パソコン便利屋 どらともサポート ブログ

VN770/B Windows起動しない

デスクトップパソコンを久しぶりに使用しようと電源を入れたが、修復画面が表示の繰り返しでWindowsが起動しない・・・とのことで、事務所へパソコンをお持ちくださいました。
VN770/Bで、液晶一体型のデスクトップパソコンで、OSはWindows7でした。

お客様もネットでいろいろ調べて試したのですが、ダメだったそうです。
状況をお聞きして、パソコンをお預かりました。

まず、ハードディスクを取り外して、状態を確認しました。



読み取れないセクターがあり、「注意」状態でした。
このような場合は・・・まず検証用のディスクにクローンを作成して、そのクローンディスクでまず操作を行います。
いつものように「これdo台PRO HI-SPEED」で、元ディスクのクローンを作成しました。しかし読み取れないセクターが多く1TBのディスクのクローン作製に62時間(二日半)かかりました。読み取れないセクターが25210ありました。これだけ読めないと、ちょっと心配です。
(通常のクローン作成だと1TBでも、2~3時間で完了するのですが・・・)

クローンディスクを取り付けて、まずWindows7の修復ディスクを使用して、修復を試みました。



しかし、修復できずログには、「ディスクにOSファイルが見つかりませんでした。」と記録されています。

chkdskコマンドを使用してみました。こちらも時間がかかり、いろいろファイルを回復や削除が行われました・・・が、Windowsの起動に至りませんでした。



先ほどのログだとパーティションテーブルの破損の可能性もあるので、そちらも手動で試みましたがうまくいきませんでした。

ユーザーフォルダー内のデータは、かなり読み取れるようでしたので・・・お客様とご相談して、データを取り出して、初期化(リカバリー)を行い、データを戻すことにしました。

クローンディスクのリカバリーパーティションは無事でしたので、データを取り出した後に、DtoDリカバリーを実施しました。リカバリー自体は、2時間弱で完了するのですが、その後のWindows Update(Windows7SP無し→SP1含む)や、メーカーのアプリやドライバーのUpdateなどを行うのに時間がかかってしまいます。

ここまでで問題なければ、新品のハードディスクを用意して、クローンを作成します。このクローンを取り付けて、取り出したユーザーデータを戻して、一般動作確認を行いました。



リカバリーしてしまったので、お客様がインストールしたアプリの再インストール、複合機(プリンター)の設定、Wifiの接続設定などが必要となります。

リカバリーは、最終手段だと考えており、どうしても元の状態に戻すことができないと判断した場合は、取り出せるだけのデータをバックアップしてから、リカバリーを行い、データを戻すという対応になってしまいます。

理想は・・・どんな状態のパソコンでも、壊れる前の状態に戻すことができることなのですが、状態によっては戻すことができない場合もあります。元の状態に戻すことができる可能性を高めていくためにも、これからも勉強です。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「パソコンサポート」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事