田舎暮らし

都会に住むのもコストがかかるし、引っ越したいです。

ドタキャン

2024-11-03 06:43:20 | 日記

11/2(土)

夕方には引越し査察官が来るので、午前中は渋谷で映画です。(忙しいな)

文化村って、クジラが新入社員の頃に建設してて、先輩が商品を納めてましたが、

はかないもんですね。

余裕を見過ぎて早く着いちゃったので、開館まで1時間も読書する羽目に。

ってか、クジラの前に5人並んでたのもすごいな。(マニア?)

新東宝特集も残り1週間です。

233 ほらふき丹次

主演の藤田進は、この後地球防衛軍の司令になる人です。(笑)

部落民の1人が藤原釜足だと思ってたら、出演者リストに載ってなくて、ググって

調べたら…左卜全と判明!

隠し砦の三悪人で、R2D2役の人と同じと思い込んでましたが、改めて写真を見ると

…確かに別人だわ。(−_−;)

大変失礼しました。

ヒロインの安西郷子がとても美少女なのが気に入りました。

困った事になると崖から身を投げるというのがちょっと安易でしたが…

234 社長野郎ども

こちらはまたはちゃめちゃです。

女好きで軽薄な社長たちが騙され馬鹿にされ情けないです。

その中でも森川信(おいちゃん)はちょっとマトモそうでしたがやっぱりマヌケ。

まぁそういう役者か。(笑)

さすが新東宝という映画でした。

身体の力が抜けて良いですね。

さて、どうやって行くか考えます。

JRのグリーン車で行く気満々でしたが、散財してる場合じゃ無いと思い直して、

最安で井の頭線、オバQ線で読書と居眠りを繰り返して到着。

まだ1時間以上あります。

ところで、西の方は強い雨らしく、ナーコさんが山陰本線で停滞してるという情報

が!

どうなるのか心配ですが、とりあえず本屋へ。(笑)

週刊誌の広告で、聞いた事ある作家だな?と思ってよく考えたら…成瀬じゃん?

続編じゃなくて違う路線です。

まぁ気分転換も必要でしょうが、本線を早く出して欲しいもんです。(泣)

買っちゃいました。(泣)

地下街に下りて、不良品の風船を探しますが見付からず。

ちゃんと浮いてんじゃん?

ゴチのコーヒーを飲みながらエスニック材料も購入。

なんか思う壺です。

さて、いつまで経っても上りが動かず、京都まで行き着けないナーコさんはめげて

丹波に帰ったという最新情報が!

水レモンの時に行けなくて、気になってる海鮮居酒屋を予約して、刺身まで注文して

おいて来ないってどうよ?(泣)

刺身が無ければキャンセルする所ですが、さすがに失礼か、とのぶさんと2人で雨の

中店に向かいます。

雨で煙ってます。

カウンターの中で板さんが料理するお洒落な雰囲気ですが、ホッピーがありません。

品揃えは面白いですがお高めです。

客層も女性が優位で、ガブガブ飲みたいオッサンには向いてません。(泣)

とりあえず乾杯。

2本目のビールの後にお通しが出てきます。

段取りも悪いのか、客が多過ぎてキャパオーバーなのか。

予約した刺身。

2人前にしてくれたのは感心です。

ただ、火が通ったのが多いのもちょっとねぇ。

厚揚げは絹でフワフワ。

のぶさんは昼からワイン一本空けてきてるので、まだ酔ってるそうで、クジラも

ガブガブに進めません。(泣)

ハイボールをちびちび。

鯖ネギは美味しいですが、値段がお高いです。(泣)

どうも調子が出ませんね。

〆のグリーンカレーを頼みましたが、注文が立て込んでるのかさっぱり出てきません

3杯目を飲んで、まさかと思うがまだ手を付けてない?とホールのねーちゃんに聞い

たら…その通りだったので、〆はキャンセルしてお勘定。(クジラはトイレ)

もう一軒行きますか?という状況でしたが、のぶさんからステキな提案があったので

今夜はお開きにします。

雨が強くなってオバQ線も混乱してます…

ってか、のぶさんが約束を覚えてるかがとっても心配です…(前科あり)


引き渡し

2024-11-02 06:23:22 | 日記

11/1(金)

飲み過ぎで食欲がありません。(泣)

引っ越し前に冷凍ご飯を食べなきゃいけないのに減りません。

第一、引っ越し屋が置いてった段ボールも紐で縛ったままです。

寝てるうちに小人がわらわら荷造りしてくれるはず?何ですが、そろそろ出て

きてくれないと間に合わないぞ?

池袋に着く頃には元気が出てきました。

中国人親子が自販機でハマってて、3回目に振り出しに戻った時に、首根っこを

掴んで排除しようとした殺気を感じたのか、店のバイト君がカウンターで発券して

くれて、国際紛争は免れました。(−_−;)

しかし、中国語表記もあるのに何でこんなモタモタしてるんだ?

(実際、その後も2回バイト君を呼んでオタオタしてた。)

午前中は見積もりを作成して、午後は温水器を納入したもののその後の対応依頼が

入ってない物件を洗い出して、今後順次現場訪問していく打ち合わせ。

九州場所前に、iPadの充電器を買わねば、と早退してビックカメラへ。

店員さんにiPadを見せたら、瞬殺でアダプターを選んでくれました。

選択肢を出してくれないので、高いものを買わされたかもしれません。(カモ)

今日から新居の契約が始まるので、不動産屋に鍵を貰いに行かねば。

東海大学前で降りて駅前の店へ。

お助けコールの登録が必須で(60歳以上が対象って事は、孤独死を心配してるのか?)

