田舎暮らし

都会に住むのもコストがかかるし、引っ越したいです。

脱力感

2024-11-13 09:16:49 | 日記

11/12(火)

朝風呂を浴びて、電車で秦野に帰ります。

何だか身体に力が入りません。

グッタリ倒れ込む感じ?(泣)

しかも、今日は幕張で現調が入ってます。

洗濯したら再び電車で幕張へ向かいます。

微妙に混んでて座れずに、さらにグッタリします。

2時間半掛けて到着。

調査が終わって、どこで飲もうかな?と思ってもまだ時間が早いし、思いついて

船堀の温浴施設をググってみたら…

ええっ?閉店?

亀戸に住んでた頃は、安い朝風呂にしょっ中行ってたもんですが、寂しいですね。

時間を潰す場所も思い付かないので、帰るか。

また延々とトコトコ帰ります。

一旦家に帰って着替えて、また駅前に戻ります。

寡黙なハゲ親父の店です。

テレビの前に座って、相撲観戦。

喋れるオヤジなら、昨日まであそこに居たんだよ!と盛り上がる筈なんですが、

黙って飲みます。

しめ鯖の締まり具合はまぁまぁか。

鯖の脂が少ないですが、そりゃ店の責任じゃないか。

ここではお燗です。

キャベツに掛かったタレが美味しいです。

これでお腹いっぱいなんだもんなぁ。(笑)

お銚子もう一本飲んで出来上がりです。

これ位が普通だろ?

飲みほーし過ぎで体調を崩してます。(泣)


確信犯?

2024-11-13 07:31:02 | 日記

11/11(ポッキーの日)

ハッと気がついて時計を見たら3時!(のぶさんかっ)

携帯には鬼のように着信が!

A君ご立腹のようですが、ちゃんとボトルは空けてくれたようです。

(残したって流れちゃうしね)

朝にもメールが来て、気持ち悪くて2回嘔吐しました、最悪です。とか。

もう付き合ってくれないかも知れません。(泣)

何はともあれ朝食です。(笑)

アルコール漬けでドヨーンとしてますが、飲みます。

汁がモヤシだらけで嬉しい。

今日は観たい映画も無かったので、チェックアウト(11時)までサウナに入ったり

ブログを打ったり。会計に下りてくと、A君も現れました。

まだ気分悪いそうです。

ダメですよ?飲み過ぎちゃ。(笑)

彼は元々1日のみの観戦で、今日は美術館に行くとか言って地下鉄に消えました。

リュックをコインロッカーに入れたいのですが、何と一杯です。

荷物を持って途方に暮れてる人多数!

平日なのにね?

丁度、目の前でネーちゃんが荷物を出してたので、スルッと入れ替われました。

ラッキー!

ちょっと酒を抜かなきゃな?と会場まで歩きます。

同伴出勤です。(笑)

昨日も今日もマス席を2つ取ってて、(楽々プランで4人分)女将とクジラの他は気合

が入ってないのか3時過ぎに来るというのでのびのび座れます。

今日は正面ですので観やすいね。

左側に座ってるのが炎鵬!

どん底から3段目まで上がってきてますが、取り組みはまだ12時です。

来年は土俵入り見れるかな?

マンガみたいにゴローン!と転がして圧勝でした。

電光掲示板あったのね?

両国は決まり手まで出ると女将情報。

コンビニで買い込んで飲んでますが、女将は炎鵬が終わったら

ラーメン食べてくるなり!と会場外まで行ってしまいました。

アクティブです。

こっちを向いてるのはキセノン!

顔がナーコさんに似てます。

クジラ達が座ってるマスの1つ前はもう4人席で、大柄の外人が狭そうです。

実際狭いわ。(泣)

ええっ?とびっくりするくらいヒョロっとしたのが出てきて、

グシャっと潰されてました。

土俵際に落ちた時にイヤな音がして、そのまま立ち上がれず、

車椅子で帰ります。

座布団席も狭いし飲み食い出来ないしで苦行ですが、

前が居なければ伸ばせます。

入場時に取り組み表をくれるのですが、あれ?無いじゃん?と入口に戻って親方に

言うと、1人1枚なんですよねぇ、と偉そうに言うので「貰ってないなり」と返すと

ホントですかぁ?と疑ってます。

良く手元を見たら、こんなのがありました。

クジラのどこを見たら外国人に見えるんだよ!とボヤいたら、女将が「私がインド

放浪してた時は、肌を焼き過ぎてインド人に間違われたわよ」だって。

そりゃスゴイわ。(笑)

九州出身の力士が登場すると応援の声が大きくなります。

クマだから熊本県ですが、残念ながら負けてました。

尊富士だったかな?

