今までメールは、Yahooのメールアカウントを取得して、Yahooのページからログインして使用しているそうです。
ただ証券取引をしたく、Yahooメールではなくて、プロバイダーからのメールアドレスを使いたいそうです。
お客様はメールアカウントの設定書類を持っていらっしゃいました。
デスクトップに「WindowsMail」のショートカットがあったので、とりあえず起動してみました・・・うん、メールの受信を始めています。

約80件のメールの受信が終わり、アカウント設定を見てみると・・・きちんとメールアカウントの設定がされていました。
おそらく、接続業者の方でメールアカウントの設定を行ったのだと思いますが・・・そのことをお客様に伝えなかったのか、お客様がそのことを忘れてしまったのか

お客様には、メールの送受信の方法をご説明しました。
Yahooメールアカウントとプロバイダーからのメールアカウントを使い分けると便利ですね。
