届いたパソコンを確認してみると・・・画面向かって右側に一番上から下までに緑の縦線がハッキリと入っています。
液晶パネルとマザーボードを接続するケーブルの断線しかかりの場合は、液晶の開閉角度により映る状態が変化することがあるのですが、状態は変わりません。
外部モニターへ映してみると・・・問題なく表示されます。
やはり液晶パネルの不具合と判断し、まず液晶パネルの型番を調べることにしました。
メーカーはDELLなのですが、DELLは分解方法の詳細マニュアルを公開しているので、とても助かります。
液晶パネルを取り出して型番を確認すると・・・N173HGE-L11という型番でした。
以前のブログにも書きましたが、液晶パネルの交換の場合は実際に使われている液晶パネルの型番を調べてから手配することが大事です。
同じ機種でもロットにより使われている液晶の型番が異なることがあります。
昔、パソコンの型番から液晶パネルを手配してつないだところ・・・上部が暗くなるという現象が発生し、仕様変更により使われているパネルの型番が変わっていたという苦い経験をしたことがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/24/112898becebf530ba8efb5f773a5205e.jpg)
パネルは海外からの発送で到着まで少し時間がかかりましたが無事に届き、早速交換しました。
交換後は緑の縦線もなく、正常に画面表示されましたので、ご返却いたしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_1.gif)