負けちゃったけど。

何で〜!と声を上げたら、まだ調子が悪いのよと女将。

何でも知ってるのね?チコちゃんか?(笑)

土俵入りが終わった後、

やっと韓国人のソンちゃんが到着。

ソウルから関空に飛んで、四国をめぐって岡山から新幹線で来たそうです。

早速?お土産が配られます。

韓国人なのにめっちゃ日本語が堪能で、女将曰く、日本の田舎の素朴な女性だよねぇ

という意見で、クジラも同意です。

しばらくチルドレン英語で話しましたが、語彙が少なすぎるので遠慮なく日本語で

話します。

お相撲久し振りで、予習しました、と持ってた相撲情報誌は、めっちゃ細かい活字で

逆に老眼の女将やクジラやのぶさんは読めないレベル。(泣)

さっきの英語取り組み表を進呈しましたが、横に置いて日本語版を読んでました。

もう日本人だろ?お前。(笑)

ズラズラ現れます。

西から東から。

女将曰く、いつもやってるよ?だそうですが、半紙に明日の取り組みを書いて、

めくりながら発表してます。

見た事ないけどなぁ。

観客もトイレタイムか?特に歓声が上がる訳でもなく。

今日もスルスルっと満員です。

誰だっけ?

多分右側が大の里。

さて、今日の飲みほー場所に向かいましょう!

また来年!

ちょっと通りから入った店なので、ネットで検索しないと入らないな。

ツマミはストップするまで自動的に出てくるそうです。

サラダや

煮物。

いやいや乾杯しましょうよ!(笑)

最後に来た壱岐の島在住のお兄さんとは去年も会いました。

他に1組しか客が居なくて、どんどん出てきてノーストレス。

こっちも負けずにガブガブ。

明太子も美味しいです。

ホントにどんどん出てきますね?

楽しいです。(食べれないけど)

ずーっと気になってたことがあって、ソウルのラブホ事情を聞いちゃいましょう!

…やっぱ、あの安宿はラブホだったそうです。

デカリュック背負った男を1人で泊めちゃうのね。(フランク)

ソンちゃんはワインに進んでます。

クジラはとことんビールです。

ホントはもつ鍋も出てくるそうですが、とてもとても。

そろそろフライトの時間です。

地下鉄で博多駅で下りて、荷物を回収してまた地下鉄で空港へ。

意外に時間が掛かって、お土産を買う暇がありませんでした。

って言うか、ほぼ本能で動いてる感じ?(泣)

福岡2115-2245羽田

良く乗り過ごさなかったモンです。

蒲田まで行って、

カプセルホテルに泊まります。(秦野なんか帰れない)

 


初日

2024-11-12 09:50:03 | 日記

11/10(日)

週刊新潮で読んだ、朝からやってる食堂に行ってみます。

A君はお寝坊なので置いていきます。(ってか、どこに泊まってるか知らんし)

JRの改札に行って、ん?西唐津行きないじゃん?

と首をひねってたら、そうか地下鉄が乗り入れてんだ!と思い出して地下へ。

ホームは朝っぱらなのにごった返してます?

それが、みんな天神で降りていきました。

何か宗教の集会でもあるのか?

ローカル線ですがロングシートは萌えません。(泣)

博多752-825唐津

向かいにそそる車両が停まってましたが、乗ったら飲んでられなくなります。(泣)

意味が分からん碑。

ガラーンとしてます。

町1番の大通り?

