5/28(日)
今日も渋谷へ。
秦野からは遠くて疲れます。(泣)
推しの子がんばってます。(笑)
文化村方向に歩いてると、道路規制のコーンが?
何かやるのか?
ともかくラブホ通りへ。
ドンシーゲルの続きです。
128 ビッグボウの殺人
ロンドン警視庁のエース(超デブだが)が主人公ですが、捜査ミスによって無実の男
を捕まえてしまいそのまま絞首刑に。
裁判の結果でしょうから主人公の全責任ではないと思いますが、詰め腹を切らされ
ます。(泣)
執念?か、個人で真犯人を追っていきます。
あれ?同じ罪で別の人を裁けないんじゃないの?(推定無罪)
なぜ警視庁を英語で「スコットランドヤード」と言うんでしょうね?
イングランドにあると思うんですがね?
129 贅沢は敵だ
舞台はプラハの役所。
スターリンの圧制下でみんな貧乏くさいです。
アメリカに派遣した役人が皆「資本主義化」?して困った政府は、堅物の秘書に
目を付けて、一見チャラい上司に付けて密かに適性を調査します。
秘書の振る舞いに思わず笑ってしまいますが、最後の最後に男に目がくらんで政府を
裏切りそうになりますが、謎?の電話で無事回避で目まぐるしい話でした。
でも結局アメリカに行ったら、毒されると思いますよ?そりゃあ。(笑)
通りに出たらお祭り騒ぎ?
次の演者も待機してます。
駅の方でも別部隊が。
鹿児島県のチームだらけですね?
大通りを封鎖してえらい事でした。
明日は別件の飲み会になったので、秦野の店に顔を出しておきましょう。
週一のペースで行きます。
一升瓶は手強いです。(笑)
ソーセージは欠かせません。
チョレギサラダ?
外お代わり。
馬刺しも自慢のようなので頼んでみました。
飼い慣らされた味がします。(荒々しさが感じられない)
面白くないな。
串も充実してます。
勢いで外お代わり。(飲み過ぎ)
〆も頼んじゃいました。(食べ過ぎ)
まだ飲むのか?
まだ食べるのか?(泣)