時々サポートでお伺いしているお客様からも・・・迷惑メールを受信しなくすることはできますか? というご質問をいただくことがあります。
そもそもメールシステムは、受信者のメールアドレスのメールサーバーへメールを届けるシステムなので、基本的に受信者として指定されたメールは、メールサーバーへ届けられてしまいます。メールサーバーへ届いたメールは、POP、IMAP形式やWebメール形式で、受信されますので迷惑メールだけ受信しなくすることは難しいです。
ただし、以下のような軽減方法はあります。
1.メールソフトの「メッセージルール」や「メッセージフィルター」などの振り分け機能を使用する。
たいていのメールソフトには、メールの振り分け機能を搭載しています。「メッセージルール」や「メッセージフィルター」など呼び方はいろいろですが、これは特定の差出人名や差出人アドレス、件名などを予め設定しておき、メールを受信した際に、この設定した条件に合うメールは、特定のメールフォルダーへ移動したり、削除したりすることができます。一旦受信したメールを振り分けるので、迷惑メールを受信しなくするわけではないのですが、メールソフトで受信時や手動で振り分けしてくれるので便利な機能です。
しかし・・・迷惑メールの類は、差出人名や差出人アドレス、件名をいろいろ変えて送ってくるので、一回設定しても、また受信トレイに表示されてしまうことが多いです。
2.これは、プロバイダーメールを使っている場合、プロバイダーのサービスとして「迷惑メールブロックサービス」を利用できることがあります。プロバイダーによっても多少仕組みが異なるかもしれませんが、基本的にはプロバイダーのメールサーバ側で迷惑メールを検出すると、メールサーバから隔離します。
迷惑メールを隔離すると、プロバイダーからメールなどでその旨通知があります。通知を受けたユーザーは、Webメールで確認し必要であれば受信するといった仕組みです。
この方法だと、プロバイダーの迷惑メールのチェック機能が入り、メールサーバーから隔離されるので、直に迷惑メールを受信することはなくなります。
しかし、プロバイダーからの迷惑メール検出通知メールが来るたびに、チェックしないといけないので少し手間がかかることや、迷惑メール検出も絶対正しいわけではなく、普通のメールを迷惑メールと誤検出する可能性もあります。
あと、このサービスは有料のプロバイダーが多いです。
現状では、メールの振り分け機能を使用して、迷惑メールを受信時や手動で特定のフォルダーに振り分けて分離するくらいになってしまうと思います。
どらとものメインのメールドレスはホームページなどに公開しているので、迷惑メールや詐欺メールの類が多数送られてきて、始業開始の最初の作業は不要メールの削除から始まります。
最近の「パソコンサポート」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事