田舎暮らし

都会に住むのもコストがかかるし、引っ越したいです。

大台届かず

2022-12-31 08:19:02 | 日記

12/30(金)

宿での朝食。

今日は映画です。

宿から路面電車で二駅なので、ゆるゆる歩いていきます。

359 ピッグ

この俳優は好きじゃないんですが、他に面白そうなのもなかったので消去法。

トリュフを探す豚と山奥に住んでる主人公。

豚欲しさに襲ってきた族に豚を奪われて、自ら森を出て町へ出てきます。

10年ぶりだそうです。

なんだか訳ありな雰囲気ですが、良く分からないまま探してます。

主人公に言わせれば、豚がいなくてもトリュフは探せるそうですが、ならなぜ

ここまでして探すのか?

愛か?(笑)

画面は暗いし登場人数も少ないし、低予算ですね。

この人は、アメリカ的にはおわってるのでしょうか。

大して面白くもないし。

360 あのこと

1日1本には届きませんでした。

今年のラストです。

中絶が禁止されてたフランスの話です。

分かってるのに男女交際して、しかも妊娠しちゃったけど勉強は続けたいから

何とかして!ってただのバカかと。

主人公の女性は色白で、薄い胸の頂きはキレイなピンク色で萌えます。

ヤミ医者まで頼って、身体がボロボロになって死にそうでしたがなんとか流産

出来ました。

ただ、原因の半分の男の方も無責任なのがフランスっぽいか。

ススキノの先に温浴施設。

デパートの跡地は何になるんだろ?

ここのぬる湯が大好きです。

ですがまずは腹ごしらえ。

ってか昼飲みか。(笑)

ホルモンは固くて歯に挟まって往生します。(泣)

餃子はふわふわで美味しい。

お代わりしてんじゃん?

入浴前に測ったら…95.45!

今年最高記録です。

メガ2杯飲んだらそりゃそうか。

ぬる湯やぬるサウナで追い込んで、2時間で93.50kg。

90切るなんて夢なのか?(泣)

今夜は宿でデナーです。

silentの7話をいきなり見せられて、川口春奈の婚約者はどうした?

ちゃんと順番に見たいです。

クジラは今夜頂きます。

ああめんどくさ。

 


よちよち

2022-12-31 07:33:57 | 日記

12/29(木)

目覚ましを掛けないと寝過ごすな。

まぁゆる〜い感じなんで良いんですが。

ただ、余計なお金は掛かります。

札幌722-754江別803-821岩見沢

予定から2本遅れなので、ここから特急に乗らないとなりません。

18切符なのに…

ここで朝メシにします。

855-ライラック55号-955旭川1019-バス-旭山動物園

顔が寒そうです。

コレを利用してる人を見たことがありません。(笑)

旭川から網走方面は雪で鉄道は止まってて、代行バスの案内をしてました。

それも萌えますが、札幌に帰れなくなっちゃうので見送ります。

動物園方面もちゃんと案内ありました。

すごい待ち列で、乗り切れませんでしたが、すぐに応援バスがやってきました。

登山の時もそうですが、乗り切れない時には臨時を出すって決まりがあるので

しょうね。

そうじゃなきゃ困りますが。

初めてきました!

1番のお目当てがもうすぐ始まります。

通路側は人で一杯でしたので、上段から見下ろします。

来ました来ました!

速度はばんえい競馬より遅いです。(笑)

頬が緩む光景です。

行っちゃいました。

あとは園内を巡ります。

ダルそうです。

女将から絶対見てね!と言われてた生まれたてのライオンは、外に出てきません。

ネコみたいで可愛いんだろうなぁ…

ヒョウだかは網の上で寝てますが、油断してたらおしっこ攻撃がありそうです。

器用に幅の狭い木の上で佇んでます。

しっぽでコントロールしてました。

立派なツノ。

これは誰だっけ?

遠くて分かりません。

一羽じゃ寂しそう。

フクロウも地上に下りるのね?

オランウータンだかチンパンジーだかですが、お尻だか股間が膨れてます?

安全を確保出来る動物はよく寝るのでしょう。

サルの子供も生まれたてだそうですが、中々うまいアングルが得られず。

カピパラも動きません。

そのうちに吹雪になってきました。(泣)

股引きなしのジャージだし、素手だし、遭難しそうです。

急いで歩きます。

サルも陰に避難してます。

カバに近づく時はご用心だそうです。

プールの中はウンコだらけです!

夢に出てきそうです。

自分で気持ち悪くないのかしら?

こんなの展示して変態か?(泣)

美味しいそうですが、あくまでも「…らしい」ですので信用しません。

キリンは寒くないのかしら?

マイナスですぜ?

