9/23(振替休日)
でしたが天気が安定せず、山はムリでした。
まぁ先週は遠出してるし、大人しくしておきます。
今月中にKiki で使える無料ポイントが3つあって、他にも用事が入ってきて上手く
こなせません。(泣)
無理して?今日2つ消化しておきます。
本厚木です。
因みにここのホームページには出てませんが、「本日公休」のサイトにはkiki
での上映が予定されてました。
なんでやねん!(泣)
そうと分かってたらわざわざ新宿まで行かなくて済んだやないか!
こうなったらせめてのぶさんの砦になるかな?(どうやって?)
210 シサム
北海道に住むアイヌと、青森から隙を伺う和人の交流を描いてます。
和人は米と引き換えにクマちゃんの皮や鮭を得てますが、どんどん米のレート(量)
を少なくしてます。
何しろ和人は鉄砲を持ってますので、文句がある奴はズドン!です。
これ交流か?
掠奪とか蹂躙とかじゃないか?もしかして。
でも仕方ないですね。
自然に暮らしてる人達の中へ、武器を持って入り込み、好き勝手やるのはアメリカ
インディアンだって、インカ帝国だって同じですもんね。
アイヌだって誰も守ってくれません。
力によって制圧されていくのは、抗えない流れでした…
テーマ曲に、独特の和音を含む音楽が?
エンドロールを確認したら…
やっぱみゆきちゃんでした!
北海道繋がりですもんね。
低予算っぽいからギャラは辞退してると思います。
前半の北海道の場面では、話してる言語がもちろんアイヌ語で、訳が付いてなくて
観客置いてきぼり状態なのが制作側の陰謀なのかは調べてみないと不明です。
まずはランチです。
クーポン券終了ショックで暫くぶりです。(たまたま)
野菜を摂らねばなりません。
水分補給もしないとな。
ちょっとゼイタクに鳥ステーキ!
上に掛かってる野菜ソースが美味しいです。
ふと入り口を見ると、
えらい待ち列が出来てました。
ここもいよいよ人気店か?
ホールでイベントがあって、スケジュールが変わってて次の映画まで4時間!も
ありまして、ゼリヤであまり粘るのも女子高生チックですので(笑)駅前の本屋へ。
読みたいリストに載ってたのを仕入れたら、映画館に戻ります。
ちょい手前のラーメン屋が、鰻屋に替わってました。
おおっ!これ、あかりちゃんとコラボしてるチェーン店です!
今度食べてみようっと。(ワクワク)
あかりちゃんは居ないでしょうが。
4冊ゲットしたので、椅子に座ってひたすら読みます。(時々居眠り)
いい天気です。
211 ポライトソサエティ
インド映画と思ったら、製作はイギリスです?
言語はウルドゥー語というのでググったら…主にパキスタンで使用されるらし。
今読んでる本にたまたまその記述があって、発音などはほぼヒンズー語と同じなのだ
が、その事を現地の人に言うとひどく怒るらしいです。
パキスタンとインドは仲が悪いからね。(笑)
姉妹でカンフーを使うので、姉妹喧嘩も壮絶です。(笑)
何が気に入ったのか、姉の方に金持ちから縁談が舞い込み、両親は大喜びですが
主人公の妹は面白くなく、友達とも計って妨害工作します。
雰囲気はタランティーノのキルビルですね、テンポ良く話は進みます。
途中でいきなり日本語の歌が流れて、ええっ?カウリスマキのCKBみたいじゃね?
監督は日本びいきなのか?
浅川マキって誰?
ググったら、故人でしたがどうやって見つけたんだろ?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます