全てのパソコンがネットにつながらなくなるということは、パソコン側の問題でなく、ネット機器であるルーターやモデムの問題になります。
お客様には、一旦ルーターの電源の入り切り、それでダメならモデムの電源の入り切りをお願いしました。
それでダメだったら、お伺いする予定にしていました。
その後・・・程なく今度は別の医院様からも電話があり、やはり全てのパソコンがネットにつながらなくなったとのことでした。予約受付システムが使えなくて困っているとのことでしたが、とりあえずルーターやモデムの電源の入り切りをお願いしました。
そしてさらに数分後、今度は個人のお客様からも、全く同様に3台あるパソコン全てがネットにつながらなくなった、と連絡がありました。やはりルーターやモデムの電源の入り切りを試すようお願いしました。
なんでこんなに突然ネットにつながらない現象が続けて起きているのかな・・・とちょっと不思議に思い電話をいただいたお客様の契約している回線が同じケーブル会社であることに気が付きました。
もしかしてと思い、ケーブル会社のサイトの障害情報を確認してみると・・・ありました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/fe/128222a3aba5dde0dcd5cdd85cbebad6.jpg)
(この写真は、復旧後のお知らせ画面です)
エリアが「全域」となっていますので、結構影響が大きいかもしれません。
とりあえず回線の障害であることがわかったので、連絡いただいたお客様に連絡して、サイトの障害情報を照会していただくようにお願いしました。
「午前11時半過ぎから障害が解消されつつある」とのことで、ネットが復旧したという連絡がありました。
しかし・・・医院様からは、お昼前にもルーターの電源の入り切り、パソコンの再起動を行ったが、復旧しないと連絡があり、診療にも影響があるといけないので、お昼過ぎに伺いました。
確認すると・・・確かにネットにつながっていません。
診察室の隅に(無線)ルーターがあるのですが、そのルーターの大元は、LANケーブルで壁を上り穴から天井裏へ行っています。
おそらくこの先にモデムがあるはずです。みんなに聞いてみると・・・モデムがどこにあるかわからない、とのことでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
天井裏にLANケーブルが配線されて、その先どこかに置いてあるはずなのですが・・・
午後からは、ほかのお客様の予約が入っていたので、あまり時間がありません。
とりあえず予約受付システムだけでも使えるようにして欲しいとのことでしたので、どらとものモバイルWifiをつないでシステムが利用できることを確認しました。あとは、診療後の夕方に再度お伺いすことにしました。
もしかして屋根裏に上がって、LANケーブルの行先を調べないといけないかもと思い、脚立も用意して夕方再度伺いました。
あれから時間が経っているので状況が変わっているかなと、期待しましたが全くお昼と同じ状況でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
やはりモデムの位置は不明で、見たこともないそうです。そうするとやはり屋根裏へ上がらないといけないかなと思いましたが、いろいろ診療機器が置いてあり脚立を立てるスペースもありませんし、汚してしまってもいけないので無理そうでした。
時間的には午後7時を回っていましたが、このままではどうしようもないので・・・時間外ですがケーブル会社へ電話をしてみました。
するとすぐに電話がつながり状況を説明すると・・・保守担当から折り返し電話させますとのことで電話を待っていると、すぐに電話があり・・・今回の障害の後、ネットが復旧しないのでモデムの電源の入り切りを行いたいが、モデムの設置場所がわからない。そちらでわかりませんか?
と尋ねると工事の記録があり、それには「1階のボックス」と記載されているとのことでした。
医院のかたに「1階のボックス」の場所はわかりますか?と尋ねると・・・わからないとのこと。
「こちらでは場所がわかりません。」と伝えると・・・ではこれから伺います。10分ほどで着くと思いますとの答え。ちょっとビックリしましたが確かにケーブル会社と医院様はそんなに遠くありませんでした。
暫くしてケーブル会社のかたが来てくれました。
簡単に状況を説明して、モデムの場所を見つけるためみんな上の天井を確認していましたが、やはりそれらしきボックスは見当たりません。
診療所の外にあるのかも?ということで外回りを確認してみたら・・・LANケーブルが隣の自宅(住居)の方へ伸びていることがわかりました。
そうするとモデムは、診療所でなく自宅の方に設置してあるみたいです。
どらともは、勝手にご自宅には上がれませんので、診療所で待機。
暫くすると・・・ご自宅の方にモデムが見つかり、ケーブル会社のかたがモデムの電源の入り切りを行ってくれました。
再度確認すると・・・問題なくネットにつながっていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_1.gif)
どらとものモバイルWifiを切って、本来の回線で予約受付システムや他のシステムも使える事を確認していただきました。
今回、地元のプロバイダー(ケーブル会社)さんに、トラブル発生対応のお願いをして、夜間にも関わらず訪問して親切に対応してくださり、とても助かりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_1.gif)