

ランチは買い置きのカップ麺。

一気に汗が噴き出ます。(快感)

退社後に、メトロで渋谷へ。

まさか混んでもいないでしょうから、真っ直ぐハンズ前のゼリヤへ。

いつもここは混んでますが、4人席に女子2人で座ってた横にお邪魔します。

(少しテーブルを離されたけど余計な事)

お疲れさまでした。

新百合ヶ丘の店ではオリーブ油の瓶が全部空になってたけど、売れてる店は違うな

、一杯入った瓶がずらり並んでてノーストレス。

幸せな食卓です。

ラブホ通りへ。

255青雲やくざ

ヨット好きの大学生が主人公というので選んでみました。

どこで撮影したんだろ?江ノ島じゃありません。

2人乗りに4人乗ったりちょっとムチャですが、レースの話じゃないもんな。

ヤクザの親分の次男で、カタギ指向でしたが、跡目を継いでた長男が殺されてお鉢が

廻ってきます。

殺し屋の高松英郎は相変わらずの低体温だし、菅原文太はまだチンピラ級だし、

丹羽哲郎はさすがの存在感だしで、安定の作品でした。

256 偽れる盛装

嫁候補のマチ子姐さん登場です。

京都の芸者で売れっ子で(そりゃムチムチだもの)エロ好きのおっさんから金を搾り

取ってます。

頼もしいです。

クジラのためにじゃんじゃん稼いで下さいな。(笑)

妹はカタギ指向ですが、恋人の小林桂樹が安定の情けなさで、こっちもイライラ

します。

マチ子とベタベタしてても、キッと睨まれてポイ捨てされるおっさんも、きっと

被虐の快感なんだと思います。(笑)


嫁というよりおねーちゃん

2024-12-02 07:48:34 | 日記

12/1(日)

いよいよのぶさんも走る師走ですが、本人はどうやら湯治に行ってるようです。

町田、八王子と乗り換えて、豊田駅で下りて気が付きます。

グリーン車付いてるやん!

しかもタダやん!

ただ、主流は10両編成らしく、狙わないと乗れまへん。(泣)

駅置きのパンフを発見!

京都の季節がやってきます。

今回は一部ナーコさんも参加するので、あちらの主張も聞かなくっちゃね。

2回行く事になるかもね。

現調はチャチャっと終えて、吉祥寺乗り換えで渋谷へ。

ラブホ通りのビルには人だかりですが、上の映画館ではなくて一階のカフェで何か

イベントがあるんでしょう。

今年100歳の俳優特集です。

253 無法松の一生

ググったら同じ原作で4回映画化されてて、これは3作目。

1作目はバンツマ主演でしたが、GHQの検閲でズタズタにされたそうです。

2作目は世界のミフネで、コレは観たことあります。

4作目は知りませんでしたがネコちゃん(嫁候補)が出てるんだ!

観たいなぁ…

で、今回は車夫が三國連太郎で奥さんが淡島千景。(彼女が100歳)

うるんだ目がステキで、思わず嫁候補に入れたくなりますが、嫁と言うより姉さん

タイプなんだよなぁ。

もうちょっと積極的にクジラに迫ってくれれば一気に昇格もあり得ます。

いい女なのは間違いないです。

連太郎は珍しく?おとなし目で暴れもせず、こういう抑えた演技も出来るんじゃない

乱暴者と思ってましたがちょびっと見直しました。

淡島の旦那はキリヤマ隊長!(ウルトラセブン)

上司にしたい俳優で、グッと抱き締めて欲しいです。(クジラを)

沢村貞子もここでは感じの良いおばちゃんで、やっぱ味方に付けたら頼りになる

な。

西村晃はやっぱりこすっからくて、自分の事ばっか考えてるいつものタイプでした。

254 蛍火

寺田屋!という宿屋に嫁に来た淡島千景が、能無しで浮気性の伴淳三郎の代わりに

切り盛りする繁盛記です。

嫁イビリの三好栄子は殺したくなるくらいの好演技。

女中の沢村貞子は頼もしい味方で、脇役も揃ってます。

宿の名前から分かる通り、終盤に転がり込んでくるのが坂本龍馬。

貰い児(名前がおりょう)が育った若尾文子と淡島がほの字になりますが、そりゃ

クジラだっておばはんよりは若いのを選ぶよなぁ。(笑)

同じ歳なら絶対違うよ?

だって若尾文子って薄っぺらそうなんだもの。

2号さんに捨てられて、しれっと家に帰ってくる伴淳三郎の図々しさも彼らしい

です。

そんなのが許されるのは彼と森繁久彌くらいだな。(笑)

もう1カ月以上ご無沙汰で、ボトルも流れてるかな?

