メールサーバーの空きが無い場合・・・少しファイルサイズの大きな添付ファイルを送付すると、このように「空きが無い」ということで、相手にエラーで返ってしまうことがあります。添付ファイルのない、テキスト(文字だけ)メールはサイズが小さいので、受信できることが多いです。
SSDに換装した際に、メールのチェックも行ったのですが、設定までのチェックはしていませんでした。
メールソフトは、Thunderbirdをお使いでしたので、「ツール」-「アカウント設定」の「サーバー設定」を確認してもらいました。
すると・・・「ダウンロード後もサーバーにメッセージを残す」にチェックが付いていましたが、「ダウンロードしてからXX日以上経過したメッセージは削除する」には、チェックが付いていませんでした。「ダウンロードしたメッセージを削除したらサーバーからも削除する」には、チェックが付いていました。
この設定の場合、メッセージを削除しないと、そのメッセージはメールサーバーから削除されず、残ったままになってしまいます。
つまり、受信してパソコンに残っているメールは、削除しない限りメールサーバーにも残っていることになります。
パソコンは、ディスクの容量が大きいので、メールをずっと残しておくことができますが、メールサーバーの容量は、それほど大きくないので、受信してからある期間が経過したら、メールサーバから削除する設定にしておかないと、いつかメールサーバーがパンクしてしまいます。
今回は、メールを受けるパソコンは1台だけということでしたので、「ダウンロード後もサーバーにメッセージを残す」のチェックを外してもよいのですが(この場合は、メールを受信すると同時に、メールサーバーからメールは削除されます)、今後複数のパソコンでのメール受信もあるかもしれないので、「ダウンロードしてから14日以上経過したメッセージは削除する」にチェックを付けて、パソコンでメールを受信後14日間は、メールサーバーに残しておき、それ以降サーバから削除するようにしました。
お仕事で使うメールの場合は、多くの図面や写真などを受け取ることがあるので、それなりにメール1通のファイルサイズも大きくなってしまいます。その様なメールがメールサーバーにどんどん残っていくと、いつかはメールサーバーがいっぱいになってしまいパンクして、メールを受け取れなくなってしまいます。
メールも普段使っていて、送受信ができるのが当たり前に思ってしまいますが、突然メールがおかしくなった場合に、慌てないようにメールの設定がどのようになっているか認識しておくといいですね。
最近の「パソコンサポート」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事