食堂ありました。

まずはビールです。(笑)

鯖定食を注文したら、おじいさんが奥でかちゃかちゃやってます。

と、食べてみて!と卵焼きを出してくれます。

おおっ!週刊誌の通りの展開です。(笑)

鯖をつまみにぐびぐび。

かつ節が意外にうまうま。

ビールが進みます。

食べてみて〜とトロロが出てきます。

やっと現れたA君。

一本乗り過ごすと30分遅れます。(笑)

彼はシャケを選択。

まぁそっちもツマミになるね。

なんか遠慮してるので、コップに間断なく注いであげます。(迷惑そう)

もうちょっとツマミ欲しいな?と納豆を追加。

A君は豚キムチ。

朝から元気な2人です。

と、まや卵焼きが出てきました。(笑)

なんか嬉しそうです。

何だか分かる〜?と挑戦的なじいちゃん。

噛んでおおっ!と驚きます。

こんなの初めて食べました。

こっちは芋だったような微かな記憶。

飲みほーじゃないのにね。(笑)

飴ちゃんくれました。

ぺろぺろ博多に戻ります。

唐津1039-1129筑前前原1131-1207中洲川端

ここから歩くしかありません。

ここか?

呼び出しの幟もあるんだ?

今年もやって来ました。

何と完売?

ガラガラが売りだったのに何があったんだ?

今年もやって来ました。

向こう正面は、行司が邪魔だな。(この辺しか空いてなかったらしい)

ぞろぞろ十両土俵入りです。

時々物言いが付いて、密談します。

サッカーみたいにビデオ判定にすればミリの判断も出来るでしょうが、親方の職場

が無くなるしなぁ。(笑)

初日は協会ご挨拶があります。

何気にリジチョー長いです。

白鵬も潰したし、ライバル不在って感じか?

場内の二酸化炭素濃度が上がってきました。

今度は幕内土俵入りです。

十両より混雑してます。(人数多し)

西と東って、隔日で呼び出し順が変わるとの女将情報。

へぇー!

こんなに乗って、土俵が壊れないのかな?

残念ですが今回もぃ横綱土俵入りはありません。

3回目ですが、1回も見たことねーぞ!と嘆いたら、来年は大丈夫!と女将が太鼓判

。(大の里鉄板)

優勝旗返還。

オロロ?

満員御礼下りてました。

誰とLINEしてんだ?

なんか良く物言い付きますね?

概ね波乱無く初日は終了。

女将が手際良く飲みほーの店を予約してます。

去年は行き当たりばったりで大変苦労したので抜かりないです。(笑)

シャトルバスで博多駅に戻って、向こう側でした。

もちろんビールをガブガブします。

朝からずっとアルコール漬けです。(幸せ)

ツマミはお任せでどんどん出てきます。

食べるのはA君に任せて、飲みに全集中するクジラ。

写真は撮るけど食べません。

ってか胃が小さいので食べれません。(泣)

ビールは尿でどんどん出ていくのでね。(笑)

よくこんな揚げ物ばかり食べれますね?

ビールは幾らでも飲みますよ?

鍋の写真は撮り忘れてますが、〆はチャンポンか。

クジラは飲みます。

デザートが出て終了。

女将と分かれ、A君とカプセルホテルのレストランで集合!と確認して着替えに

いきます。(個室カプセル)

焼酎ボトルがキープしてあるのです。(笑)

着物を脱いで、無性に眠かったので、ちょいと寝転がります。

zzz

 


九州へ

2024-11-11 07:32:32 | 日記

11/9(土)

どうせ尿意で起きるでしょうが、4時に目覚まし掛けておきました。

バタバタ荷造りして、なんか忘れモンあるような気がしてるのを振り切って

出掛けます。

オバQ線で海老名に行き、相鉄線、京急線を乗り継いで空港へ。

スカイマークは第一か第二か?とググってたら、共通の駅でした。(笑)

915-1120福岡空港

わざわざ来てるのに税ってどうよ?(泣)

昼メシは柔らかいうどんかね?と思ってましたが、歩いてるうちに気が変わります。

クジラのランキングでも1位です。

よかたい。

メガです。(笑)

ヘルシー路線です。

まぁ肉も欲しいわな。

もう一杯。

じゃがに塩辛が意外に合うんです。

駅ビルにある映画館。(ステキ)

でもシニアは65歳からって言われて2,000円徴収されます。(泣)

少ない椅子スペースをゲットして、しばし読書…

241 室井慎次

前編を観ちゃったからまぁ観ておくか。

でも考えたら秋田の田舎の中の小さな話です。

しかも警察官でも無いただのおっさんが、孤児を育ててます。

無期懲役囚のキョンキョンの娘もいますが、コイツが小屋に放火したりする困りモン

です。(泣)

