今年、初めて「1歳児ひよこ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
16日(金)に楽しくもちょっと寂しい修了式でした。
開講したきっかけは、一人のお母様からの問い合わせからでした。
「1歳に適した教室は作らないんですか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
今年4月にどれみ♪の体験レッスンを参加され、入会を検討されていました。
しかし、お子さんが1歳だったため内容が少し難しすぎるので、1歳にあった教室があればなぁ。。。
と考えていたそうです。
どれみ♪を開講して5年目。
どれみ♪の内容は音符を色で覚えたり、記号を覚えたり…とリトミック以外にも覚えたりすることがたくさんあります。そのことを考えると、3歳くらいが適しているのかもしれません。もちろん、成長の差がありますので、2歳でも出来るお子さんだっています。
でも、レッスンをしていくうちに、「そろそろ教室も年齢で分けたほうがいいのでは?」
と考えていた矢先だったので、背中を押してくれたお母様に感謝しています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
半年前に入会した時は、まだ歩くのもやっと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
お話も分かっているのかいないのか。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
でも、最後の日はお友達と音楽にあわせて握手したり、タンブリンで「は・あ・い!」のお返事ができたり…とできることがたくさん増えていたね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
やっぱり耳で聞いていたんだ。。と実感できた瞬間でした。
子供たちは、修了証とメダルをもらっても、まだ何のことか分からず??
うれしそうでしたが、やっぱり私たちは寂しかったです。
また来年どれみ♪で会えたらいいな。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
初の「1歳児クラス」に参加されたお母様方、本当に本当にありがとうございました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)