Win98のパソコンでかなり古いタイプです。
電源を入れてみると・・・うん? BIOSも起動しません???
バッテリーを外して暫く経ってから、試してみてもダメ。たまたま同じメーカーの同規格のACアダプターがあったので、交換してみてもダメ。
やはり、BIOSが表示されません。電源ランプは点くのですが、FDDやHDDにアクセスを行っている気配もありません。
そうすると内部の基板上の電源回路がおかしいのか、BIOS自体が壊れてしまったのか・・・すぐには修理できません。
HDD自体は問題ないようでしたので、とりあえずデータを吸い上げ、その後パソコンの調査・修理を行うことにしました。
そしてパソコンが戻ってくる間、どらともで持っているXPのノートパソコンを使ってもらうことにしました。
大切なデータはUSBメモリーに保存しているとのことでしたので、Word・Excelが使えれば問題ないそうです。
あとはプリンタードライバーをインストールしてOKです。
プリンターも昔ながらのプリンターポートへ接続するタイプだったのですが、たまたまどらともで持っているノートパソコンにもプリンターポートがありましたので用は足りました。
そういえば最近のプリンターは、USB接続が当たり前になり、一部はLAN接続、無線LAN接続できる機種もありますね。
プリンターポートを持っているパソコンが無くなってきてしまいましたね。
最近の「パソコンサポート」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事