しかし、時々無線LAN接続のノートパソコンから、このLANディスクが見えないことがよくありました。
無線ルーターはC社の小型ルーター、LANディスクはB社のものです。
LANディスクが見えないときは、ルーターからIPアドレスがもらえていなかったり、もらえていてインターネット閲覧はできても、LANディスクがみえないなど状況はいろいろでした。
ルーターのファームウェアを最新にしても変わりません。またセキュリティソフトを無効状態にしても変わりません。ネットには繋がるのにLANディスクに繋がらないことが多いです。
IPアドレスがもらえない場合でも、有線LANで繋げれば、IPアドレスがもらえLANディスクもちゃんと見えます。
別のノートパソコンでも確認してみましたが、状況は同じです。
パソコン側を固定IP、ルーター側もMACアドレスでIPアドレスを固定してあげれば、なんとかLANディスクを認識します。こうなると、無線ルーターの問題かも?
そこで・・・試しに自宅で使用しているB社の無線ルーターに交換してみました。
すると・・・きちんと無線LAN接続のノートパソコンからもLANディスクが見えるようになりました。
たまたま同じメーカーの無線ルーター・LANディスクになったので問題がなくなったとも考えにくいですが・・・ これが相性というものでしょうか?
最近の「パソコンサポート」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事