受付はまだ先なのですが、近くの医院、または保健センターへ予約するようです。電話だとおそらくつながらないと思われるので、ネットで予約するつもりでいます。
送られてきた案内には、実際の予約の方法の詳細は、市役所のサイトで調べるように案内があったので、見てみました。
愛知県の某市なのですが、サイトにPDFで「ウェブ予約システムの操作ガイド」という形で、公開されていました。
ダウンロードして、印刷しました。
しかし・・・<システム推奨環境>の記載に違和感が・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/1a/f5fe2982b68f9c26e05fb9d7da217074.jpg)
(市名は伏せてあります)
Windows10,macOS:chrome と記載されています。・・・これって、Edgeはダメなの?、Windows8.1はダメなの?、macOSはSafariはダメなの?
※Windows Internet Explorerをご利用のユーザー様は、他推奨ブラウザにてご利用ください。・・・と記載してあるけど、chromeを使えということなの?
おそらく、ChromeとEdgeは、同じエンジンを使用しているのでEdgeでも使えると思うのですが・・・なんでEdgeには触れていないのか不思議です。
さらにWindows8.1は、まだマイクロソフトのサポート期間中であるのに、記載がありません。
このような記載をされてしまうと・・・実際にウェブ予約が始まったら大丈夫なのかな、とちょっと心配になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)