ありました。(そりゃそうか)

テーブルや座敷は客で賑わってますが、クジラはカウンターでひっそりとスケジュー

ル調整。

このシリーズ始まっちゃってんじゃん!(泣)

シャケバター焼きは、アイデア商品ですね。

鶏皮ポン酢は定番の美味しさ。

外お代わり。

スケジュールも大体組み上がってホッとしてもう一本。

ナポリタンにもそそられますが、今夜はニンニクピザにしました。

完全にリバウンドしてますね、こりゃ。(泣)

フラフラ帰ります…


ハイキング日和

2024-12-01 06:34:33 | 日記

11/30(土)

あんまり早く出ても寒いので、とか言ってのんびりしてたら8時を過ぎちゃいまし

た。

慌てて出掛けます。

こんな日にハイキング行かないなんて信じられませんが、のぶさんは湯河原で湯治

です。(T . T)

最初はそうでもなかったのですが、

この辺からすれ違う人やグループが多くなってきます。

みんな運動したいのね。

(クジラやのぶさんみたくやむを得ずって人かどうかは未調査)

もう出来てると思うんですが、工期が来週までなんで、お役所対応。(泣)

一本だけですが、紅葉って言うのかな?

駆け上がっていく陸上部みたいな集団もいました。

富士山クッキリ!

のぶさんもどこかで見てるかな?

しかし人が多いです。

しかも、ここからの下りは道が狭くなるので、やり過ごす時間がハンパないです。

鬱陶しいな。(泣)

汗もかかない楽ちんハイキングでしたが、

家に帰ってシャワー浴びて計ったら…

86.7→84.6kg!

今年の最低記録更新です!

壁を越えて、次の80の壁も見えてきました。

(ってか、これから一気にリバウンドするんだが…)

新百合ヶ丘のゼリヤは久し振りですが、すごい待ち列です。

まぁ回転は早いので、しばらく座ってたら「クジラ様」と呼ばれます。

客単価は上位です。

ガキはドリンクバーで延々ぺちゃくちゃですからね。(順繰りでしょうか)

肉で力を付けねば。

スープは忘れてたようです。(泣)

まだいっぱい待ってます。

回転を上げるためにどんどん片付けられます。

ガキのドリンクバーは片付けようが無いもんな。

ホントに良い天気です。

思わず歌っちゃいます。

252 ジョイランド

パキスタン映画です。

アジアでもクジラが行きそびれてる国です。

インドから渡る気満々でしたが、ビザが国境で取れなくて(自分の国で申請とか言っ

てて、ここから日本に帰れってのか?と却下)諦めました。

ガンダーラ観たかったんですが、もう壊されちゃったかな?(泣)

すごい映画作ってるのね?と感心してたら、世界中で売れてる代わりに、本国では

上映禁止だそうです。

封建制度に縛り付ける家と、全く自由なジェンダーとがぶつかってます。

こんなの国民に観せられませんよね、政府としては。

インドっぽい踊りもありで楽しめました。

一平ちゃんに勧めたいです。

この後に観る予定のトルコ映画が、3時間オーバーの長尺で、明日は現調で早いもん

で今日はパスして家飲みです。

サーモンは脂がのっててうまうま。


また来年

2024-11-30 06:30:10 | 日記

11/29(金)

なぜかちょうど良い時間のロマンスカーが売り切れで、急行に乗る気は全く無いので

一本早いのにしたら、家を6時前に出なければなりません。

まぁ尿意で何回も起きるので、寝坊する心配はないのですが。

そんな早くじゃ食欲も無いので、朝食は池袋となります。

店員の構成がほぼ外国人になったな。

まぁ仕事は機械的だから良いんでしょうが。

10時から練馬の社宅の大型温水器から夜になると異音が聞こえるという苦情の調査

です。

深夜にタイマーが入って通電を始める(お湯を沸かす)のですが、試しにタイマーを

入れてみたら…

確かにビーーン!とマグネットから音が出ますね。

夜中の静かな時なら結構気になるでしょうか。

マグネットを交換すれば良いんじゃないでしょうか。(多分)

事務所に戻ったら程なくランチタイム。

ナーコさんから送られてきたカップを頂きます。

美味しかったのでお代わりお願いします。

カロリーも低くてgoo。

事務所に居てもヒマなんで、鶴ヶ島のマンションに行く事にします。

去年現調して見積りを出してたのが、今になって発注と言われて、念のためメーカー

のサイトを見てみたら…

商品が廃番になってまして。

後継機種の図面を見てみたら…廃番品と随分寸法が変わってます。(泣)

これを後継と言って良いのか?