孤児の方も親に問題があるので、学校で差別されてツラい立場ですが、そんなのを

みせられてるクジラもツラいわ。(泣)

最後の最後でまさかのあの人登場!(A君の回答は深津絵里でしたがハズレ)

売れたら続編の目論見でしょうがどうなりますか。

242 本心

池松壮亮が気になって選びましたが、やっぱり薄っぺらい自分勝手な男で、愛想

がつきました。(泣)

三吉彩花はまさか乳首が?って露出でしたので、次回以降が楽しみ?です。

田中裕子は相変わらず不思議ちゃんな謎のお婆ちゃんで良かったですが、本心なんか

自分でも分かんないんじゃないの?という結論か?

何にしても2,000円払って観る程のモノじゃなかったな。(泣)

これもどうも怪し過ぎてなぁ。(笑)

外はもうライトアップ。

リュックを宿に置いて、線路の反対側のA君指定の店へ急ぎますが…

飛行機が遅れたとか意味不明な言い訳があったので先に入ります。

いつも店探しに難儀してましたので、予約してもらいました。

飲みほーですが勝手にスタートしちゃいます。(遅れてくるのが悪い)

明太子ウマウマ。

フグ刺しもありました。

鍋に点火!

煮立ったけど大丈夫か?

ちょっと弱めます。

カンパチだっけか?

乾杯!

今日はとことんビールです。(店にダメージ)

こりゃなんだっけ?

どんどん持ってきて!

先にくれよ?(泣)

〆はチャンポンです。

お腹いっぱいです。

クジラの定宿は満室で、別のカプセルに泊まるそうです。

お休みなさい。

zzz


踊らない

2024-11-09 08:05:19 | 日記

11/8(金)

家でiPadで家賃引き落とし申請にチャレンジしましたが、カタカナ半角がどうしても

打てずに断念。

出勤して、事務のおばちゃんに聞いてみたら…

「f8を試してみるなり!」

事務所のパソコンにはそんなキーもありますね。

…打てました!

こんな便利な機能はもっと宣伝しても良いのでは?

世の中には同じ悩みで泣いてる年寄りがウヨウヨいると思うぞ?

(のぶさんは大丈夫かしら?)

最後にキャッシュカードの暗証番号まで聞かれるのはどうかと思いましたが、

昔の手続きって印鑑を捺して郵送してたと思うと、便利になったもんです。

まぁメインバンクとは言え大した金額は入ってませんので心配ないです。

(別の意味で心配ではあるが…)

ランチに、来週接待の店をチェックしに。

行った事ない店でしたが、天井が高くて良い雰囲気でした。

密談には個室ですが、10人以上と断られました。(泣)

顔を寄せてコソコソ話す事にします。(笑)

ライオンなんでビールw飲まない訳にもいかず、午後は集中力が削がれます。

使い物にならないので、早退して本厚木へ。

ええっ?

もうキキでやっちゃうの?

課題映画ですが、売れてないんだな。(泣)

239 クルージング

アルパチーノに惹かれてチェックです。

ゴッドファーザーの後の映画な筈なのに、刑事の彼はホモの巣窟に潜入捜査!

こんな世界本当にあるのか?ってくらいグロいです。

盛り場で目が合った男2人は、金があればホテルですが、大抵無いので公園の茂みで

営みます。

虫とか気にならないんでしょうか?(泣)

絶対ベッドじゃなきゃやだな。

ってか、男より女の方が…(笑)

240 花嫁はどこへ

インドで推しのアーミルカーンがプロデュースしてます。

本人が出ないのは残念ですが、観てみましょう。

夜行列車で移動中の新婚夫婦が、嫁を取り違えて降りてしまいます。

女性はベールを被ってるので気が付かれず、家に着いてベールを上げて、お前誰!

そんな事あるか?(笑)

それより、インドの夜行列車が懐かしくて萌えました。

ほんとあれは混んでると座席がすごい事になるんですよね。

指定席を持ってても、その席には先客?が座ってて、除去しようとしても居座り

やがります。(泣)

まぁ世界一の人口なので、遠慮してたら生きていけないんでしょうが。

アーミルといえばキレキレダンスなんですが、まさかの踊り無し?

最近のインド映画はこういう傾向なのか?

まぁマトモになったと言えばそうですが、マニアとしては残念です。(泣)