さっきのペンギンもぼんやりしてます。

寝そべって寒くないのかい?

真ん中の、茶色いのは子供だそうです。

おきさ変わらんじゃん?

首をかいてるんじゃなくて、見てる限りズーッと首を曲げてました。

寒いのかな?

それは知りませんでした。

マジで寒いので、早々にバスで戻ります。

ソバでも手繰っておきますか。

やっぱり?ボソボソ麺でした。

身体が温まればなんでもOKな気持ちでしたのでOK。

帰りもひよります。(笑)

あんなのに乗りたいなぁ〜

でも広々と脚を伸ばすのも捨てがたいです。

1500-カムイ30号-1532滝川1545-1624岩見沢1635-1719札幌

それでも出来るだけ鈍行には乗って、ペイはしたと思います。

ススキノ駅から歩いたビルの地下って分かりづらいぞ!

ここも女将お勧めですが、混んでて外で待ちました。

相席です。

奴はぺしゃんこ。

串焼きの店です。

確かに変わっててしかも美味しいです。

お酒にします。

間に挟まってる玉ねぎが良いんですね。

お酒をお代わりすると、何か一品付いてきます。

最初だけか?と思ったら、

出てきました

混んではいますが、メニューが少ないし回転も早いです。

3本目には何も付いてこなかったな。

しかし、みんな常連のようです。

一合入ってない銚子なのでクイクイ飲めました。

ここも今日で終わりだそうです。

路面電車で帰ります。

年末恒例のカニ。

殻を剥くのがめんどいです。(笑)


下調べ無し

2022-12-30 08:25:13 | 日記

12/28(水)

皆さんお寝坊です。

放っといて出掛けます。(笑)

朝から結構混んでました。

札幌652-739小樽806-831余市

小樽でちょっと時間があります。

こんなのいつ出来たんだろ?

しゃれてます。

何度もあった放送にハッと気づきます。

札幌でSuicaでピピッと入場しましたが、ここから先は通用しないそうです。

乗り越しじゃなくて、ここで一旦下車しろとか言ってます。(泣)

札幌で言ってよ…

余計なお金が掛かります。

まぁ改札を出たので朝ご飯買えましたが。

確かに、小樽から先は無人駅で、ワンマンカーの運転手さんが対応してましたから

乗り越し処理はムリでしたね。

なら尚更はっきり告知して欲しいです。

今日も良い天気です。

向こうに見えるのが工場ですね。

もうそんな前の朝ドラなんだ。

滑りに気を付けてゆるゆる歩いて門に到着しますが、何か変な雰囲気です?

ええっ?

聞いてないよぉ〜。(泣)

935-バス-1010古平新地町

なんだか突っ込んでいきたくなります。(笑)

国道から分かれてしばらく上ると…

温浴施設。

読んだ本では廃校になった小学校の校舎だった筈ですが、キレイになっちゃい

ました。

関東でお馴染みの鉄分が溶けた茶色いお湯を身体に塗りたくります…

昼は施設内の食堂でかしわ蕎麦。

柔らかい麺ですが、文句を言ってはいけません。

バスの時間に合わせて坂を下ります。

チラチラ雪が降ってるので、ボロ小屋でもありがたいです。

1327-バス-1442小樽

余市で降りても良いんですが、終点まで行っちゃいます。

駅前の雪も片付いてました。

運河とか観光する気にもならないので、札幌行きの時間待ち。

別にガラスにも興味ないし。

今日でおしまいと聞いたので、行きましょう。

クジラでカウンターも埋まりました。

飲みながら泣きます。

串もあります。

白身フライって言うけど中身はなんなん?

中お代わり。

しらすおろし。

やっぱり雪印。

中もお代わり。

今日はガチで忙しくて、おばちゃんもてんてこ舞いしてて注文が通りにくい。

でも入れないよりマシか。

地下鉄で宿に戻ります。

セコマでツマミを買って、ひたすらビール。

仕事終わってきゅうりを食べるかっぱ君。

 


北へ

2022-12-30 07:56:00 | 日記

12/27(火)

朝早いので人は少ないですが、

機内はほぼ満席。

秋葉原533-544浜松町550-606羽田第一ターミナル645-スカイマーク-820

新千歳

ピカチュウ仕様で、機内放送もピカチュウ。

大胆に寝そべってる不届き者がいますね?

トイレに行くフリして蹴っ飛ばすか?

もしくは針を打ち込むか?(梅安)

無事着陸。

ピカチュウの良さがいまいち分からず。

JRで札幌に来て、朝メシにしましょう。

地下街のなか卯で、安そうなのを選びます。

あんまり寂しくね?と涙をこぼしてたら、汁を持ってきてくれました。

コレなら許容範囲か。

駅ビルの上に映画館あります。

これ楽しみにしてます。

あきらとあきらですしね。

357 ラドン

酒も飲んでないのに、時々睡魔に襲われます。

zzz

なんでこんなの観たんだろ?

