元々のスペックは、CPUがCeleron3205U 1.50GHz、メモリー4GB、HDD(1TB)、Windows10 64bit です。
現状のWindows10の最新版では、HDD(ハードディスク)では、まず十分な速さで動作させることは難しくなってきています。メモリーも4GBでは不足で、8GBは必要です。CPUが、ちょっと非力ですがディスク、メモリーの手当てをするだけで、結構変わると思います。
お伺いした際の状態は、Edgeを起動してもなかなか起動してこないので、何回もクリックしてしまい忘れたころに複数のEdgeの画面が開く感じです。
また大事という動画ファイルも、再生しようとしてファイルをクリックしてもなかなか再生が始まりません。こちらも再生できないのかな・・・と諦めかけたころに再生が始まりました。とにかく一つ一つの動作が遅く、一つクリックしては暫く待つの繰り返しです。
パソコンをお預かりしました。
このT45/PWSは、底面のネジを全部外し、光学ドライブを外せば、カラ割して底面カバーを開けることができます。
HDDを取り外して同容量のSSD(1TB)へクローンを作成しました。
SSDのクローンディスクに換装して、問題なくWindowsが起動することを確認しました。
次は、メモリーの増設です。もともとは、PC3L-12800の4GBのメモリーが1枚付いていました。空きスロットが1つありましたので、こちらに同仕様のメモリー4GBを取り付けて、4GB×2=8GBとしました。
ここまでの作業を行い、十分使用できる速さになったことを確認しました。
作業前は、タスクマネージャーで確認すると、ディスクの使用率がずっと100%に貼りついたままだったのですが、今度はディスクの使用率はすぐに落ち着くのですが、CPUの使用率が起動直後は100%の状態になり、少しもたつく感がありますが、通常の使用には十分な速さです。
Windows11のアップグレードには対応していない機種なので、このままWindows10の状態で、Microsoftのサポートが終了予定の2025年10月までは、今まで通り使用できます。そろそろ、パソコンのスペックアップを行うか、新しいOS(Windows11)のパソコンに乗り換えるか・・・判断に悩む段階になってきましたね。
最近の「パソコンサポート」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事