店員のスマホに打ち込んでるとキー操作が上手くいかずイライラしてきます。

やっぱクジラにはスマホはムリだな。

iPadならローマ字打ち出来るもんな。

家賃の引き落とし登録も急かされますが、これは週末にナーコさんにオーダーします

。(笑)

一郎屋行くか?と一瞬思いましたが、冷蔵庫の中身を思い出して家飲みに。

やっぱり冷凍ご飯が難関で残ります…(泣)


トンネル萌え

2024-11-01 06:45:19 | 日記

10/31(木)

最近テレワークが無いな。(泣)

会社としたらありがたい事ですが、コッチの身が持ちません。

アルコールが残ってて朝のハイキングはパス。

映画を観る程の余裕もありません。

駅向こうの郵便局に行って転送届を出します。

1週間くらい掛かるので、引っ越す時郵便受けにテープ貼っといてね!

って言ってる事がアナログです。(笑)

1年転送してくれるそうなので、それまでに住所変更しないと迷子になります。

午後に川崎の発電所で現調が入ってます。

マックでランチがてらまったりしようかな?と思ったけど見つからず。

ゼリヤはワイン無しじゃ詰まらない。

無難な松屋に入ります。

500円ちょいで食べれる店が少ないです。(泣)

長い待ち列が出来てて、気にはなりますが食べ切れんだろうなぁ。

立ち食いってのも萌えます。

まだちょっと早いのでベンチに座って読書してたら、団体さんで長い列が?

海を越えたら降りますよ?とか言ってますが、何があるんでしょうね?

海の手前で降ります。

案内板を発見!

歩いて渡れるんだ?

関門海峡を歩いたクジラですから当然気になります。

チェックリストに入れておきましょう。


まだやってる?

2024-10-31 08:31:38 | 日記

10/30(水)

昨日の作業の報告書を作ったり、見積もり依頼をこなしたりしますが、午後は

やっぱりまったり…

さあ今日はどこで映画観ようかな?と思いを巡らしてたら電話が?

…シロガネーゼで温水器不調だそうです。

明日は現調が入ってるし、片付けておきますか。

五反田から地下鉄で一駅です。

調べてみたら、ヒーターが切れてるようです。

交換すれば直ると思います。(多分)

ちょっと戻って渋谷へ。

ええっ?今年はお休みだそうです。(泣)

DJポリスは出動してますが?

駅前の交差点は、立ち止まって撮影してる外人で前に進めません。(泣)

異国に来て写真撮って、何が面白いのか理解出来ません。

センター街を抜けてハンズ前のゼリヤへ。

ここも久し振りですが、相変わらず若者で混んでて、70分制限が掛かってます。

週刊誌の書評で推してたので買ってみましたが、めっちゃ面白いです。

何でもっと早く出逢わなかったんだろ?(泣)

ポテトはこのタイプの方が美味しいです。

隣の席の女子高生(不良タイプ)2人がスマホをいじりながら話してますが、中々

注文したのが出てこなくて(メチャ混み)70分過ぎちゃうじゃん!と怒ってます。

確かに。

ずいぶん経ってからほうれん草が届きました。

人混みをかき分けてラブホ通りの映画館へ。

ここの会員権が5月で切れてて、ポイント消えちゃったかな?と恐々カードを出して

みたら…

大丈夫でした。

1,000円払って更新したら、ちゃんと今日から1年有効になってました。

新東宝狙いです。(このねーちゃん知らんし)

232 俺も男さ

ゼネコン二代目社長の鶴田浩二は仕事もしますが女にも目がありません。

取引先の社長令嬢、行きつけの居酒屋の女将さん、ストリッパー、自社事務員と

盛りだくさんです。

こんなチャラい感じは、石原裕次郎タイプですか。

誠意というか愛情を感じられません。(遊び人)

孤児の元締めの丹羽哲郎がこれまたチンピラで、まだ売れてない頃なんでしょうね。

観ててみっともないです。

花売りの孤児を引き取って一緒に暮らしたり、人生に対する重みを感じさせません。

ご意見番の東野英治郎の気持ちもよく分かります。(暴れん坊将軍の爺の如し)

ますます人通りは増え、合わせて警官も増えてます。

こないだの土日で終わったんじゃないんだ?


業者さんは早起き

2024-10-30 05:39:25 | 日記

10/29(火)

昨日急に手配が付いて、相模原のマンションの温水器修繕になりました。

駅からちょっと遠いですが、健康のため歩いていきます。

墨田区に住む業者さんだったので、手配師のKさんの意見で930開始としてましたが

、早く来てコンビニで休んでたそうです。

そうですよね?

遅くなればなるほど道路が混む危険が高まるんですから、逆に中途半端な集合時間

だと困るそうです。

排水管が詰まってて、ジャンジャン廊下に流しますが、管理員は居ないので構いませ

ん。(笑)

見積もり金額に不満だったのか、大家さんが見に来ると聞いてましたが、急に日程が

決まったからか結局現れず。

水が抜けてしまえば後は順調で、昼前に終了しました。

本厚木でランチにします。

やっぱコールスローにはワインだよな?(笑)

タバスコも置いてくれないかな?(泣)

来週開店が楽しみです♪

ちょっと油断してたら1週間も映画観てませんでした。

231 ランボー

初公開から42年ぶりだそうです。

まぁ見方を変えたら、ベトナムでちょっとおかしくなった元兵士が、通り掛かりの

町で警察官の扱いが気に入らず、キレまくって町をぶっ壊す話です。(泣)

市民にとってはたまったモンじゃないですよね?

この後ランボーはどんな罪を受けたのでしょうか?

まさか無罪放免ってことはないよな?

何人も死んでるしな。