オフ会でのぶさんに確認します。

良い天気です。

雪も積もってないし、狸小路まで歩きますか。

おおっ?なんか味のある建物じゃん?

近寄ってみたら…

絵でした。(泣)

完全に騙されました。

雪まつりの準備でしょうか?

到着しました。

幾つ観てるかな?と指折り数えます。

ベスト36中19本、ベスト89中は43本。

まだまだ奥は深いです…

358 ケイコ

こっちものぶさんの課題映画です。

生まれつき耳が聞こえない女の子がボクシングやってます。

ジムの会長は三浦友和ですが、体調が悪くてとうとうジムを閉める事に。

そんな窮地で彼女が大活躍して、ジムが盛り上がっていく!というのが映画だと

思うんですが、実話を元にしてるのでそうはいきません。

silentでも泣きましたが、コレも一杯泣けました。(泣)

身体の中の悪いモノが全部流れていったような快感でした。

さすがのぶさんの課題映画でした。

見直しました。

良い具合の交通機関もなくて、歩きます。

市場のちょい先に女将から教わった飲み屋があります。

立地条件が微妙ですが、

めっちゃ混んでます。

ホッピーの瓶も変ですね?

カウンターに収まって、

この本も泣けます。

しめ鯖はちょっと浸かり過ぎ。

厚揚げはふわふわ過ぎ。

ホッケは固すぎ。

中お代わり。

チーズはやっぱり雪印。

もう一杯貰います。

玉子は半熟でトロトロ。

良い店でした。

10年以上の付き合いなのに、なんでもっと早く教えてくれないんだ?女将。(泣)

来年2月で閉めるそうです。

宿も貸し切りか?

女将と差し向かいで飲んでたら、

かっぱ君?が帰ってきて、きゅうりを齧ってます。(笑)

 

 


あと始末

2022-12-30 07:31:20 | 日記

12/26(月)

クジラ的には今日で仕事納めです。(笑)

朝イチで大塚駅近くのマンションで現調です。

ブレーカーが落ちるし、深夜電力の料金が高くなってるそうです。

言い分が矛盾してますがね。

ここにもラー油あったのか!

増殖してます。

ソース工場でのイベントですが、もう終わってんじゃん?

伺ってみたら、落ちてるブレーカーは温水器のものじゃないし、点検してみても

特に異常は見つかりません。

だってお湯は沸いてるんだもの。

電力会社に点検してもらって下さい!と丸投げして終了です。

池袋の事務所に行って、溜まりに溜まってた写真を吐き出します。

コレで報告書を作らないと請求が出来ません。(泣)

そのうち、メールで飛ばせるようなシステムを構築しないとめんどいなぁ。

FAXが入ってきて、新子安のマンションで、お湯が沸かないそうです。

と言われても、今日しか動けませんが?と言ったら、管理員に頼むから頼む、

だそうです。

専有部に管理員は関わらないじゃろ?と思ったら、借り上げ社宅の様でした。

丸井もすっかり消えてしまいました。

駅前でランチにしますが、ついつい高級?ファミレスに入ってしまいます。

鳥肉が無性に食べたかったので。

オニオンスープを飲みたかったので。

R2D2も走り回ってます。

これは時間つぶしのドリンクバー。

行ってみたら、確かにブレーカーは落ちてましたが、お湯は沸いてます?

点検しても、特に異常は見当たらず。

だって、お湯が沸いてるんだもの。

落ちてたブレーカーを戻して帰ります。

深夜電力がきて、バチンと落ちても対応は来年になってからです。

仕事納めです。

小岩の事務所に夕方いって、大事な交通費精算をカタカタ入力。

年内に申請しないと12月の扱いにならないぞ!と脅されてます。(泣)

売り上げも大してないので、伝票もなく業務終了です。

では良いお年を。

亀戸でチャリ置き場の更新をして、仕方ないなぁ。(笑)

こんな寂しい通りに構えたのが敗因じゃね?

お通しべつに要らないんですが、怖くて言えません。(泣)

のぶさん頂きまーす!

と思ったら、ほぼ空でした。(泣)

最近来てない様です。

鉄道話しながらぐびぐび。

外お代わり。

来年また九州に行くそうです。

じゃあ貢献しますか、外お代わり。

〆候補を次々却下してたら、焼きラーメン?

良い味でした。

スープも付いてます。

やっぱのぶさんと一緒に来ないとな。(泣)