どんなスペースだったか覚えてないので、もう一度寸法を測る必要があります。

随分田舎の駅です。何にも無い土地に道路と住宅を作った感じ。

集会室の手洗い用の温水器です。

まぁ寸法的には収まりそうですが、配管の方向が真逆になるのか?

メーカーのカスタマーに電話して確認しましたが何だか頭に入ってこないので、

頼み?のKさんに丸投げする事にしましょう。(笑)

人にはそれぞれ合ってる分野ってのがあるんです。(じゃあクジラの得意は?との

ツッコミはご法度)

このまま秦野に帰るのもなんだな?

とポチ歩調べたら、ちょっと寄り道ですが、清瀬に行けるじゃん?

東武線、JR、西武線と乗り継ぎます。(交通費落ちるかしら?)

駅間が離れてますが、人の流れに乗ってれば大丈夫です。(笑)

見方によってはキョンキョンだな。

ここに来るのも今年は最後でしょう。

入るなりお約束?ですが、デブねーちゃんから「2軒目ですか?」と聞かれます。

いつも言われるよ!と返しますが、そんな赤いか?(泣)

無事飲ませてくれる様です。(笑)

コップをかぶせてビールを出してくるって最近見ないな。

定食を頼むと、小皿を先に出してくれます。

気が利いてます。

ホッピーセットをそのまま飲むと焼酎が多くて危険なので、(最初はそのまま飲んで

A君に迷惑を掛けたみたい。記憶には無いが…)

半分ビールのコップに避難します。

大人になりました。(還暦)

自家製のラッキョウをつまみにぐびぐび。

定食出てきました。

大根が無くて、むらさきの蕪?とか言ってますが、別に気にしません。

セットでお代わり。

氷を入れないのは逆にサービスか。正味で焼酎が入ってます。

ツマミで頼んだハムエッグ。

せいぜいこれで腹一杯見込みです。(泣)

やっぱ1人じゃ色々頼めません。

禁断の3セット目!

全然皿を下げないので、宴会みたいになっちゃいました。

1人飲みなんだが…(笑)

3回乗り換えがあるんですが、無事に帰れるでしょうか?

のぶさんなら無理レベルです。

オシッコした様です。

反対側はドラミか?しずかか?ウケ狙いでジャイ子か?(覗かなかった様です)


全然違う

2024-11-29 06:21:23 | 日記

11/28(木)

テレワークですが、電話も掛かってこないので出掛けます。

駅までの道で音測定?

こんなとこでうるさい位車が走るか?

そして測定器を置きっぱって、つくづく平和な国です。

久し振りのTOHO 海老名。

シネマイレージが期限切れで、更新手続きも一緒にします。

まぁ、午前10時しか来ないんですがね。(笑)

250 ネットワーク

誰も使わないのか特別室が当てがわれてますが、

霧も出ないし揺れないし、ただ座りづらいし脚が床に付かないしで苦行です。(泣)

アカデミー賞を四つ取ったらしく、その中でも助演女優賞の奥さん役は、登場時間

5分程で、効率の良い受賞者No. 1だとか。

そんな良い演技だったか?

キャスター役も途中から神がかってきてなんだか一平ちゃんみたいです。

主役のフェイダナウェイはキツネ顔でクジラの好みでも無く、何でこんなのに家庭

を捨てて行ってしまうのか理解出来ません。

まぁともかくテレビ業界は売れればオッケーという皮肉の様です。

本厚木に移動して、ランチの余裕もなく2本目です。

251 八犬伝

課題映画だったのに、なぜか外されてました。

宣伝はよく見たのに、公開してすぐにKikiでやるというのも怪しい点です。

小学生の頃の、ひょっこりひょうたん島の時間枠で、里見八犬伝の人形劇をやってて

観てた記憶があります。

唄も覚えてます。

「いざとなったら玉を出せ」

小学校で出すのが流行ってたかどうかは覚えてませんが。(笑)

しかし長いな。(泣)

タツオさんは2回トイレに行ったかもしれません。

戯作を書いてる馬琴と、物語の中の出来事が順ぐりに出てくるだけです。

多分長い話なのでしょうが、完成まで28年も掛かったって、そりゃ妻の寺島しのぶ

も怒るわな。

まぁクジラならあんな嫁は貰わんが。(笑)

大二郎にも言いたいが。

息子の嫁の黒木華は、見事な昭和顔で、時代劇にもピッタリです。

嫁候補までは難しいですが、秘書役では使えそうです。

現地に出掛けないで物語を書けるというのも才能でしょうが、クジラは北斎みたく

各地に出掛けたいですね。

なんでいっときでも松崎さんが推したのかは謎ですね。

焼酎が切れそうだったので、車で秦野のジャスコまで遠征して、食材まで買い込んだ

ので、今夜も家飲みに落ち着きました。